
6月16日に岩手県八幡平市で行われたイベントに行ってきました。
今回は久々相方も参戦ということで、ずっと自分の仕事が忙しくてどこにも遊びに連れて行ってなかったので、レジャーも兼ねてお出かけしました。
金曜の夕方、仕事が終わると同時に八戸市内へ…飲み屋街ではない知る人ぞ知る激シブな場所にあるいい感じの居酒屋でまずは打ち上げ!?

楽しく飲み食いしてその夜は八戸市内のホテルへ宿泊です。
土曜日、朝起きて早速高速に乗り盛岡を目指します。
途中折爪SAで朝ごはん…いつもは「しょうゆラーメン」ですが、今回は「ミニカレーとせんべい汁」です。

カレーも素朴で美味いんですよ♪
盛岡へ近づくに連れて雨が降ってきますが、それは今日だけ、明日はイベント日和になると天気予報で言っていたので全然オッケーです♪
盛岡市内では、イオンモールやカワトクへ行きお買い物を…。
相方はここぞとばかりに今までの鬱憤を晴らすかのように買い物をします…(ノ゚ο゚)ノ
自分は…やはり荷物持ちです(汗)。
カワトクの近くの洋食屋でパスタを食べて、地下の食品売り場で晩ご飯用のお惣菜を買い込みました。
いつの間にか雨も上がったので、今夜の宿へ行く途中のスタンドでブルを洗います。
今夜の宿ではこんなでっかいキティちゃんがお出迎えです。

部屋も立派ですが、素泊まり・アメニティなし・布団もセルフという激安プランで宿泊しました。

買い込んだお惣菜とお酒を持ち込んで再び宴会をして明日に備えます(何も備えてませんね)。
朝起きると、曇りながら寒くもなく風もあってちょうどいい感じの天気です♪
これで今シーズンのイベント天気は2勝2敗と5分の星に戻しましたw
いつものように相方は寝坊+化粧で予定より遅れて出発!
山の中の会場はすでに大盛況ですw( ̄o ̄)w オオー!
クルマを止め、写真撮影しながら挨拶回りを…
今回お話できた方々は…
コスヒロさんのY30グロリア。ようやくお会いできました。たくさんお話しまして楽しかったです。

焼酎とすずき工芸のステッカーというお土産までいただきました。大変ありがとうございます♪
張りネズミさんのC32ローレル。ローレル20周年記念車にRB25DET+5速ミッションという素晴らしい組み合わせです。

大都会パート12さんが食いつくのもよくわかります。自分も釘付けでしたよ♪
久々再会のおそ松君がさんの10ソアラ。ドアを開けるとマリオ、バックギアに入れると一番星ブルースが流れるのがおかしくて…wwwww 低いソアラはカッコいいけど、こみせはアウトだなー( ̄▽ ̄;)!!
サタク☆さんの71チェイサー。会うたびにエロアイテムが増えてってますwww

そのサタク☆さんがVG20DETさんからお預かりになってきたというブツは…

なんとまあ、U11前期のパネル! ディーラーとかに飾ってあったやつですね。
実は…全くの偶然ですが…先週の那須のミーティングの時に、全く同じ物を大都会パート12様からも頂いておりましたwww

宮城と山形のどメイニアY31乗り同士が、なぜか全く同じ物を持っていて最終的な処分地を青森のU11乗りに求める…って、これは出来過ぎですよね!?wwwww
リーフのプルバックカーも入ってました。VG20DET様、大変ありがとうございます♪
噂のSさんのベレット~。ようやくお会いできました。いつもイベントに奥様もご同伴で、うちの相方が尊敬してましたよ♪
さくちゃん☆さんのローレルと71マークⅡ。今回会場入りを一緒にと誘っていただきましたが、相方が一緒のため自由が効かず断腸の思いでお断りしました。次回は是非!!
エクサーマンさんのエクサ~。相変わらず輝いてます。今回はたっぷりお話しました♪あれから撮影はできたのでしょうか?? 東北ハチマルミーティングやりたいですね~。
1973-te27さんのTE27トレノ。相変わらずのバキバキ感です!?
今回はたんぼうさんのコスモと仲良く並んでおりました。コスモは存在感がスゴッ!
常夜灯さんのサニーバン。210は最近珍しくないかもと書きましたが、バンは珍しいや。
SAUDADEさんのセリカです。やっぱりカッコいいですね~。
おなじみマキシマのおじさんも秋田を飛び出し岩手県進出です。
そして山形の好青年ダッツンサニーくんとライフ乗りのTTDKくんは一緒にサニトラで来てました…が、画像がない!?撮り忘れちゃったのかなーゴメンね。。。m(_ _;)m
お昼ごはんは暑くてバテた相方のリクエストで向かいの温泉施設で冷やし中華を食べ、食後のデザートはやっぱりこいつでしょう!

きゅうりの一本漬けですwww さっぱりして美味です♪
楽しいひと時はあっという間に過ぎ、名残惜しくも皆様とお別れの挨拶をして帰路に着きます。
西根の道の駅でおやつにメロンソフトとほうれん草ソフトを食べたりなんだり。
帰りの八戸道下り線では、九戸IC先と南郷IC先の路側帯でクラウンもしくはレガシィのレーダーパトが張ってます。
ロックオンされると、どちらもその先のPAまでランデブーとなります( ̄□||||!!
今回は南郷IC先でやっぱり張ってました! 青森へお越しになる方はご注意を…。
今回の自分へのお土産はやっぱり岩手のお酒、八幡平の地酒「鷲の尾」のカップ酒と滝沢村産クイックスイート使用の芋焼酎「馬芋ん」と矢巾町産うるち米・餅米・小麦使用の米焼酎「ゆくたがり」です。

コスヒロさんに貰ったのと合わせて、楽しみが増えました♪…けど自分飲んでいいのか!?
ザーッと書きましたが、八幡平のイベントはとても楽しかったです♪
やっぱりここは外せませんね。
さ~て明日からはまたまた気になるクルマですよ!
(続く)