• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

demyのブログ一覧

2013年07月30日 イイね!

イベントのお知らせ

イベントのお知らせ先日8月24日の青森県は平舘でのイベントをご紹介しましたが、本日はその翌日である8月25日のイベントを2つご紹介します。

秋田県北秋田市では「第5回 ノスタルジックカーフェスタ in 北欧の杜」が行われます。

昨年参加しました。

真夏の暑い時のイベントでしたが、参加台数も多くとてもよいイベントでした。

抽選会で比内地鶏のお肉が当たったのも良い思い出です♪

ご案内によると、今年は記念すべき5回目ということで過去最高のおもてなしを計画中とのことですよ! 
これは楽しみですね♪

そして同日、宮城県白石市では「第1回 ミチノクレトロカーズセッション」が行われます。


こちらは初めてのイベント、しかも数少ない宮城県でのイベントということで期待大です。

噂では、関東方面から濃いおクルマが大挙いらっしゃる予定とか!?

こちらも非常に楽しみなイベントとなっております。

そして、今日帰宅しましたら郵便受けにこちらが入っておりました。

9月1日に山形県遊佐町で「第5回 遊佐町クラシックカーミーティング」が行われます。

こちらにも昨年参加しました。

ギャラリーがとてもたくさんのイベントでした。

9月なのに山形って暑いなーと思った記憶があります。

夏の終わりから9月にかけてはイベントが目白押しになってきます。

さあ、自分はどこのイベントに行こうかな~??
Posted at 2013/07/30 19:57:58 | コメント(6) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2013年07月27日 イイね!

トラック色々 その1

トラック色々 その1本日は早起きして早朝出勤してきました。

仕事は10時前には終わったので、そのまま八戸市の病院へ向かいます。

手にはこの前行われた会社の健康診断の結果を携えて…中身は…う~んてな感じです(汗)。

病院が終わったら、せっかく港町八戸まで出かけたので、いつもの大好きな場所へと行ってみます。

たまにはブルも漁船と写真を撮ってみたりしました。

まずはやっぱりのフェリー埠頭へ。

夏の終わりはここから北海道へ渡る予定です♪

フロント周りがフルメッキでいいですね。

リアも鏡面ステンで抜かり無しです。

よく東北道でスライドします。総シルバーは清潔感があります。

SKコーポレーションはきっちり荷台作ってあるっぽいですね。

埠頭脇においてあったフォワードの廃車体ですが…アピアランスがおかしい!?アンバランスすぎる!?


続いて港町の水産加工場街へ移動します。

ちくわのマルヨ水産前は積み込み待ちのトラックでいっぱいです。こういうのを見るとワクワクします。

老舗である蕪島高速運輸です。シブいです。

ゴールドのカラーリングがステキ。

ケンメリテールはきっちりリレーします。

「青森県八戸港」の文字だけでもドキドキします。撮影できませんでしたが、サイドにも魚河岸マークがバッチリ入ってフロントバンパーも個性的な車両でした。

とても力強い看板文字です。

このレンジャーも見なくなってきましたけど元気に走ってます。


港町の食事はここに限ります。

有名な「漁港ストア」。演歌がガンガン流れて、古き良き昭和の港町の食堂です。お客さんもいっぱいです。

豊富なメニュー。安くて美味しいです。お客さん並んでます。

げそ天そばとこんにゃくおでんで昼食です。清酒陸奥男山のカップ酒がお水のコップというシブさ!!

ちょっと物足りないので、名物のおでんを追加で食べました。


外に出ると、今日の一等賞マシンがお出迎えです!

和歌山県阿尾港の山下水産 きくみ丸です。

筆書きのリアペイントが素晴らしい。これだけでご飯何杯でもいけます(笑)。

和歌山から八戸までくるんですね~お疲れ様です。
撮影に気軽に応じてくださいましたオペレーター様ありがとうございました。

その後、御前神社、三嶋神社、櫛引八幡宮と周って交通安全御守りステッカーを購入してきました。


今日は自由に気ままにあちこち巡れてストレス解消になりました♪
Posted at 2013/07/27 21:39:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | トラック | クルマ
2013年07月23日 イイね!

イベントのお知らせ

イベントのお知らせ先日のこみせでチラシを何枚か貰ったのですが、その中の1枚をご紹介です。

8月24日に青森県外ヶ浜町の平舘というところで、「第4回 オールドカー愛好会 北の集い」が開かれます。

地理的には黒石よりもさらに北へ2時間ほど行った津軽半島の先端方面になります。

地元民でも自分の住んでるところからは結構遠いっす(汗)。

昨年見学に行ってきたのですが、地域のお祭りと合体したイベントというよりは規模的にミーティングのようなものでして、とてもほのぼのしてます。

台数が少ない分、オーナー様との会話がいつもより弾みます。

しかもなんと!海の幸のバーベキューが食べ放題です(笑)。

お時間ある方、参加・見学よろしくお願いします。
Posted at 2013/07/23 19:44:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2013年07月18日 イイね!

第22回 クラシックカークラブ青森ミーティングinこみせ その4

第22回 クラシックカークラブ青森ミーティングinこみせ その4フリマで見つけたステッカーですがイイですねー。なんか欲しいなーw

左上にはカタカナで「マシーンX」のステッカーもあるしwww

今回フリマはほとんど覗いてこなかったですねー。

いや、人がたくさんで尻込みしたのですよ…。

そのくらいたくさんの人出がありました。

参加車も230台ということでとても全部は撮影できなかったのですが、その中からさらに厳選したdemyの気になるクルマ後編いってみますか。

貫禄ある佇まいの230です。2600エンブレムが誇らしげです。

この特徴的なテールもデコトラに流用されてましたねー。


素晴らしくピカピカデラデラなギャランGTOーMRです。

オレンジとブラックのコントラストがメチャカッコいいです!大好きです。


ステキなカラーリングの110サニー。足元がいいですね。


不人気車とは過去のこと、現在ではメイニア達に大人気のバイオレット1600SSSです。


4枚のローレルはなかなか見ませんねー。足元のボルクメッシュがステキ。さくちゃん☆様どうでしょうか?


北海道からのチェリークーペX-1。ホント個性的デザインです。

そのデザインゆえ、後方視界は悪そうですね。

足元は12インチタイヤなんだー。


こちらも北海道からのショートノーズケンメリGLです。kotaro110さんも喜ぶでしょう。色が珍しい。


さらに北海道からの前期ジャパン4枚。


またまた北海道から、今回北海道からの参加車かなり多かったです!タクシー行灯が泣かせます。


お医者さんか役場のクルマか…当時ナンバーでよい雰囲気のクラウンセダン。


430セドがボンネットをオープンしてる理由は…

Ohhh!!LD28が載ったいわゆるヂーゼル車だったのですね!

これを見ると自分もエンジンルームご開帳しようかなーと思ったり!?

最近この手のワンボックスが気になって仕方ありません。キレイなホーミーをまた発見してしまいました。


参加車じゃないと思うんですが、なんかいい雰囲気ですねー。


青森といえばレオーネの1.8GT/Ⅱが今年もおりました。

このカラーリングと純正の足元にノックアウトです。


ついにミニカも普通にイベントにやってくる時代となりました。

フルシートカバーにすんごくキレイなボディと足に使われた感がまるでありません。


今年のこみせ一等賞はやはりこれ以外ないでしょう!910ブルーバードSSSターボSです!!

しかも2ドアハードトップは、自分マルイのプラモ以外に生まれて初めて見たかもしれません…。


そしてこみせ裏一等賞は、運営スタッフであるちゃんこ番様の前期810ブルーバード2000G6E!!

以前から拝見したいと思ってましたが、偶然にもブルのそばに駐車してありました♪
そしてやはりビルボの足元を自分は見逃しませんよ!!


いやぁ、やっぱりこみせは素晴らしいクルマばかりで、青森県の旧車乗りとしては外せないと実感しました。

そして、青森はちょっと遠いけど、たくさんの人に来てもらいたいと感じるイベントでもありました。

とても全部は紹介しきれないのが残念ですが、自分のブログで少しでもこみせの様子が伝わると幸いです。

毎年少なからず何かしらありますがw(謎?)、また参加したいと思わせるイベントでした!
Posted at 2013/07/18 19:38:13 | コメント(10) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2013年07月17日 イイね!

第22回 クラシックカークラブ青森ミーティングinこみせ その3

第22回 クラシックカークラブ青森ミーティングinこみせ その3こみせで頂いたもの色々です。

タオルにステッカー、エントリーステッカーにオーナーパス、折鶴の置物となっております。

タオルとステッカーは最初もらえなくて、「去年あったのに今年はないのかな?」と思ってたら載せてる車両があって、ダッツンくんに聞いたら貰えたって言うから「地味なブルだからって(?)忘れやがったなー!!」と本部にカチこんで貰ってきました。

知らなければそのままだったから危なかったです(汗)。

さあ、demyの気になるクルマこみせ編の前編いってみますか!

たぶん参加車の中で一番古いおクルマではないでしょうか?ダットサン??

たぶんここの私設展示館の所有車でしょう。ここの展示館は最高に楽しいです。


観音クラウンはナンバーが希少です。

観音開きが存分に楽しめます。


イベントで長尺はなかなか出てこない気がしますけどどうでしょう?


貴重な初期型のてんとうむし。多摩ナンバーだったけど東京から走ってきたの!?


驚愕の大阪からの参加である初代カローラ。

大阪5ナンバーもかすれて見えなくなるほど歴史を感じます。


これはカッコいいシングルナンバーのダイナ。


ダットサン1300。これは珍しいよね。


サニー1000はいい雰囲気です。シングルナンバーが続きます。


え~とヒルマンミンクスでしたっけ? とてもキレイでした。いい佇まい。


トヨグライドのエンブレムが誇らしげ。赤って珍しい。


4枚のコンテッサって自分初めて見た気がします。


かわいいキャリイ。運転席は現在では激せまですよね(汗)。


WAGON/GLさんは食い付いてくれるかなー。ほのぼのですね。


北海道から参加のR-2。何気に希少車ですよね。

同じく北海道からはホンダ1300クーペ9。空冷で寒冷地は大丈夫なのでしょうか??


ステキな初代シルビア。美しい…。


屋根やトランクにグッズ満載でにぎやかなコスモスポーツですが…

オペレーターはミッキーでした♪


(続く)
Posted at 2013/07/17 18:50:32 | コメント(6) | トラックバック(0) | イベント | クルマ

プロフィール

「日曜日はひっそりと行けるような気がしないでもない( ̄▽ ̄)」
何シテル?   07/26 10:22
demyと申します。 2011年より本格的にちょっと古い車との生活始めました。 知識はそんなにありませんが、小さな頃からクルマが大好きです♪ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/7 >>

 1 2 3 4 56
7 89 10111213
14 15 16 17 181920
2122 23242526 27
2829 3031   

愛車一覧

日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
日産 ブルーバード(U11)に乗っています。 今となっては希少らしいセダンで、おまけに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation