
10月6日の本日、青森県は六戸町での六戸クラシックカー倶楽部さま主宰のイベント「第4回 六戸クラシックカーミーティング」に参加してきました。
同日にクチコミでしかそのイベントの存在を知らないという青森県田子町でも旧車イベントがありましたが、結構悩んだ末に近場のこちらに決定。
そもそも八幡平イベで六戸と三沢のチラシをくれた方が、「ブルーバードに乗ってる○○さんですよね。」と話しかけてくれたという過去がありまして…。
その時は「えっ!」とかなりびっくりしました。ヤバ~い地味なクルマに乗ってるのになぜか面が割れてますよ自分www
だから六戸に行かないとなんとなく悪いなーとも思ったので…。
我が家から1時間ほどの地元なので朝ものんびり出発です。
途中のスタンドに寄って洗車して…とゆっくりモードです。
ブルの前にはなかなか珍しくなってきたEP82スターレット ソレイユLが走っています。
会場近くの農村地帯に来ると、これは珍しい3代目エルフ後期型当時ナンバーがいました!

さすが農村地帯には古いトラックが残っていますね。
撮影できませんでしたが、角目の5代目キャンターや初代ファイターなんかはまだまだたくさん走ってて、今日も見ることが出来ました。
会場に到着すると、入り口の誘導をしていたのは八幡平で話しかけてくれた方で思わずお互いニッコリと…来たね!来ました!って感じでしょうか?www
おお~昨年よりもクルマもギャラリーも多いですね~。

この画像の他にもサブロク軽自動車が並ぶコーナーがありました。
なにやらお宝がザックザクといった感じのお店です。
こちらのお店のハイエースに注目。足元がハヤシの6穴ですよ。特注対応ですね。
思いっきり地元のノーマルケンメリのおじさんに久々にお会いしました。
こみせでは話してないし八幡平では会えなかったので4月のユメリア以来お話しました。

足元が希少な純正オプションアルミに変わってます。めっちゃキレイでセンターキャップも残ってます。
岩手からtakafumi23さんがVR-4で青森までいらっしゃいました。

お隣もVR-4です。ツートンでエイトスポークのVR-4って珍しいですね。
そして一番驚いたのがマキシマのおじさんまでもが青森初見参です!

まさか秋田から来てるとは思わず驚きました。
いつも通りですが相変わらずのリピートマシンガントークでしたw楽しかったですwww
そしてさらに昼食のお蕎麦が出来るのを待っていると、「demyさんですよね?」と話しかけてくださった方がおりました。
なんでも自分のブログをブックマークに登録して楽しみにしておられるそうで恐縮してしまいました…(汗)。
こんなつたない文章でも良かったですか?www
さて明日からは県外にはあまり出ないという青森の旧車達の気になるクルマいきますよ!
(続く)
Posted at 2013/10/06 18:12:05 | |
トラックバック(0) |
イベント | クルマ