
寒くなってきましたねー。
明日の朝は気温が0℃のようで、こうなるとなかなか布団から出れません。
そろそろまた雪が降りそうです。
ストーブの灯油の減りも、ブルの燃料の減りよりも早い気がしています(汗)。
さて本日の気になるクルマは実家の隣町で発見したイベントではおなじみのメジャー車種、日産 スカイライン 2000ターボインタークーラーRS-Xです。
FJ20ETエンジンにインタークーラーが付いて205psとなった最終仕様、いわゆる「ターボC」ですね。
こちらのおクルマはレカロのシートにナルディのステア、足元はRS-8と正に王道のカスタムがほどこされています。
フロントのイエロー角フォグもいい感じ、サイドのステッカーもしっかり残っています。
しかも4ドアっていうのがまたイイですねー。
現車はもちろん県内のイベントでは見たことがなく、外装も適度にやれた感じがするものの、大事に維持されてきた感じが伝わってきます。
DR30のターボCといえば一度だけ運転したことがあります。
学生時代の女友達のお父さんが乗ってまして、ドライブに借りてきてちょっとだけ運転させてもらいました。
内装などは正直古い感じがしたものの、まあ、速かったですねー。
「史上最強のスカイライン」をそのとき感じました。
ちなみに女友達はその後、山道でオイルパンをヒットしてオイル漏れを起こしてお父さんに怒られたそうですが…R30ってオイルパン低かったのかな?
この車両、残念ながら現在ここにはいないようです。
アパートなのでたぶん引越しされたのかな?
元気でいることを願います。
Posted at 2013/11/26 18:55:13 | |
トラックバック(0) |
気になるクルマ(街角編) | クルマ