• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

demyのブログ一覧

2013年11月27日 イイね!

トラック色々 その5

トラック色々 その5う~毎日寒いですね。


というか、冬になるとお決まりのように寒い話と雪の話しかなくなるわけですが…。


まあ北国に住んでる限り仕方ないですね。


さて本日もトラックをご紹介していきます。


「鮮魚冷凍加工食品」のサイド文字と「HACHINOHE」のアシンメトリー文字が目立ちますが、よ~くみるとお寿司屋さんの湯飲み茶碗のごとく、魚へんの漢字をたくさん並べてるんですよね。
現役時代はどんな水産トラックだったのでしょうか…気になります。


希望ナンバーでないのに「・111」は縁起イイですね。少し飾って大事にしてほしいです。


ウイング車でサイドフルペイントはあまりいないかも。飾りは結構傷みが激しいけれど…。


デカい舟形バンパーに圧倒されます。箱が特徴的ですが何を運ぶクルマなのかな?



前を走るは宮城の名門、丸中水産。白銀社の文字にシビレます。


アンドンといい魚河岸マークといいなんかいい感じのサンバーです。


積載車で飾ってるクルマって結構多くなってきた気がします。なぜか4連テールが多い気が…。

Posted at 2013/11/27 18:32:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | トラック | クルマ
2013年11月26日 イイね!

気になるクルマ(街角編) その26

気になるクルマ(街角編) その26寒くなってきましたねー。

明日の朝は気温が0℃のようで、こうなるとなかなか布団から出れません。

そろそろまた雪が降りそうです。

ストーブの灯油の減りも、ブルの燃料の減りよりも早い気がしています(汗)。


さて本日の気になるクルマは実家の隣町で発見したイベントではおなじみのメジャー車種、日産 スカイライン 2000ターボインタークーラーRS-Xです。

FJ20ETエンジンにインタークーラーが付いて205psとなった最終仕様、いわゆる「ターボC」ですね。

こちらのおクルマはレカロのシートにナルディのステア、足元はRS-8と正に王道のカスタムがほどこされています。

フロントのイエロー角フォグもいい感じ、サイドのステッカーもしっかり残っています。

しかも4ドアっていうのがまたイイですねー。

現車はもちろん県内のイベントでは見たことがなく、外装も適度にやれた感じがするものの、大事に維持されてきた感じが伝わってきます。


DR30のターボCといえば一度だけ運転したことがあります。

学生時代の女友達のお父さんが乗ってまして、ドライブに借りてきてちょっとだけ運転させてもらいました。
内装などは正直古い感じがしたものの、まあ、速かったですねー。

「史上最強のスカイライン」をそのとき感じました。

ちなみに女友達はその後、山道でオイルパンをヒットしてオイル漏れを起こしてお父さんに怒られたそうですが…R30ってオイルパン低かったのかな?


この車両、残念ながら現在ここにはいないようです。

アパートなのでたぶん引越しされたのかな?

元気でいることを願います。
Posted at 2013/11/26 18:55:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | 気になるクルマ(街角編) | クルマ
2013年11月24日 イイね!

トラック色々 その4

トラック色々 その4ブルの水温センサーを取り替えたおかげで、水温計がピタッと安定してます。


それまでは動かなかったりブルブル上下してたり安定しませんでした。


ちょっとしたことですがきちんと動くものが動くと気持ちがいいですね♪


トラックの画像もたまってきたので公開していきますね。

五戸町の山奥にて発見。すずき文字なのかな?


タイタンの廃車体かな。


同じ敷地に丸目のダイナ。ちょっと飾ってます。


八戸道にて鹿児島のトラック発見。角テールがセットでなく単品で取り付けたタイプですね。


道に迷った先でw見つけたファイター。フロントフルメッキですね。


アートカンパニー上坂商事の2トン車。あまり動いてないかも。



丸目のキャンター。まだまだキレイ。日産のディーラーにあったのでアトラスの下取りかな?


こちらは現役の丸目キャンター。ナンバーがもう希少。ずっと頑張ってほしいです。


三栄急送 勇大丸。
Posted at 2013/11/24 19:01:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | トラック | クルマ
2013年11月17日 イイね!

ブル帰って来ました。

ブル帰って来ました。点検のつもりが不具合発覚で入院していたブルです。

修理完了の連絡をもらい、昨日ブルを引き取ってきました。

12ヶ月点検にオイル交換、フロントディスクローター研磨、フロントブレーキパッド交換、フロントハブベアリング交換、ラックブーツ交換、水温センサー取替えでしめて¥69,480なり…。

あ~わかっちゃいるけど旧車はお金かかるなぁ~。

でもこれで安心して乗れるからまあ良いか。
Posted at 2013/11/17 17:57:05 | コメント(4) | トラックバック(0) | ブルーバード | クルマ
2013年11月15日 イイね!

トラック色々 その3

トラック色々 その3ブログ連投します。


先週代車で港町八戸をウロウロしてトラックを撮影してきましたのでアップします。


メチャ飾ってるわけではないけど、玄人好みのシブいいじり方をしているトラックが自分は好みなのですが、そんなトラックが八戸には結構多いと思います。


横町建材のダンプが休憩中です。


東来運送はカッコいいですね。



フロントフルメッキですねー。


伝説の富栄丸のアンドンプレートを掲げる大協運送です。ドアの魚河岸マークと青森県八戸港が最高です。


シブい感じですね。


構内専用車として未だに現役です。


丸テールにしてるだけでデコトラ認定です(笑)。


こちらも丸テール。


港にはやっぱりこういうトラックが似合います。



安全窓と寝台窓に注目。


4連テールはリレーするのかな?


やましち丸船団。


さりげなくいい感じ。


よくスライドしますけどいいマフラー音です。
Posted at 2013/11/15 19:44:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | トラック | クルマ

プロフィール

「日曜日はひっそりと行けるような気がしないでもない( ̄▽ ̄)」
何シテル?   07/26 10:22
demyと申します。 2011年より本格的にちょっと古い車との生活始めました。 知識はそんなにありませんが、小さな頃からクルマが大好きです♪ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

     12
3 456789
1011121314 1516
17181920212223
2425 26 27282930

愛車一覧

日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
日産 ブルーバード(U11)に乗っています。 今となっては希少らしいセダンで、おまけに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation