• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

demyのブログ一覧

2014年04月30日 イイね!

第7回 オールドカーフェスティバル in ゆ・ら・ら

第7回 オールドカーフェスティバル in ゆ・ら・ら行ってきました山形県!


昭和の日の4月29日、山形県中山町で行われた噂のゆ・ら・らイベントに参加してきました。


繁忙期なので行けないはずだったのですが、全てを捨てて(汗)参加することにしました…といっても日帰りなので、朝3時に起きれたらという条件付でしたが…(滝汗)。

前日さっさと9時過ぎに床につくものの、遠足を控えた小学生のごとく興奮して全く寝れず結局テレビ見て寝たのが0時過ぎ(大汗)。

ところが何とかなるもので3時の目覚ましで不思議とスパッと目が覚めまして、歯を磨いて顔を洗って相方と一緒に自宅を出発!

下田百石インターから八戸道へ乗り込みますが、早朝の為か全くクルマがおらず快適に走ります。

ブルもメッチャ調子いいです♪

朝焼けの岩手山がとてもキレイです。

東北道も上り東京方面はクルマが少なく快調で、長い岩手県を抜け宮城県の長者原SAにて朝ごはんを取ります。

その後、泉PAで仙台の友達と買い物をするという相方を降ろして、迎えに来た友達に引き渡します。

珍しく相方も早起きしてまで来たかったのはこういうわけなのです。。。

一人になり、山形道に入るとクルマも多くなり、ゆ・ら・らに行くであろうクルマもチラホラと見かけます。

山形へ入ると天気もメチャクチャ良くて、最高のイベント日和です。

会場に到着すると、すでにたくさんの台数でとても盛り上がっています!


今回の目的の一つはこの車に会うこと。

自分のブログで以前紹介した910ブルーバード1800GF。新しいオーナーの下で無事ナンバーを取得して公道復帰してこうしてイベントに参加していました。感無量です。


いやしかし、今回の参加車は多岐に渡っていてとても楽しかったです。

皆さんボディワークやエンジンなどの大技や、ステッカーや小物といったアクセサリー類の小技まで素晴らしいです!!

今回はお友達の皆さんと終始おしゃべりしてとても楽しく最高な時間を過ごしました♪

あっという間に楽しい時間は過ぎ、帰る時間となります。

帰りにまた東北道の泉PAで相方を拾います。

仙台市内とアウトレットパークでたくさん買い物して友達と遊んでこちらも満喫したようで、紙袋たくさんでご満悦です。

帰りの高速はちょっと混んでいたけど、9時には自宅に帰ることができました。


一応、参加車と駐車場の気になったクルマは撮影したのですが、きっと皆さんが載せてくれるでしょうから(他力本願w)、自分は今回は小技を特集します。

おなじみバイバイハンド。付けてるクルマかなりいましたね。


よく考えたら意味不明だけど楽しいステッカー。


日産オプショナルパーツのブランドですね。R31の時お世話になりました。


古いプレイボーイ。時代考証バッチリ。


アイワのラジカセ。


おおっ!OPTステが懐かしい。自分も昔CAR BOYと共に貼ってました。余白を切り抜いて切り文字風にして貼る技も懐かしすぎます。


こちらも懐かしいなあ。CB復活しないかなー。


ゆっくり走ろうその1


ゆっくり走ろうその2


味のあるディーラーステッカー。


おっ!このステッカーは!!


富士通テンの前身バイヨですね。


神社の交通安全反射プレートが3枚も!


トヨタ純正カバー付きイエローフォグ。


ワイドタイヤでマッドガードが役に立ちませんw


この引っ張り具合は凄い!


ナローな弥生もなかなか。


ビッカビカなロンシャン。磨いてるなー。


テクノがリアフェンダーに飲まれてます!


ここまでキレイなソアラ純正メッシュにはなかなかお目にかかれないですよ。


純正アルミをポリッシュして雰囲気を変えてます。


クレージュのアルミにムッチリしたタイヤの組み合わせが最高。


本当に楽しいイベントでした。

お会いしてお話ししてくれた皆様、ありがとうございました。

次回はどこで会えるかな~??
Posted at 2014/04/30 19:52:27 | コメント(8) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2014年04月28日 イイね!

レールバスとあそぼう 2014

レールバスとあそぼう 2014このようなイベントがあるのですね。


行きたいな~。乗りたいな~。


この南部縦貫鉄道のレールバスが休止になる直前に乗りに行ったことを思い出しました。
Posted at 2014/04/28 18:22:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | クルマ
2014年04月27日 イイね!

蕎麦巡り&神社巡り

蕎麦巡り&神社巡りようやく北国は青森の、自分ちの周りでも桜が咲きましたよ(ノ*゚▽゚)ノ


昨日まではつぼみだったのですが、天気が良くて一日でかなり開きました。


とりあえず1枚パチリ。


そんなわけで、週末は天気が良いのと時間が空いたので相方とドライブに行ってきました。


北の下北半島むつ市方面に行ってみます。


遅い朝ご飯兼昼ご飯で、「そば処 藤万」へ


軽くざるそば ¥500を食します。

元SLの整備士の方が打つお蕎麦だそうです。


桜を求めて神社を巡ります。でもまだあまり咲いてなかったです。


大平神明宮


下北総鎮守である田名部神社


新町熊野神社


大覚院熊野神社


曹洞宗の円通寺にも行ってみます。

ここの本堂には火の玉同士がぶつかってできたという血の染みがある壁があります。
何度塗り替えてもまた出てくるのだそうです。
ちょっと怖いので写真はなしで。。。( ̄□||||


ここまで周っても、いつもの交通安全ステッカーは社務所に聞いたのですがどこにもなく…(ノд-。)

下北の神社はどこにもないのかなーと思っていたら、街中で大畑八幡宮のステッカーを張っているクルマを発見!

恐山に行こうとしてたのですが、予定変更して大畑町方面へ向かうことにします。


その前に昼食として「梶屋」で味噌ラーメン \700を


以前はいろんなラーメンがあったのですが今日は味噌ラーメンのみでした。
でも評判どおり美味しかったです。


その後、大畑方面へ向かいます。

途中の桜並木はまだまだという感じでした。


大畑八幡宮

神社の敷地内ではなくちょっと離れたところに社務所があるらしく、電話をしてどうにか見つけてステッカーGETです♪


帰りは「樺山そば」に寄って、ざるそば \650を




神社に蕎麦と、満足した週末でした。
Posted at 2014/04/27 20:34:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | クルマ
2014年04月24日 イイね!

イベントのお知らせ

イベントのお知らせブルーバードのカタログをほぼコンプリートしたかと思いましたが、また新しいのが出てきました(^^)


この頃の日産車は仕様変更やグレード追加が多くてカタログも膨大に及んでいるので、まだ出てきそうですね。


今回発掘したのはジュリーが表紙のブルーバード発売25周年記念車を発売した頃の薄口のカタログです。



ブルーバード25年の歴史が記載されています。


25周年記念車とその他のラインナップです。



さて、もうすぐGWを迎えるにあたりイベントのご紹介です。


4月29日(火)昭和の日に、山形県中山町では「第7回 オールドカーフェスティバル in ゆ・ら・ら」が行われます。


南東北の旧車がたくさん集まりそうですね。
当日参加も可能ですので天気が良いといいですね。


5月3日(土)憲法記念日に、青森県六戸町では「ろくのへ春まつり」の一環として「第4回 ろくのへ春のミーティング」が行われます。



ちょうどこの時期は青森は桜が満開のとてもいい時期です。
昨年は100台近くが集まったそうですよ。
当日参加可能です。参加料も無料ですので是非おいでください。



ちなみに自分ですが…どちらも毎年恒例の繁忙期なので参加できません・゚・(ノД`;)・゚・

皆さん自分の分まで楽しんでくださいね!
Posted at 2014/04/24 20:11:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2014年04月21日 イイね!

第12回 カー&バイクミーティング ユメリア その2

第12回 カー&バイクミーティング ユメリア その2ユメリアで頂いた参加記念品のペナントと旧車新聞です。

今年の旧車新聞はシンプルですね。十代目さん忙しかったかな?(笑)

今年のユメリアには青森県から参加したのは自分とケンメリのY田さんだけでした。

お隣の県なのにやはり交通事情からか遠いので…というか、青森の旧車はなかなか県外に出ないというのは本当みたいな!?


さて、demyの気になるクルマ第2弾は駐車場編いってみます!


バッチリ決まったロードスター。これはカッコいいですね。


チンクはカワイイですね。のんびり走りたいですね。


ロングなクルマもいらしてました。


ホワイトレターにサイド出しマフラーが70年代バニングの雰囲気ですね。


スバル レックスコンビ!サイドのデカールも残るきれいな個体。


スバルR2はなんとサンルーフ付きです。


珍しいカラーのギャランVR-4ですね。


マーチ トミーカイラ。マークⅠにシャコタンが決まってます。


大径BBSに地を這うシャコタン!このまま走り去っていったのが凄い…。


Y30もブラックカラーだと押し出しが強いです。


大好きな130クラウン。ワイヤーホイールが決まってます。


このカラーでフェンダーミラー。EウイングⅢアルミが決まってるクレスタ。


クレーガー履きでバッチリ決まった230グロリア。


徐々に人気の230ローレル。いい感じです。


フルエアロが決まってるY31。



今回のユメリアは天気も良く、会場も駐車場も大変楽しませていただきました。

スタッフの皆さんお疲れ様でした。


(終わり)
Posted at 2014/04/21 16:48:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベント | クルマ

プロフィール

「日曜日はひっそりと行けるような気がしないでもない( ̄▽ ̄)」
何シテル?   07/26 10:22
demyと申します。 2011年より本格的にちょっと古い車との生活始めました。 知識はそんなにありませんが、小さな頃からクルマが大好きです♪ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/4 >>

   12 345
6 7 89101112
13 14 1516171819
20 212223 242526
27 2829 30   

愛車一覧

日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
日産 ブルーバード(U11)に乗っています。 今となっては希少らしいセダンで、おまけに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation