
昨日はよく晴れてイベント日和でしたが、今日は一転台風接近で朝から大雨、次第に風も強くなりずっと風雨の一日でした。
しかも寒い!! とうとう今シーズン初のエアコンを暖房に切り替えました。
でもエアコンの暖房って弱いからあまり温まらなくて、フリースも着込んで何とか対処してます。
今週末にはストーブ準備しないとなー。いよいよ冬だなー。
さて今日は最近載せてなかったお友達&お知り合い&お話できた方々のおクルマを一挙紹介です。
雪の華咲く恐山くんは、ニューカマーの71マークⅡグランデツインカム24でイベントデビューです!
希少シルバー&5速マニュアル、後期に前期のネコ目テールなど他にも細かい技を色々効かせてます。カッコいいよ!

板っパネ付けてと言ったら「下品になるので…」と断られちゃったよwww
初めましての金魚屋さんもイベント初参戦になるのかな?

後期ツインターボでパールで屋根で純正フルエアロはうちの相方様の理想の一台なのです♪
金魚屋さん、よかったらブルと交換しませんか?(爆)
函館のフェリー埠頭で奇跡の出会いをしてしまった(
北海道紀行 その1参照)ピンクブタさんも下北組を率いていらしてます。

臨時の足元は細いワタナベで見事な電車トレッド!(笑) いや、コレはコレで引き締まって見えてありだよねーと二人で盛り上がってしまいました(^○^)
takafumi23さんも青森出身のギャランを里帰りさせてました。前オーナー様の時よりもさらに磨かれてますね。

田子のイベントと掛け持ちするために自分とほぼ入れ替わりで帰られたので、挨拶はできませんでしたが、帰りに手を振っておきましたが気づいてもらえたようです。
はい、おなじみリピートマシンガンことK坂さんのマキシマです。

基本イベントの時しか乗ってないので、相変わらず新車同様。ハチマルミーティングに行く予定がたった2日間でエントリー締め切りになったので、来年こそはと闘志を燃やしていました。
こちらも青森のリピートマシンガンことY田さんの程度極上ケンメリ。

西会津のイベントで大都会パート12さんがお話したらしいのですが、ケンメリの事を一生懸命説明してるのに、津軽弁で何言ってるのか全然わからなかったという逸話に大爆笑です(>▽<;; アセアセ
さくちゃん☆は春に続き六戸に来てくれました~。ありがと~(^▽^)/

いつもの原色Tシャツ目印にK坂さんと探したのですがなかなか見つけられず…なんと今回は上下ジャージに革靴(!)と「職務質問回避スレスレ」スタイルで会場を闊歩してましたwwwww
会場スタッフとして大忙しのはちじゅうろくくんの愛車は5バルブ4AGスワップのパンダトレノですが…いつもボンネットを開けないので気づかれにくいマジスリーパーです。
今回ははちじゅうろくくんがお父上と二人三脚で再生しているマシンもご紹介。いわゆる510ブルですがなんか妙だぞ…

エンジンが車体と同じで程よく汚くて(失礼!)気づかなかったのですが、よく見たらツインカムヘッドが載ってる!?

なんとUS旧車シーンでよく見られるSR20スワップマシンでしたw(゚o゚)w オオー!
そして岩手県遠野市からサルヴェイジしてきたばかりというスバルサンバー!

ドアに屋号も残るため、このヤレた外観のまま復活して欲しいとリクエストしました(≧∇≦)b
スタッフお疲れ様です。大変お世話になっております。いつも思うのですがすっごいキレイなジムニーなんですよ♪
同じLD20仲間でデコトラ仲間でもあるキャラバン様~。

今回のデコプラは「トラック野郎 故郷特急便」のライバル車である龍馬號です。

相変わらずクオリティ高いですねー。
初めましての現役アートトラッカー「美粧丸」こと北のXJ40さんのジャガー XJ40ソブリンです。

この押し出しの強さ!さすがバブル期のジャガーです。

噂のSさんのべレット同様、かなりの「オヤジホイホイ」状態でした。やっぱりみんな当時欲しかったんだろうなー。
こちらも初めましてのκёиταさんのZ31 200ZR-Ⅱです。

「Z31の事しかしゃべれないけど…」と言ってましたが、いいんですよ!自分これでも隠れZ31メイニアだったりしますからw
五所川原に驚愕のY30メイニアがいらっしゃいました。とにかく詳しい!車両もかなりこだわりを持って作られてますジャックニクラウスです。

オーナー様もですが、お連れ様もレフティSRフェアレディを持ちつつ、かなりのカーオーディオや旧車パーツを所有する「どメイニア」でビックリでした。
今度ロンサムカーボーイとシティコネクションを貰いに行こうっと♪w
こみせでお話させていただいた330の方もいらっしゃいました。

ブルの主治医の先輩さんなんですよね。しかもこの車両、LPGでタクシーラジアル装備のまんまタクシーです(ノ゚ο゚)ノ
コークボトルラインなスズキフロンテは超希少なSSS!!

サブロクなのに高速巡航も楽々こなすニクいヤツです。

でも一番良かったのは車内にあったコークの500ビンかな?(爆)

写真撮ったらオーナー様笑って「土の中から掘り起こしました♪」ですって。お宝ですね(*^-^)
プリグロさんのニューマシンがご到着です。刷毛で塗ったようなボディがいいですね。

なんといっても驚愕の農耕機登録のミゼットというのが…www 35キロ以上出しちゃだめよ。出るかな?

このステッカー、常夜燈さん欲しいでしょう??
全車撮影できたわけではありませんので、他にもお話できた方で漏れてるのがありましたらご容赦くださいね。
さあ次にブルは今週末には横手に行きますよ。ついに横手イベも10回目の節目となりました。東北のイベントの締めにしてる方もいらっしゃると思いますので、盛り上がるとよいですね~。

会場で皆さんにお会いできるのを楽しみにしております。楽しくお話しましょー!\(^▽^)/
でも、本当の東北のイベントの締めはこちらですよ!!

皆さん、旧車を冬眠させるにはまだ早いですよ!!会場のロケーションも良いので三沢に遊びに来てくださ~い(o^∇^o)ノ