
(画像は近所のスーパーによく通っているというネコちゃんです♪)
週末の日曜日に福島へ行ってきました。
今回は珍しく出張ではありません。
単純にお友達との忘年会です(^_^)
忘年会のために青森から福島まで行ってしまう私様…wwwww ま、ほぼ勢いでしたが。
今回の旅のスタートは七戸十和田駅からです。

本当は八戸駅の方が多少利便性がいいのですが、七戸十和田駅は駐車場が無料なのでこちらを選択しました。
思えば東北新幹線には10年以上乗ってませんでした。
最後に乗ったのは八戸駅まで新幹線が開通した時に、埼玉のとある中古車店までR34を見に行った時以来です。
その時猛暑の中で汗だくでクルマを見て、即契約して日帰りしたことを思い出します。
「はやぶさ」がやってきます。下り側ですけどw

新幹線自体に乗るのも久しぶりなのですが、とても静かで速くて快適でした。
いつもクルマでの移動ばかりなので、たまにはいいものです。
新幹線の車窓から見る岩手山も今日はとてもキレイです。
あっという間に仙台駅に到着です。
我が第二の心のふるさと仙台市。画像左側にあった今は無き仙台ホテル前のバス停から市営バスに乗って学校に行った事が思い起こされます。
福島に行くのに何で仙台駅で降りたのかというと、福島までの切符を買うよりも仙台までのお得なフリー切符を購入して、そこから快速電車か高速バスで行った方がトータルで4000円くらい安かったからなのです。
とりあえず仙台駅前を散策します。ちょっと横道にそれるとこんな味のある飲み屋が昼からやってます。

まさにリアル「酒場放浪記」です(^○^)
そして昔から何も変わっていない横丁の汚い飲み屋街に感動です。
レトロな床屋も昔のまんまです。
どうしても行きたかった店に行きます。仙台市民には昔からの懐かしい店のひとつでもある「番丁ラーメン」です。
地下街に下りていく階段…懐かしい…。

自分が仙台に住んでた時によく行っていたのは「こむらさき」「支那そば屋」「ラーメン味よし」「姫らーめん」そしてこの「番丁ラーメン」でした。
凄く旨い!というわけでもありませんが…なんかたまに無性に食べたくなる…そんなお味なのです。
はやる気持ちを抑えて店に行ってみると…あれ?閉まってる??

今日は休みじゃないし、11時から営業のはずだけど…。

あ、ありえん…超久しぶりに来てこんな仕打ち…(T△T)
しょうがないので、近くにあった牛タン屋に入ります。
なんにしようかなー。しかし昔は1000円くらいで食べれたのに高くなったよねー。
ここで「ハッ!」と気付きました。「そうだ、今日はクルマじゃない。」と…。

そんなわけで「生ひとつ!!」ですwwwww もちろんおかわりもしましたけど(爆)。
奮発して色々楽しめる「善治郎定食」にしました。
食事を終えて外に出ると、老舗の牛タン屋さんにはたいそうな行列ができていました(ノ゚ο゚)ノ
ちょっと歩くと、別の牛タン屋さんにもさらに大行列が…w(゚o゚)w

確かに昔から仙台名物ではあったけど、こんなに行列なんか無かったけどなー。
さて、福島へは高速バスで行く事にしました。

このバスターミナル、昔はプレハブみたいな建物だったのに立派なビルになってます。
よく部活の遠征でここからバスに乗ってあちこち行きましたね。
福島までは1100円。1時間20分くらいです。
子供のごとく一番前に乗りますw 出発進行~(^▽^)/

しかし、落ち葉が凄いな。
福島駅到着~。大きな駅だと思ったら隣りの駅ビルでした…。
こっちが福島駅。えっ!ちっちゃ!! 県庁所在地なのに青森駅並みに小さいぞ…(;´▽`
時間があるのでローカル私鉄に揺られて飯坂温泉にでも行こうかなーと思いましたけど…。

福島市も久しぶりに来たので街中を散策する事にしました。
創業1888年という楽器店。明治21年ですよ!
看板も無い時計店。渋すぎる。商売になってるのかなと。
津軽衆にはウケる名前の美容室www
そしてまた神社に来てしまいました…。
福島総鎮守である「福島稲荷神社」です。
そしてまたいつものように買ってしまいました…(;^_^
その後は味のある飲み屋街をぶらぶらしたり…
このラブホの名前はいいのか?と思ったり…www
時間無制限って凄いなーと思って撮影したら…
なんと忘年会はこの店だったという偶然にひっくり返った自分です…(爆)。
2次会は、いいねーこういういかにもスナック的な看板!のお店で…
なお自分は飲みに歌にと忙しく画像を撮ってないので、狂乱の宴の様子は今回の幹事でもある噂のSさんの
ブログでお楽しみください(*^^*)ノ
翌日は連休最終日という事で、新幹線が七戸十和田駅に午後着の便は全て取れなかったので、朝の9時には福島駅を出発します。
なお、快速電車の中でも新幹線の中でも、財布スラレてもわからないくらい爆睡してました(;´Д`
無事寝過ごすことなく七戸十和田駅に到着して家に帰りますが、天気が良いのでアイスが食べたくなりこちらへ寄り道を…

「手作りジェラート店 ナミキ」です。
ジャージーミルク+チーズという乳製品で攻めてみました(^▽^;)

噂どおり超~美味しいです(=´▽`=)
ま、休日の昼下がりにカップルや家族連れに囲まれながら野郎一人で食べてますがwwwww
ここには古いトラクターがたくさん展示してあります。
これ、仮面ライダーだwww
こちらのトラクターは後ろに回ってみると…

うおー!「秋9」のシングルナンバーだ!
こちらのトラクターも後ろに回ってみると…

うひゃー!「青9」のシングルナンバーの上にハイフンなしだー!!
子供達が楽しくトラクターに乗って遊んでいるのに、ニヤニヤして怪しまれなかったかな??( ̄□||||
ついでに通り道にある神社に寄ります。
「花松神社」です。
やっぱり購入してしまいます。

宮司さんが「最近は大きいステッカーは流行りじゃないんだよねー。」と言ってました。
そういえば最近のステッカーは、丸よりも楕円が多い気がします。
丸のほうがレトロで好きなんですが、今のクルマには楕円の方が似合いますね。
そんなこんなで思い切り遊んで楽しんで帰りまして、眠くてちょっと寝ようと思って目が覚めたら次の日になってました(汗)。
おかげで火曜日は時差ボケみたいになって仕事になりませんでしたが、楽しかったのでまあいいかと言う事で…(*'-')b OK!
噂のSさん、さくちゃん☆、サタク☆さん、コスヒロ☆さん、羅威恥くん、パンチくん遊んでいただきどうもありがとうございました( ´ ▽ ` )ノ
え?新年会?? やるの!?σ(^_^;)アセアセ...