• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

demyのブログ一覧

2015年06月16日 イイね!

イベント連チャン (早くも閑話休題?番外編)

イベント連チャン (早くも閑話休題?番外編)さてさて由利本荘のイベントから帰った翌週5月31日(日)は、以前から大変気になるイベントである「門司港ネオクラ」でした…が、青森の自宅からは軽く見積もっても1600キロもあり…とても簡単に参加を表明できる距離ではありません(-。-;)

ところが毎度おなじみ、お隣は秋田のマキシマK坂さんが、ユメリアでの予告通り1400キロをものともせず参加するっていうので、なんかその週は自分意味もなく自然とテンション上がってましたw


確か木曜午後に出発するって言ってたなー…と思って夜に電話してみると、すでに400キロ走り新潟入りして仮眠するところだと…w(゚o゚)w

夜に走ると虫がすごいから早寝早起き(高速降りないからもちろん車中泊)して、キンコン鳴るか鳴らないかくらいでのんびり走って、観光バスのおばちゃんのごとく途中のサービスエリア全部寄って(爆)、土曜日に九州上陸を果たしたそうです。

そしてU11前期ハードトップ乗りの石川のH多さんも途中で合流したんだそうな…K坂さんの東北からの参加の陰にちょい隠れたとはいえ、彼も北陸から参加とはよく考えたら凄い話ですよ!
まあ、他にも関東方面から参加のken@L.Lさんやヒデユキ@松田さんなどのみん友様がいらっしゃるから、みんな人生捨てて…いや、その熱意は素晴らしいものがありますね!(^▽^)/

途中、見られたり話しかけられたり写真撮られたり…そりゃ秋田ナンバーのしかもマキシマなんてなかなか見かけなくなったクルマがいるんだから、みんな驚いたろうなぁ…。


ネオクラ当日は週間天気予報では完全に雨マークだったのですが、それを覆すほどの快晴に恵まれたようで、それもこれもK坂さんの神通力だったのかと・・・(゚_゚i)タラー・・・

当日のイベント会場でも、マキシマ以前に秋田から自走ってことに皆様相当驚かれていたようで、全然クルマから離れることができなかったくらい話しかけられて大人気だったそうです。

取材も受けたっていうから、そのうち雑誌に載るかもしれませんね。

当然のロングディスタンス賞、インタビューも受けてたみたいですが、ここでふと疑問が…


K坂さんの秋田弁は果たして九州人に通じていたのか!?


ちゃんと標準語使ったのかなぁ…(^▽^;)

たぶん一生思い出に残るイベント参加だったでしょうね。

これでよい冥土の土産が…いや、なんでもありませんwww


その後、帰ってきたと電話があったのが水曜日。


…って、丸々1週間遊んでるやんあなた様!!wwwww


そしてその週末のミチノクレトロカーズセッションVol.3にも参加するとのことで、いやはや凄いお方ですわ…脱帽です(^_^;)アセアセ...


K坂さん:「ところでブルは直ったのがぁ?」

demy :「いや、まだなんですよ。でも直らなくても見学には行きますからね。」

K坂さん:「そうがぁ…。まあ何とか直してもらってだな。これ以上「CLUB U11(クラブ・ユーイレブン)」
      が少なくならないように何とかお願いしますわ!」



…っていうか、そんなクラブいつの間にできたんだ??wwwww


…っていうか、自分いつからメンバーになったんだ??wwwww



いやはやなんともお元気で楽しいお方です♪ 全く頭が上がりません(;^_^


思えば一人ぼっちでイベントに参加してた3年前の横手で、初めて話しかけてくれてからのお付き合いなんですが、翌年自分のわがままなリクエストに応えて、寝かせてた超極上なマキシマを復活させてくれたK坂さん…。



いつの間にか自分以上にイベントに参加して有名人になってしまいましたがwwwww


今年は本家「ハチマルミーティング」へ、来年は「北海道ハチマルミーティング」へ参加する野望を達成しようとしておりますので、皆様よろしくお願いしますね(o^∇^o)ノ


…っていうかここまで書いといてなんですが、K坂さんの話で自分のブログ一つ使うとは思いませんでしたけどwwwww

(続く)
Posted at 2015/06/16 23:02:34 | コメント(6) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2015年06月15日 イイね!

イベント連チャン その1

イベント連チャン その1前回のブログを書いたのが由利本荘に飲みに行く…というところで終わってしまいました。

あれから3週間…ブログ更新する間もなくあっという間に時は過ぎ去ってしまいましたが、ようやく少し時間も出来たことだし備忘録?日記?も兼ねたブログなので今更ながら遡って更新したいと思います。

まあ、楽しかった思い出を振り返るってことでご勘弁を…(。-人-。)


そんなわけで前回の続き…由利本荘へ相方と飲みに行くことにしたのですが、実はどこに行くとかはちっとも告げておりませんでしたw
全然聞きもしない気にしてない相方も相方ですが…www


午前中に仕事を終えて相方号で早速出発♪ 
八戸道から東北道を経由し、盛岡からR46を西に進んで秋田県に入ります。
仙北市から大仙市へ抜け、R105を経てはるばるやってきました由利本荘市。
3年ぶりかなぁ…。さすがに太平洋から日本海への移動は遠く感じました。

すでに夕刻となっておりますが、とりあえずいつも通り神社くらいは行っておきます。

八幡神社です。

歴史ある神社のようですが、なぜか草ぼうぼうであんまり手入れされてなかった感があります(・・;)
社務所で交通安全ステッカーはないか尋ねましたが、残念ながらありませんでした。


ホテルにチェックインし、早速目的である飲みに出かけます。

ホテルの秋田美人な尾根遺産に教えてもらった「松が谷」に行ってみます。


やっぱりとりあえずビールだよね♪


牛すじ煮込み


長芋のバター炒めと焼き鳥

焼き鳥にわさびっていうのは初めてでした。

銀タラの照り焼き


酒どころ秋田ってことで、地酒の天寿酒造のお酒を頂きます。


昼食が遅かったのであまりお腹が空いてなく、軽く食べて飲んだくらいでした。
まあ、その後ホテルの部屋で持ってった赤ワイン1本空けてしまいましたが(^▽^;)


次の日は「旧車の集い」の見学に行きました。

ブルが直ってないので、仙台・ユメリア・千厩に続く4回目のイベント見学です。

会場はいつもの河川敷。お祭りもやってて賑わってます。



久々再会のいつものメンバーも元気そうで安心です(*^-^)

お会いしたかったお初の方々もたくさんいらっしゃって、交友を広める事が出来ました。
ありがとうございます。これからもよろしくお願いします(o^∇^o)ノ


今回は挨拶回りとお話に忙しく、また六戸&三沢とMRSのフライヤー配りを相方としていたので、ほとんど写真撮ってませんでした。

その中でもキラリと光る気になるクルマは…


しっかりシャコタンのミラ。掟破りのホシノインパル履きに星型マーカーのウインカーが素晴らしいです。


「秋4」ナンバーも素晴らしいハコスカバン。マークⅠにチンスポが似合うなぁ~。


こみせでも拝見したレオーネバン。


みんカラされている方なのですが、偶然見つけて愛車紹介に意の一番でイイね!させて頂きました。
秋田の方ですが青森出身のようでしかもお若い方のようです。
どうしてもお話したくて結構待ってたんですが、オーナー様現れずで残念でした。次回に持越しです。


相方が飽きてきたのでそろそろ帰ろうかなーと思ったら何やらマニ割の音が聞こえる…。


来ましたね~。最近の旧車イベントにはデコトラが付き物なんでしょうか?www

ハートマーカーを利用したウインカーは、第2次デコトラブーム時はスカイラインテールにやってた車両も多く見られました。


このステッカーが面白いwwwww


福島のゆるキャラや山形の巨匠と盛り上がっていたら、突然どこからともなく映画「トラック野郎」のシーンを独り言のように延々と真似する人が現れまして…( ̄△ ̄;)

しかも、独り言かと思ったらなんか話しかけてくるし!?(゚_゚i)

ちょっとお相手しましたが、ヤバい人オーラがプンプンだったのでさらっと逃げました…。。゛(ノ><)ゝ ヒィィィ

アレは結構ヤバかったです…デコトラ好きが皆あんな感じだと思われたら…( ̄□||||

何でもあの後また似た感じの人がやってきて独演会をしていたとか!?

いやはやなんとも恐ろしいです…。


そんなこんなで皆さんとお別れして帰路についたのですが、帰りの道の駅でお友達のクルマを発見し…

自分このステッカーにメチャクチャ反応してしまいましたよ!!www

はい、自分も例に漏れず当時各サイズ購入してR31に貼ってましたね。実家にまだストックあるはずwwwww


そういうわけで、3年ぶりの由利本荘も楽しんで終了しましたよ!(^▽^)/

(続く)
Posted at 2015/06/15 21:05:08 | コメント(7) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2015年05月23日 イイね!

相変わらず忙しいけど…。

相変わらず忙しいけど…。相変わらず忙しい日が途切れなく続いているdemyです。

ちょっと今年は異常なくらいです。

全然ロクに休みが取れてませんから疲れてます。

画像の黒ちゃんのようにどこかに逃走したいです(・・;)



「何シテル?」は1日1回はなんとなく更新しているんですが、ブログはずっと放置プレイでした。

お友達やMyファンの方やイイね!や足跡の方への訪問もなかなか進まず、大変申し訳ないです…m(_ _;)m ゴメン!!

まあ、たまってる代休取ろうとしたら、昨日の「何シテル?」のとおりの事が起こりますし…その後始末で今日も出勤しております。

もう終わったんですが、お昼まではいなくちゃならないので会社でブログ更新…ってダメ社員です、ハイ(-_-。)



で、こんな状態だったブルなんですが…



これまたひっそりと完成し、長い板金塗装の旅から帰ってきてはいるのです…。



ピカピカになったブルには大変満足ですが、この状態で不動車だったりしてます(-"-;

引き取ってきてから電装系の状態が芳しくないなーと思ってましたが…またまたひっそりとお亡くなりになってました…(ノд-。)クスン


そんなわけで社用車生活しております。

とりあえず来週以降少し落ち着くと思うので、色々対応したいと思います。


それにしたって80年代に限らずですが、日産車ってホントに電装系が弱いなーと改めて思いました。

2年前に電装系は全部やり直しているんですが、再発しちゃったし…( ̄□||||



で、このままではストレスがたまって不具合をきたすので、今日は午後から気分転換にお出かけして飲みに行ってきます♪



ちなみに繁忙期でこんな状態だった相方様は…

ようやくこちらも落ち着いて時間ができたので、前から飲みに行きたいと言ってましたからちょうど良かったです。





今夜はどこで飲もうかな…??





ん…?





これは…?







今夜は由利本庄市で飲みますかwwwwwwwwww
Posted at 2015/05/23 11:08:16 | コメント(8) | トラックバック(0) | ブルーバード | クルマ
2015年04月27日 イイね!

ご報告。

ご報告。以前からちょっとだけ話題にしてた、会社の新プロジェクトにおける自分の転勤問題ですが…


転勤なくなりました!


とりあえず軌道に乗るまで裏からサポートする形で関わる事で決着しました。


しばらくは出張も多く忙しい気がしますが、どっちの結論にしろ、やっと決着した事で少しホッとしたのもつかの間…。



4月29日のゆらら行けなくなりました…
。゜゜(´□`。)°゜。ワーン!!


5月3日の六戸も行けなくなりました…
。・゜゜・(≧◯≦)・゜゜・。ウワァーン!!



もうこればっかりはしょうがないです…(ノд-。)クスン


よく考えたらこの繁忙期、イベントに参加できた昨年が奇跡なんだと思い知らされました…。


昨年は全てを捨てて参加してたもんなぁ…そのあと大変だったけど(;´▽`


もう普通にこうだわ…。



あ、よく考えたらブルも仕上がってないんだった…そこが一番大事な問題か…( ̄□||||!!


とりあえず自分は行けませんが、天気も良さそうですので皆様は楽しんでイベント盛り上げてきてくださいね(*'-'*)





さ、もう少し仕事してきます…(-_-;ウーン


(リベンジマッチは…由利本荘かな??)
Posted at 2015/04/27 20:21:10 | コメント(7) | トラックバック(0) | その他 | クルマ
2015年04月22日 イイね!

忙中閑ありとも言いますので…。

忙中閑ありとも言いますので…。まあ、なんていうか…相も変わらず忙しく過ごしております。

とにかく時間が足りません。

次から次へと仕事が溜まってきてます。

仕事以外の自分の事がちっともできていません。

いや、基本仕事人間ですからいいんですけどね。

ちなみにこの時期は自分以上に仕事人間の相方様は…

当然のごとくこうなっておりますが…( ̄□||||!! スイッチ入っちゃってます。


そんな多忙な時期でも出張に行かなくてはならないわけで、先週末は福島~宮城方面へ行ってきました。


出張へ行くその前に4月の頭から預けてるブルを見に行ってきましたが…

はい、イベント参加強制終了。


ミルフィーユ状にささくれてるのが何ヶ所もあるそうで…。

しかも鉄板が無くなってる箇所もあったり!?

冬も普通に乗ってればそうだわなー。

今回は結構苦戦しているようです。

4月いっぱいかかるような??


で、転んでもタダでは起きない私様、頭を切り替えて出張ついでにそのまま旧車イベントを見てくることにしました♪


まずは4月18日(土)に「2015 Historic&Classic Car Meeting in SENDAI」を見学してきました。

午前中に仙台市内での仕事を切り上げて、会場の勾当台公園に向かいます。

ちなみに土曜日なのにスーツにネクタイという出で立ちででしたが…(;´▽`

さすが仙台市中心部でのイベント、ギャラリーの数はすごかったです。

あんまり写真撮らなかったけど…このようなおクルマが中心のエンスーな(?)旧車イベントでした。

ちょっと敷居が高い感じがしますが、初めて見たのでこういう感じのイベントなんだなーと確認できただけでもオッケーです。

そんな中でも自分の心を鷲掴みにしたのは…

いすゞTWだったりwwwww

仙台市の一等地に重機輸送車が佇んでるしwwwww

ウロコステンのプレートにレトロな字体がステキ。

シングルだけど何気に煙突マフラーだったりするのがスゴイです(ノ゚ο゚)ノ



お友達&お知り合いにご挨拶しつつ、滞在中はほぼMRS主催のKさんとお話してました。

一緒に今シーズン初の冷たいお蕎麦を頂きます。

おしゃれなバーが昼は蕎麦屋に変身してるという不思議なお店でした。


今回もKさんにはすごく興味深いお話をたくさん聞かせてもらいました。
Kさんお付き合い頂き大変ありがとうございました<(_ _*)>


翌日の19日(日)には「カー&バイクミーティング in ユメリア 2015」を見学です。


その道中のSAで見かけた日産プレサージュ…

この型のプレサージュにBBSを履く…「オーナー様サイコーです!!」の一言に尽きます(^▽^)/



会場エントランスにはバーハンドルのミゼットと錆びた波板トタンにホーロー看板。完璧です。


天気が良かったのもありますが、過去最高のエントリー台数ですごく賑わっていました。

あまりの混雑にクルマはあれどオーナー様の姿は見えず?? ご挨拶できなかった方も何名かおりましてすみませんです…。

その混雑の中でお会いできたお友達&お知り合いの方々との久々の再会に話が弾みすぎて、気が付けばまた写真をほとんど撮ってませんでした(・・;)

でも、すごかったのはこのダットサン。どこから掘り起こしてきたのだろう??


そして一等賞はやっぱりこちら…

旧車イベントのはずですが…ええ、何も言わないでください。呆れてください( -"-)ヤレヤレ...

この佇まいで公認車両とは恐ろしや…。


このイベントはフリマも面白くて欲しいなと思ったのは…

エルエスのS12シルビア。カラーリングがとてもカッコいい!

テレビに取り上げられたりしてプチブームが起こっている(demyリサーチ社調べ)観光ペナントも色々と。

昭和45年って書いた十和田湖のペナント買ってくればよかったなー。
でも掲載してる写真の風景が当時も今も全然変わっていないという…(;^_^

そしてこれは確か実家に今でもあるはずの「美酒 爛漫」のビニール製一升瓶入れ!

これに着替えやタオル&バスタオルを入れて温泉めぐりをする…ってかなり「粋」な温泉メイニアかもしれない…とヘ○タ○な妄想をしたりwwwww


そんなこんなで見学でしたが相変わらず居心地の良い楽しいイベントでした。

みんな春一番のこのイベントを待っていたのが伝わってきました。

事務局の十代目さん、大成功で終わってホントよかったですね♪


え? 秋田といえばマキシマのK坂さんですか??

はい、大変お元気でしたよwwwww いつも通り絶好調でした(何が?wwwww)

こちらのイベントに行きたいって言ってましたけどwwwww

秋田から敦賀までフェリー乗ってその後自走で…って、どんだけ元気なんだと(^▽^;)


以上、最近の例に漏れずかなりの手抜きブログですが、逆境にも簡単にはめげないdemyの週末でした(*'-'*)

会場でお話してくださいました皆様ありがとうございました。

お話できなかった皆様すみませんでした。次回ロングでお願いします。

お友達&Myファンの皆様への訪問が滞っておりますが、少しずつ順次必ず読ませていただきますのでしばしお待ちください。


(あ、ゆららはどうなるんだろうか…( ̄Д ̄;) )
Posted at 2015/04/22 21:07:23 | コメント(9) | トラックバック(0) | イベント | クルマ

プロフィール

「日曜日はひっそりと行けるような気がしないでもない( ̄▽ ̄)」
何シテル?   07/26 10:22
demyと申します。 2011年より本格的にちょっと古い車との生活始めました。 知識はそんなにありませんが、小さな頃からクルマが大好きです♪ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
日産 ブルーバード(U11)に乗っています。 今となっては希少らしいセダンで、おまけに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation