• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

demyのブログ一覧

2017年09月18日 イイね!

八戸デコトラ祭り

八戸デコトラ祭り先日行われた「八戸デコトラ祭り」に短い時間ながら行ってきました(^▽^)/


日曜日といえども社畜のごとく仕事だったので、同日おいらせ町で行われていた旧車イベントには残念ながら行けず…(ノω・、)


しかし何とか午後一で切り上げて早々に帰宅し出発準備していると…





相方「台風近づいているし風強いし寒いし雨降りそうなのにデコトラ見に行くの?(・・;)」


demy「粋なトラック野郎に台風なんか関係ねーよ!!(`◇´)ノ」


相方「あなたトラック野郎じゃないじゃん…(・・;)」


demy「・・・・・( ̄Д ̄;;」





という不毛極まりないやり取りがあったのですが、今では伝説となっている第1回から見に行っている自分としては、「ここで皆勤賞を失うわけにはいかない!(`ε´)」という意味不明な使命感もあったため、天気が悪くても行くことにしました。


道中は降ってるような曇りのような微妙な天気でしたが、サクッと会場に到着!

心配してた駐車場は、混んではいるもののまだ空きは見受けられすぐに止めれました。

有料1000円のはずでしたが、誘導係もおらず記念品が無くなったから途中で無料にでもしたのかな??



会場の広さの割にトラック少な!!(゚ロ゚;)エェッ!?

台風による雨予報というのに加えて、秋田でも愛輝会のイベントが行われていたので分散してしまったようです(-。-;)

200台予想の会場キャパにざっと120台くらいかなー。

まあ数の大小は関係ないので、降らないうちに帰ろうと思ってたのでざっと見て回ります。



ガンダム系はウケがいいからやっぱりステージの前ね(*'-')b


最近はバスが気になってプチバスメイニアになりつつあります。



テールが…www


このテールを一列というのも素敵♪


押田運送さんは前入りしてたそうです。


最近筆書きっぽいペイントを入れた車が増えてきた気が?

やっぱりペイントといえば波に鯛が自分の中では鉄板です。



この辺からは自分が好きな感じのものを厳選して…。




















やっぱり自分は働く感じが出てるトラック(今で言うと仕事車ね)が好きだなー。



武蔵丸さん



陸奥水急さん


こまさるさん



鬼風丸さん


美粧丸さん


札月さんは会場で平ボディのアオリにライヴで文字ペイントを入れていました!w( ̄o ̄)w

奥のトラックの文字やペイントも札月さんの作品です。



…とまあこんな感じでバタバタとナイトシーンも見ないで帰りましたが、短い時間でもやっぱり楽しかったです(^^♪


お話してくださった皆様、大変ありがとうございました(o^∇^o)ノ


追記

これは810のホイールキャップかな??


さらに追記

大江町の巨匠より「これはギガのオプションだろ!どこに目を付けてんだトーシロが!!(`Д´)」とお叱りを受けたので訂正してお詫びいたします(^▽^;)
Posted at 2017/09/18 19:28:48 | コメント(4) | トラックバック(0) | トラック | クルマ
2017年09月13日 イイね!

今週末の東北はイベント三昧♪

今週末の東北はイベント三昧♪皆様お久しぶりでございますm(_ _)m

ブログ書いてませんでしたけどちゃんと生きてます。

旧車やデコトラに興味がなくなったわけでもありません。

ブルは約1か月間動かしてませんでしたが、ちゃんとエンジンがかかって安心しました(;^_^

さすがに放置で白いホイールがこの汚れでは恥ずかし過ぎますが…(;´Д`



ただいつものように言わせてください…。


「仕事が忙しくて遊んでるヒマがない!!ヾ(*`Д´*)ノ」


だけなのです…(泣)


今、大きい仕事複数抱えてて連チャン休みがなかなか取れないので、休日は傷を癒す野生動物のごとくじっとしていることが多くて…。


でも、仕事で外回りしてるときは、相変わらず旧車やデコトラをパパラッチしたり尾行したりお宅訪問(!?)したりしてますが(^▽^;)





そんな自分がこの前立ち寄った八戸市庁で待っている間に、何気なく手に取った「広報はちのへ9月号」…











パラパラめくると…





















(゚д゚;)










八戸市の広報誌に「八戸デコトラ祭り」が掲載されてる!!!!!( ̄□ ̄;)





いやもうビックリですわ(^_^;)

行政のまさかの広報活動っぷりに感嘆するしかありませんでした。

そして八戸デコトラ祭りは2年ぶり4回目の開催を迎えます。

色々とすったもんだがあったようですが(謎)、こうして無事開催できることは嬉しく思います。


しかし…会場のサッカー場はわりと狭め…有料駐車場も狭め…無料駐車場はイマイチどうなるのか下見だけではわかりませんでしたが、わりと止められるかも…でも会場まではちょうど1キロの距離…出口は信号で退場渋滞必至となかなか厳しい条件の開催場所のようです(・・;)

市の広報誌に載ったから、一般の見学者も多数来場するでしょうなぁ。

盛り上がりそうですが、収拾付かなくならないことを祈っております( ̄人 ̄)





そんな9月17日(日)は東北各地でイベントあります。





秋田県秋田市では「全国愛輝会&丸柊グループ 九州北部及び秋田県豪雨復興支援チャリティ撮影会」が行われます。


宮城県栗原市では「みんなでしあわせになるまつり2017」
が行われます。



岩手県八幡平市では「第19回 ノスタルジックカーin八幡平」が行われます。



青森県おいらせ町では「第2回 おいらせクラシックカーフェスタinみなくる館」が行われます。




天気は台風18号の進路が気になるところですが、東北はギリ持ちこたえそうです…(;´▽`


皆様お誘いあわせのうえお出かけくださいませ(o^∇^o)ノ





え…自分ですか??





自分は…










こっちに行ってたら怒られますかね??(^▽^;)
Posted at 2017/09/13 19:28:31 | コメント(5) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2017年06月09日 イイね!

ブルーバード北へ帰る

ブルーバード北へ帰る皆様お疲れ様ですm(_ _)m


多忙の中の一瞬のスキをついて明日北海道へ渡ります( ̄▽ ̄)


てか、仕事はまだ全然終わってなくて溜まる一方なのですが、全てを捨てて逃避行します(^_^;)


美味しい夕張メロンを買いに行きますので、北海道の皆様よろしくお願いします(o^∇^o)ノ
Posted at 2017/06/09 14:14:35 | コメント(4) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2017年05月08日 イイね!

六戸クラシックカーミーティングin観桜会

六戸クラシックカーミーティングin観桜会GWもあっという間に終了しました。

一応カレンダーどおりの休日でしたが、一日だけ当番で出勤日…(-"-;

それがまあなんと六戸のイベントの日というなんとも運のないわけでありまして…( ̄□||||

4月に入り旧車イベントシーズンの幕開けとなりましたが、「ユメリア」は急遽の北海道出張で行けず、「ゆ・ら・ら」は連休前の月末の金曜日(誰だプレミアムフライデーとかいう戯言を言ってるのは(-゛-メ))に早く帰れるわけもなく全然準備ができずで、申し込みながらも泣く泣く諦めざるを得ない状況でした。


このまま六戸も見送りか!?( ̄□ ̄;)
















なぜか会場にいましたwwwww


詳しくはトップシークレットですので多くを語る事ができませんが、色々と魔法を駆使しました( ̄ー ̄)ニヤリッ





一冬越してのお初イベントだけあって、毎度の事ながら皆様との挨拶回りがとにかく忙しくてなかなか車両もじっくり見れなかったのですがほんの少し気になったクルマなどを…。

ただ、緑豊かな公園の中なので天気の良い日の木の下の車両の撮影は影ができて難しかったので、安デジカメではいい写真があまり無いです…(-人-)




今日は商売にいそしんでおりましたw

結構売れたようでそれはそれは♪


この方もお元気過ぎるようで何よりwww


風の噂どおりエンケイメッシュ4に変更された足元はなかなか似合っておりますが、残念ながらツライチもどきちょいハミ出しで、はいアウト~!(爆)



たかだんさんともお久しぶりでしたが、ご本人様とは会えず。

これまたFFオフセットののっぺりとしたスリーピースディッシュの足元がいいですね~(^○^)


この日一番会場をざわつかせたのは多分このブルーバードオーズィーに他ならないですね!


今は無きオーストラリア日産からの逆輸入車であり、わずか3ヶ月ほどの限定発売で1300台あまりが販売されたようです。

当時でもなかなか見る事はなかったですが、これのブラックが学生時代に近所にいたので比較的見てましたがそれもその時だけでした。

是非この隣に英国日産のプリメーラ5ドアハッチバックを並べたいと思ったメイニアは会場にどのくらいいるのでしょうか?( ̄▽ ̄)



そしてこちらにもレアなギャランΣが!!(ノ゚ο゚)ノ


いや~コレも久々拝見しましたよ!!





…って、実はこの車両、自分が4月にカー用品量販店でナンパしたクルマだったりします(^▽^;)


その時にこの幻のチラシを渡してイベントに誘ったのですが、来てもらえて嬉しかったですねー♪

またどこかのイベントでお願いします(*^-^)


ワイド加工鉄チンの足元がボディカラーと相まっていい雰囲気です。

タイヤ交換重くて大変だろうなぁなんて…(・・;)


自家仕様のセンチュリーってのも珍しいうえに個性的なカスタムが目を引きます。

シャコタンばっかり見てるから、ホットロッドというかヒップアップというかそういうのも新鮮です(*'-'*)


ちなみにこの前日、売り物のセンチュリーを見かけていたのでした。

平成11年式で77,000キロ、1200万円のクルマがこのお値段って安いのか高いのかよくわからんけど(^▽^;)


4月30日に栃木県でイベントを行ったさくちゃんご一行様もいらっしゃってました~。

さくちゃんはお初のイベントで疲れきり、平和な青森のイベントはリハビリと言ってるのがおかしくて…(^○^)


S藤さんが昨年購入したブタ目を初めて拝見しました。

そのカラーリングと相まって激シブいですね~ヽ(´▽`)/

ただ…会場の切り株に引っ掛けて装着したばかりのリップを割ってしまい落ち込んでおられました…・゚・(ノД`;)・゚・

せっかく遠くからいらしたのに申し訳ないです…普段はただの公園なのであまりシャコタンに優しくない会場なもので…顔馴染みのスタッフさんには誘導に、よりご配慮頂くようお願いしておきましたのでご容赦を…m(_ _;)m ゴメンナサイ


最近とみにその勢力を伸ばしてきたC32ローレルには俄然注目します。

71三兄弟が圧倒的だったといっても当時はわりと走ってましたが、残存数では足元にも及びませんが(;´Д`

素晴らしい輝きですね~w(゚o゚)w

ここまでキレイだと「○オートサービス」さんの出番はありませんね(^_^;)


B110サニーの2ドアセダンいいなぁ…(*´∇`*)



ぱっと見、510ブルーバードにしか見えない初代ローレルセダンもまた珍しい。


後ろ姿なんかクーペテール入れた510セダンにしか見えません。


と思ったら、510クーペが後ろにいましたのでテール並びの写真が撮れましたw



ランクルの「for SALE」です。売れたかな~。

経年劣化のカサカサボディがいい味出してました♪


ダブルキャブのトヨエースがこの世に残ってる事自体が恐ろしい…( ̄◇ ̄;)!



スタッフであるプリグロさんのニューカマーはなんとダイハツフェローバギィ!!


「バギー」ではなく「バギィ」と、とあるメイニアに教えてもらいました(;^_^

当時北日本では売られなかった100台限定車が青森にあること自体奇跡としか…(〃゚д゚;

どこからこんな”ど”レア車を見つけてくるのか…(-"-; 

プリグロさん次はいすゞユニキャブをお願いします!(o^∇^o)ノ(爆)


最後は好きな方も多い憧れのスーパーカー自転車!?


あとは長いタレゴムが付いてたら完璧www

スピードメーターは欲しかったですね~。


よく見たら並びのバイクも素晴らしいですね(o^-^o)


自分が中学生の時はもうブームは下火だったと思うのですが、小学生の時に見た漫画雑誌のギミック満載の広告には心ときめかせたものですo(*^▽^*)o~♪

余談ですが、漫画雑誌の広告といえば「岩下レーシング」のポスターとステッカーにも心ときめかせてました(´▽`)

ステッカーの広告を切り抜いてプラモに貼ったのは80年代に誰もが通った道であろうかと…( ̄ー ̄)





そんな楽しい時間も自分は○○中でしたので、後ろ髪を引かれながらも3時間ほどで会場を後にさせていただきましたm(_ _)m


最後に聞くところによると、170台以上が集まったという過去最高の規模となりましたw(゚o゚)w オオー!


天気に恵まれたとはいえ、もう立派な大型イベントですね(^_^)v


台数が多くなると運営側のご苦労をお察ししますが、平和な居心地のよいイベントですので皆様のご協力で末長く続く事を願っております(^人^)


短い時間で十分ではなかったですが、お相手していただいた方々ありがとうございました(^▽^)/
Posted at 2017/05/08 23:14:52 | コメント(6) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2017年04月13日 イイね!

こっそり復活…。

こっそり復活…。まさか今さらの年賀状の画像から…wwwww









前回のブログから早幾年月…かは数えたくもないですが(笑)、久々にブログ書くことにしました(;^_^

みんカラ自体ロクにやってませんでしたが、ちゃんと普通に生きてます。

何シテル?くらいしか更新してませんでしたし、イイね!もあまり付けることもなく…皆様に申し訳ないなーと思いましたが、色んなことがあり過ぎてどうにも意欲が沸かずでSNSに支配されてるような気にもなって疲れてしまったもので…o(´д`)o

久々にまともに見てみると、知らないうちにみん友だった方が消えていたり、名前を変えて復活していたり、行方知れずになった方がいたりと「ああ無常」な様子も見受けられましたが…(・・;)





知らないうちにと言えば、うちのブルがいつの間にか500イイね!を突破しておりまして驚きました!!\(^▽^)/

こんな普通のなんて事ない地味なセダンに500もイイね!も付けて頂き、驚くとともに感謝でいっぱいです。

本当にありがとうございますm(_ _)m





そんなブルは昨年の冬前に車検を受けました。

今回はそんなに整備するところが無くて、左リアのハブベアリングの交換くらいでした。



色々気になるところはあったんですが、この頃ブルに対してもモチベーションが下がっていたので「来年暖かくなってからでもいいかぁ~。」なんてお気楽に先送りしていたのも事実ではあります。

金額も思ったよりフツー。



で、今回指摘されたのがサイドブレーキワイヤーの一部がヤバいと…( ̄□||||

当然部品は出ませんので、今回は何とかごまかしてもらいましたが次回はわかりません。

そういえばここ2年くらいサイドブレーキを引いた記憶がありませんが(汗)、使わなくても当然劣化はするものですな(^▽^;)





そんなブルも普通に冬も乗ってて一冬越すと、まあ痛むわ痛むわ…(-"-;

年々痛む早さが加速しているような気がするのは気のせいか??(〃゚д゚;

じゃあ乗らなければいいのかと1週間会社に置きっぱなしにしてみても、今度はただひたすら汚れるありさま…(;´Д`

会社の人に近くで見るとシマウマみたいだと言われたり(爆)


気になるのはフロントガラスのモールが浮いてきたり…

これも部品出ませんが、これ以上浮いてくるとさすがにマズいよね…( ̄Д ̄;)





そんなわけで冬を越したブルは毎年恒例の「春の板金祭り」を絶賛開催中であります♪

部品が無いのはしょうがないけど、直せるところはできる限り直して長くきれいに乗りたいものです(*'-')b



あとはこの冬手に入れたこちらのホイールでイメチェンを図りたいかなと。

一時期流行ったDRUGのパチもんです(爆)。

まだタイヤを買ってないので後回しですがまあそのうち…。







それから…







新作完成しましたwwwww

今回もどこかで見たようなデザインですがまあ気にしない♪





欲しい方いますかね~??





そんな奇特な方は…

↑こちらのイベントか…


↓こちらのイベントに行ったら貰えるかもしれませんよ♪



そして恒例の非公認チラシ撒きをしてこようかと思ってます( ̄▽ ̄)
















…という予定だったのですが…















明日の夜のフェリーで北海道へ出張となりました…・゚・(ノД`;)・゚・





この世に神も仏も無いものか…(ノд-。)





まさか自分が「ああ無常」だったとは…ガ━━(゚Д゚;)━━ン!










とまあ、久々のブログは年度末の昼夜突貫工事なみのバタバタさでしたσ(^_^;)


みんカラ放置からの復活でいきなりこれですが、まあ、そんな時もありますのでマイペースで行きましょう♪


皆様、今シーズンもdemyをよろしくね(o^∇^o)ノ















おまけ。
















大雪の中、8年ぶりに相方号を代替しました!wwwww



ご成約記念でこんなもん貰いましたwwwww
Posted at 2017/04/13 19:32:48 | コメント(7) | トラックバック(0) | ブルーバード | クルマ

プロフィール

「日曜日はひっそりと行けるような気がしないでもない( ̄▽ ̄)」
何シテル?   07/26 10:22
demyと申します。 2011年より本格的にちょっと古い車との生活始めました。 知識はそんなにありませんが、小さな頃からクルマが大好きです♪ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
日産 ブルーバード(U11)に乗っています。 今となっては希少らしいセダンで、おまけに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation