• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふぁいZの"TC touring13号車" [スバル WRX S4]

整備手帳

作業日:2023年10月29日

リヤディフューザー取付

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
近藤エンジニアリングのリアディフューザーを取付けた。
説明書が分かりづらいため、みんカラの皆さんの取付投稿と、ももみうちさんのyoutubeを参考にさせてもらいました。
2
取付準備
製品本体・付属品、使用工具類
実際は使用工具類はこれだけでは足りなかった
3
前側の取付ボルト位置
4
STIパーツ(フレキシブルサブフレーム)を着けてるのでスペーサーをかます。
一人で取付けるには両面テープでくっつけておく必要がある。(もっといい方法があるカモですが)
5
右後ろ側のステー
取付け完了後にこの写真を見て初めて分かったミス! 高さ調整穴の下の穴で取付けたと思っていたら実は上の穴に付けていた!
6
左後ろ側ステー
高さ調整穴の下の穴で取付け。(納品時のとおり)
ひとまずこれで”取付完了”となるわけだが、右と左で高さが合わない(当然だが)
で、先に取付けた右側も下の穴に取付けたと思っていて、左側がぴったりバンパーにフィットしているため、これは左側を下げる(ステーの上の穴に付け替える)しかない!!と考え、このあと、上の穴に付け替えました。(結局は両方上の穴で取付けただけだったのだが、この時は製品差か個体差のせいだと思っていた)
7
前側右ボルト、前側からコンビスパナで締める。
こっちはまだスペースがある方だ
8
何しろ作業スペースがない。
ボルトを締めるにも一苦労、パイプやディフューザー本体が邪魔になり、右と左で使える工具が異なるしで大変苦労しました(゚Д゚;)
☆左側ボルト締めすぎ?パキッといやな音がした。薄いFRP製で取付部に補強はないので締めすぎ注意だ。でも緩みも怖い(~_~;)

自分は、ももみうちさんのように30分ではとても無理でした。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

S4

関連整備ピックアップ

リアアンダースポイラー取り付け

難易度:

カナード流用

難易度:

フロントリップスポイラー修復 VOL.5

難易度: ★★

VARISサイドアンダーボード サイドステップに取付

難易度:

チェリーパールクリスタルシャイン

難易度:

フロントアンダースポイラー修理・取付

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「降り出すの早いよっ!(-_-;) http://cvw.jp/b/1285649/45348034/
何シテル?   08/09 10:11
ふぁいZ(ファイズ)です。よろしくお願いします。 できることからコツコツと(弄り)。 ゴルフと車弄りはいくつになってもやめられまヘン^^
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スバル WRX S4 TC touring13号車 (スバル WRX S4)
2020年10月17日(土)、納車となりました。 TC touringシリアルナンバーは ...
ダイハツ ハイゼットトラック ハイはいぜっと (ダイハツ ハイゼットトラック)
耕作放棄地整備のため購入 平成10年車だ! 25年前だっ、 5速マニュアルは楽しい!! ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2020年10月17日(土)、WRX S4 TC touringに乗り換えしました。 ...
日産 セレナ Φ’sせれな (日産 セレナ)
DAYZエアロ3点セット付き限定車にオプションあれこれつけて購入。 その後マフラー交換、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation