• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

としひこ@車のブログ一覧

2025年08月20日 イイね!

お盆休み後も快晴

頑固婆さんの介護、通院ほか、に行ってきました。

休みの時の中央道あるあるですが、工事渋滞、と、事故渋滞がありました。確率でいくと、夏に介護で中央道を使用した際に必ず!渋滞と事故があります・・・偶然ではなく、ほぼ起こっているという感じです。自分も気をつけたいです。

今日は、事故車が、(都合があるのかもしれませんが)発煙筒と三角板も設置せず、追い越し車線に車を置いたまま避難していていて、不満を感じながら通過しました。しかも、今日の渋滞では、運悪く最後尾で、「ミサイル」で有名なあの車が減速せずに近づいてきたときは、もらい事故かと覚悟しました・・・

こちらは停車を確認して一瞬で撮影したので、ピンボケはご容赦ください。

その後、いつものSAに停車して、急いで用をたして介護先に移動しました。

8月の飾りでした。いつもより、レジャー?の利用者/利用車が多かった気がします。

帰路、お手洗いで上りも利用しました。

帰路も少し渋滞がありましたが、安全にもどり、給油して帰宅しました。行きも帰りも渋滞で、盆地の暑さもあり燃費はあまり伸びませんでした。
Posted at 2025/08/20 21:45:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2025年08月17日 イイね!

『間違いだらけのクルマ選び』の別選択肢になれなかった本たち

せっかくなので、『間違いだらけのクルマ選び』のライバルになり切れなかった本たちも紹介します。

まずはこちら。

なかなか挑発的な題です。著者は題名を変えてしばらく刊行を続けています。


もう一つはこちら。


こちらはやや緩い表現でしょうか。


類書ではありませんが、中谷明彦の1980年代の書籍とか実家に会った記憶がありますが、コロナ前後に実家の片づけて処分してしまったようです。これも非常識な値段がついているようで、いずれ図書館でみてみようかと思います。
Posted at 2025/08/17 11:51:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2025年08月17日 イイね!

『間違いだらけのクルマ選び』徳大寺有恒単著 全巻揃いました

夏です。暑いので読書です(笑)。というわけで、現在、刊行中のかつて共著、現在単著(島下泰久)も、紙書籍中心で一部電子でそろって読んできましたが、もともとの徳大寺有恒の単著のものが最近全巻そろったので記念に掲載します。



電子も無料で公開されている最初の2巻はこちら。今はいないかわいがってくれた叔父たちの書棚に見つけて以来、ぼちぼち集めていました。上の叔父と下の叔父は思い出せる範囲で結構車を買っていたなあと思い出しています(思い出せる範囲で、初代ローレル、ジープ(三菱のメタルトップのモノ)、サファリ、ハイエーススーパーGL、下の叔父、ミニ、セリカ、カローラレビンLB、ピアッツア、エルグランド、エクストレイル)。



その後、年度ごとに出ていて入手がやや難しい巻はこちら。法外な値段をつける悪業者もいるので、地道に良心的な業者を定期的に検索するのが大事です。



著者は、単独で、以下の外国車の巻も出しています。また、複数の購入案内書もだしています。外国のものはこちら。





表紙がおしゃれです。
Posted at 2025/08/17 11:41:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2025年07月23日 イイね!

連休明けの猛暑のなか駆け抜けてきました

頑固婆さんの介護に行ってきました。山梨は猛暑で日差しが痛かったです。夏休みのせいか、いつものSAが、かなり混んでいて、好きな場所に止まれませんでした。

頑固ばあさんは、言いたい放題でしたが、その合間に実家の草刈り他も行いました。雷がゴロゴロとなり始めて、豪雨ではありませんが、安全のため作業はまた次回となりました。あっという間に車内も厚くなるのでサンシェードも使用しました。

帰路は、夏休みの中央道あるあるで、いくつかの事故、故障車、落下物、定番の渋滞箇所で、いくつか渋滞があり、夜の用事に間に合うか少し焦りましたが、途中で中央道をおりてなんとか間に合いました。
 燃費は暑いせいか、のびていません。
Posted at 2025/07/23 21:30:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2025年07月15日 イイね!

雨の中を駆け抜ける

頑固ばあさんの介護に、強雨の中、行ってきました。中央道、ところどころ、危険な雨でした・・・

ところどころ、深い水たまりで、ハイドロプレーニングのような感じも、深い溝のタイヤで問題なく進めました。ただ、強雨の中、周りでライト等をつけずにとばす車には恐怖しました・・・
いつものSAは8月仕様でした。

強雨、気圧の変化の中、通院、銀行手続き、選挙、等を愛車のトランクを利用して、車いすを運び、半日以上まわったので、頑固ばあさん、頑固じいさんだけでなく、私もばてました。帰路は、ACCで安楽にもどりました。
Posted at 2025/07/15 22:28:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「お盆休み後も快晴 http://cvw.jp/b/128565/48611471/
何シテル?   08/20 21:45
2005年2月から最初の愛車に乗り始めました。最初に水平対抗6気筒の吹け上がりと駆動の緻密な感じを味わえました。その後、間をあけて投稿します。レガシイB4 Li...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
171819 20212223
24252627282930
31      

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
事情により、前の愛車と同じグレードで乗り換えました。ワゴン、Standard、17インチ ...
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
BMWの代車で、前の型の320dのセダンを借りて、すっかり気に入ってしまい、いつか後輪駆 ...
BMW 2シリーズ アクティブツアラー BMW 2シリーズ アクティブツアラー
初めてのBMW、ディーゼル、8速ATでした。よく走り、BMWの運転の楽しさと、広い室内、 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
いいクルマでした。特に、座席、乗り心地、広いトランク、アイサイトの性能、エンジンのスムー ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation