• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

としひこ@車のブログ一覧

2022年04月06日 イイね!

急な帰省にも

急な帰省にも残念なことですが、最近、親族がなくなることが多くなりました。本日、急なことですが、往復、240キロほど、仕事を4時に早退し、山梨まで行って来ました。こんな時も安全な運転に寄与してくれます。写真は帰りのトイレ休憩です。この帰省他で、11000キロを超えました。帰宅後、前面の虫や樹液?の多さにびっくり・・・前面窓もかなり汚れました・・・春だからでしょうか・・・
Posted at 2022/04/06 23:08:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2022年04月04日 イイね!

祝 納車1年

祝 納車1年画像を整理していたら、現在の愛車の納車から1年たったことに気づきました。1年前の写真を掲載してみました。1年前も、本日と同じく雨でしたが、あっという間でした。同型車ということでは1年7か月となります。まだまだ、快足ツアラーとして利用していきます。
Posted at 2022/04/04 21:06:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2022年04月03日 イイね!

子どもの自転車の買取、注意点

子どもの自転車の買取、注意点週末、快足ツアラーは、活躍してくれました。画像の通り、子供の自転車(年中くらいから小学校低学年向け、ゴロははずしてスタンドに交換)をのせて、高速で、静かに走ってくれました。以下、使わなくなった子供用の自転車を買取店に引き取ってもらう際の注意点です。

1 防犯登録(通常しているはずですが)をしている場合、その申込書を持参し、登録を解除する必要があります。また、解除できる店舗とそうでない店舗があるようです。大手のリサイクルショップや自転車店では大丈夫なところが多いようです。なお、最初に持ち込んだ後者の某Aショップによると、防犯登録の文書がなくなっても、防犯登録した同じ都道府県内の自転車店では、引き取ってくれることがあるようです(費用等は不明)。

2 1は、防犯登録を行う都道府県によって解除の方法が異なるようです。

3 1,2をふまえて、防犯登録を行った都道府県と異なる都道府県に自転車をもっていった場合、移動先の都道府県の買取店で、たとえ文書が残っていても防犯登録ができないので買取を拒否されることがあるようです。

4 自転車の買取金額そのものは、期待できません。横横を使った神奈川・東京郊外往復の軽油代2回分くらいになりました(高速代を入れれば、1往復分に届かないくらい)。私は、子供がまだ使えるので、必要な人がいるならお店屋さんに持って行って欲しいということで、都道府県をまたいで、購入した都の時々利用する大手買取店に持ち込み、問題なく買い取ってもらいました。

5 1-4を読んで、面倒くさいと思った方は、自治体の方針にそった粗大ごみ扱いになるのではないか、と思います。

以上、ご参考までに。
Posted at 2022/04/03 19:24:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 暮らし/家族
2022年03月29日 イイね!

春を探してみました その2

春を探してみました その2愛車を取りに行く前に、せっかくの休暇なので、いつも愛車で移動している横横等の比較試乗や桜の名所を駆け抜けてきました。横横につながる道路は、最近、事故や渋滞が多く、時間に余裕をもってディーラーに移動しました。画像は、5月には取り壊される見込みの建物を背景に、トイレ休憩しました。
 X2は楽しい経験でしたが、特にスポーツシートとxdriveとアダプティブサスは好印象でした。興味を持っている方には勧めたいです。ACC、オートホールド、バックドアオープナー、ブラインドスポットモニタ、(代車にはなかった)シートヒーター、に慣れて堕落していることを痛感しました・・・現在の愛車のよいところもよくわかったので、愛着がいっそうわきました。
 明日から仕事三昧なのでこのくらいにしておきます。
Posted at 2022/03/29 20:51:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2022年03月28日 イイね!

春を探してみました

春を探してみました一泊二日の定期点検でお借りした、BMW X2 xDrive 18d M Sport Edition Sunriseで、春の風景を色々見に行きました。



後ろ姿もかっこいいです。SUV(SAC?)の乗り降りのよさが実感できました。限定車の色やアクセントも乗っている時は見えませんが、降りてみると喜びを感じます。

前々の愛車と同じエンジンとATのはずですが、タイヤ、xDrive、Msportの装備、シート、色々と違っているところがあり楽しめました。特にxDriveのよさやMsportの装備の特徴を実感できました。次は、白色も考えているので、アルピンホワイトの雰囲気も実感できました。地方局の番組で言っていたスポーツカーではないが、常に「スポーティーな雰囲気が色濃く出ている」クルマで、昔のスペシャルティカー(マスタング、セリカ、プレリュード、シルビア)の現代版というモノなのか、と思い、楽しい時間を過ごせました。
Posted at 2022/03/28 21:02:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「9月らしくない快晴、その後、曇り http://cvw.jp/b/128565/48635227/
何シテル?   09/03 22:04
2005年2月から最初の愛車に乗り始めました。最初に水平対抗6気筒の吹け上がりと駆動の緻密な感じを味わえました。その後、間をあけて投稿します。レガシイB4 Li...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 12 3456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
事情により、前の愛車と同じグレードで乗り換えました。ワゴン、Standard、17インチ ...
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
BMWの代車で、前の型の320dのセダンを借りて、すっかり気に入ってしまい、いつか後輪駆 ...
BMW 2シリーズ アクティブツアラー BMW 2シリーズ アクティブツアラー
初めてのBMW、ディーゼル、8速ATでした。よく走り、BMWの運転の楽しさと、広い室内、 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
いいクルマでした。特に、座席、乗り心地、広いトランク、アイサイトの性能、エンジンのスムー ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation