• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年12月31日

アクセラ BOSE仕様の音質について

アクセラ BOSE仕様の音質について 友人のアクセラが納車されたので10時間くらいBOSEの音楽を
聴けました。最初視聴したところから少し考えが変わってきました。

・ぶっちゃけBOSEスピーカーは買いか

買いだと思います。といっても、ネガティブな意味で買いで
マツダコネクトがある以上、音的には望めるものが少ないという意味で。

サウンドシャキットやオーディソンのBittenなどのプロセッサをはさめば
良い音が出そうですが、システム変更が大きく費用がかかること。
音楽も絶対必要と考えればアクセラを選択肢から外したほうがいいです。


・Centerpointの功罪

Centerpointはいわゆるサラウンド的な機能で、ONにすると
音場というか、音の仮想位置が広がります。

9スピーカーとのマッチングは良くできており、ONOFFにすると
効果が良く分かり、CenterpointのONで、おお!と感じます。

特に隣の人と十分会話できるような、寂しくないための音量では
その効果は良く出ており、非常に心地良い音質かと思います。

しかし、これはあくまで会話主体の音量であって、音楽主体の音量になると
評価が変わってきます。
もともと2chで録音されたものを一旦計算しなおして再生しているため
違和感と音質劣化を感じます。

聴くジャンルにもよりますが、J-POPやアニソン、ジャズなどを聴いていると
とても聴いていられなく、CenterpointをOFFにすると音質が良くなり
安心して聴こえます。あくまでサラウンド録音のものはサラウンドで、
2ch録音のものは非サラウンドで、というのは基本でしょう。


・9スピーカーの罪

前席にスコーカーとウーハー、センタースピーカーがあり
後席にスコーカーとウーハーの合計9スピーカーです。

スコーカーからは高中域が、ウーハーからは低域がでており
それぞれの音は完全に分離しています。

低音側はブーミーに思えますが、十分量感がある音がでており
走行中でも全く負けていません。
中音は十分、高音はもう少し欲しいと思いますが
BOSEらしい低音重視の音質チューニングになっていると思います。

トヨタなどのスーパーなんとか(笑)に比べれば十分良い音が出ているの
ではないかと。

しかし、このセンタースピーカーが非常にやっかいで、人の声にあたる
中域を担当しており、どんどん声を出していきます。
近いほうのスコーカーとセンタースピーカーが足された音声で
席の正面、やや中央よりから声が聞こえてきて、楽器などは左右から
聴こえてくるという変な音場になっています。
ベストポジションでのリスニングが出来ない車という環境で
これだけセンタースピーカーが強いのはいかがなものかと。

後ろ座席はもっと酷く、頭の後ろから声が聞こえてきます。
こういう配置は少なくはないですが、後ろスコーカーががんばりすぎです。

後ろはバランサーフェーダーでなんとかなりますが、センタースピーカーの
ONOFFが欲しいところですね。
何時間も乗った後に同じ音楽を自分の車や家で聴くと、やっぱこんなの
だよね、と思います。


・マツダコネクトの罪

 フォルダに特定の文字 ?や/、☆などが使われているとフォルダを
 認識しません。また、MP3GAINで音量調節をした場合は再生できません。
 MP3GAIN後、Foobar2000などで再変換をする必要があります。
 音楽再生の場合、1曲リピートかフォルダリピートしかなく、フォルダを
 自動で超えれません。 



マツダが次世代として出したマツダコネクトですが、正直2,3世代は
遅れている出来だと思います。
音楽を楽しもうと思った場合、純正から手を入れようと思っても苦労しますし、
BOSEを付けても色々と欠点が見えています。

バージョンアップでセンタースピーカーをONOFF出来たらかなり良くなると
思うのですが、ここらへんは後のファーム修正に期待ですね。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2013/12/31 14:30:42

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

モーニングクルーズ&トークセッション
パパンダさん

真夏のメンテナンス走行 2025
ofcさん

悩んで商談中止しました
myzkdive1さん

お盆の中日‥(2025/08/14 ...
hiro-kumaさん

【乗り鉄 ハイドラ】 東日本のんび ...
{ひろ}さん

今日はスイスポだけ洗車して田所(* ...
zx11momoさん

この記事へのコメント

2014年2月16日 20:34
こんばんは。
ブログ、興味深く拝読させていただきました。私もBOSEを拝聴させていただきましたが、残念ながらさほど良い音とは思えませんでした。

ただ、最近は新型アクセラの納車も進み、私のみん友さんの中にもオーディオに手を入れようという方もいますので、その進捗を楽しみにしております。
コメントへの返答
2014年2月16日 21:49
コメントありがとうございます。
この記事から50時間くらい
BOSEを聴いた今の考えですが

高音が足りないため高音+4
低音はボア付くため+0~-1
音質劣化が酷いのでセンターポイント
は無しにする。

高音+4でシャリシャリが目立つため、
必ず無圧縮音源

これで聴ける環境にはなりました。

でも相変わらずボワボワ音がするので
友人にデッドニングを勧めてみましたが、
まだやるつもりはないとのこと。

BOSEレスでもマツダコネクト+
スピーカーに手をいれてどこまで
変わるか未知数ですね。

音にこだわる人にとっては、あまり
嬉しくない仕様です・・・


プロフィール

「ぶっちゃけサイバーナビとBIGXどっちが音質いいの? http://cvw.jp/b/1285876/39495779/
何シテル?   03/22 18:07
Elgadoです。 プリウスαに乗っています。 派手すぎず地味すぎず、何事もバランス感覚が大切だと 思っています。 よってMyαも派手すぎなことはせず、カ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

トヨタ プリウスα トヨタ プリウスα
トヨタ プリウスαに乗っています。

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation