• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年10月11日

スバル専用 DS-G20を聴いてきた。

スバル専用 DS-G20を聴いてきた。 前回、ナビを使った音響システムは完成してデモカーなどで
自分の車との違いを比較しているといった記事を
書きましたが、その続きというか番外編で、スバルOPの
DS-G20が聴けるとのことで、かっ飛ばしてきました。

というか、スバルOPダイアトーンのデモカーが
少なすぎてどんな音になるのかは分かりませんが、
市販品DS-G20+デッドニング+SWでまあ、こんなもんか、
という評価だったのであまり期待はしていません。

さて、デモカーの試聴ですが、スバルの店員さんに通されて
どーぞ、状態。  後で三菱説明員が来るとのことですので
聴いておいてください、とのこと。

朝から大忙しのことで、こんなんでお邪魔してすみません(^^;;;

デモカーはインプレッサにDS-G20(スバル)、サウンドナビ最新90でした。


★試聴の感想

【DS-G20はスバルオプションではなく、別途で取り付けたほうがいい】


DS-G20の特徴として、ツイーターとウーハーが同じ振動版を使うことにより
つながりが良い、とされていましたが
この繋がりが悪すぎて、中抜けを強く感じました。

ツイーターが ①上を向いている ②専用ネットワーク ③グリル有り

そもそも純正の場合、ここにはスコーカーが入り中域以上を出します。
それにトレードインでスバルDS-G20のツイーターが入ると、
C/O周波数が上にあがり、ダッシュボードに邪魔されて、スコンと抜けたような音場となります。

これを解消するには、シートを最高まで上げてなんとか許せるレベル。
私が180cm以上と座高も高いので、普通の人は最大の高さで
試聴しても中抜けを感じるでしょう。

どんなデモカー+自分の車でもツイーターは自分を向けています。
オプション装着では①②③なので、中抜けもあるし、音の位置感、
細かい音ともに失われており、これナビ最高のサウンドナビ90で
再生してるからまだマシなものの、他のナビだったらたぶん
聴いてられないかもしれませんね。

新機能の車種設定データで、自動的にセッティングされた状態+
フラットイコライザ+要らないオプションオフでしたが
前方定位に疑問?があり、右側スコーカー部分から音が
聴こえてくる感じ。やはりタイムアライメントだけでは厳しいのでしょう。

音色については、ダイアトーンセットの良く聴く音色でしたが、
新しいサウンドナビになって高音が綺麗になったとのことで、
確かに、高音の音色の綺麗さは感じました。
ここは純正SPよりもずっといいでしょう。
また、元々G20は低音をそんなに出さないので、デッドニングしなくても
量感のある低音は出せていました。SWは欲しい感じかも。


纏めると、確かに音自体は良くなっていますが、音場に難を感じました。
プロショップにおいてある、一番安く仕上げたデモカーを期待すると
ちょっと期待はずれかもしれません。


しかし、ここでも救世主が現れました。

そう BE-727 です (またかよw)

コレをつけることで、低音がしまり、音像が固まる効果が感じられ
ソコソコの音となりました。
音場も劇的、とはいいませんがそれなりには良くなりまあこれなら
許せる・・・んーダメかな(笑) 程度には改善します。


途中三菱の人もきていろいろ話はさせてもらいましたが、
やっぱり完全トレードインとのことで、色々と制約があるのは否めないと。
せっかく6万円もするスピーカーをつけるんだから、やっぱり
一番いい状態で付けたいですね。(つまり市販品を装着)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2014/10/11 17:42:01

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【物欲日記】アシックスのさまざまな ...
bijibijiさん

去る秋雨 ハザードマップ ピンチイン
CSDJPさん

箸 休 め(^-^)
髭爺ちゃんさん

ミラー番GET♪
TAKU1223さん

プチドライブ
R_35さん

HARUNA SUBARU FES③
subaru1103さん

この記事へのコメント

2014年10月12日 0:37
ソニックデザインとかいいんですかね?
音響関係はあまり詳しくなく鈍感なんで比較したことないんですが
ダイアトーン?よくこのスピーカーつけている方いてますね
コメントへの返答
2014年10月12日 18:05
こんばんわ。
ソニックデザインも試聴したことが
ありますよー。

ダイアトーンのDS-G20と
ソニックデザインのスピーカーが
同じ値段でオプション設定されて
いますが、少なくともトレードイン
での据付だけならソニックデザインの
ほうがいい気がします。

エンクロージャで音漏れもなく
しっかり音も出ますからね。
色々煮詰めていくなら、どこかで
8cmスピーカーの限界がきますが
そこまでするには結構かかります。

強いていえば、楽ナビ(9シリーズ以外)では、音質が劣っていますので
サイバーナビとかにすればさらに
良くなりますね。最上位の
9シリーズならば中々の音質なので
コストパフォーマンスの良い音楽
が楽しめると思います。

プロフィール

「ぶっちゃけサイバーナビとBIGXどっちが音質いいの? http://cvw.jp/b/1285876/39495779/
何シテル?   03/22 18:07
Elgadoです。 プリウスαに乗っています。 派手すぎず地味すぎず、何事もバランス感覚が大切だと 思っています。 よってMyαも派手すぎなことはせず、カ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

トヨタ プリウスα トヨタ プリウスα
トヨタ プリウスαに乗っています。

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation