• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マスターPのブログ一覧

2015年05月10日 イイね!

車両保険が大きく変わりました。

車両保険が大きく変わりました。私ではなく、友人の話ですが かなり激しく擦ってしまい
フロントバンパーが派手に傷付き、フォグ割れ、フェンダー曲がり、ホイール傷など
広範囲にわたって、負傷していました。

灯火系が完全に割れているので車検に通らず修理は必須。
友人の保険契約書を見ると車両保険免責0円があったので
気軽にコレを使って直せばいいじゃん。とアドバイスしておきました。

しかし、そういえば保険ってとてつもなく大きく改悪したんじゃなかったかな?
と思い出して再度保険について調べてみると、びっくりするほど状況が
変わっていました。


自損事故による車両保険のデメリット

・3等級ダウン 
・3年間は事故有として割引率が大きく下がる

この後者の事故有の割引率というのが大きなデメリットで
信じられないほど保険料があがります。

人によってそれぞれ値段が変わるので、計算しやすい例として
現在の保険料10万円、13等級として仮算出してみました。

保険を使わずに6年間払う金額は 57万円
車両保険を使って6年間払う金額 75万円

つまりは免責0円でも20万円を超える修理じゃないとホイホイと
車両保険を使えない。


さらに 不可避的・偶発的な破損による車両保険についても

・1等級ダウン
・1年間は事故有として割引率が大きく下がる

車両保険を使って6年間払う金額 62万円


こうなると何のために車両保険をかけているのかもう分からなくなってきます。
そりゃ、派手に突っ込んで修理費100万とか、車が盗難に
あって消えてしまったとか、そういう場合は有効なんでしょうが
修理のほとんどが10万~20万くらいと考えると車両保険なんて
本当に必要なんでしょうか。

今までの基本的な考えである、事故をしても多少保険料があがるけど
車が元に戻る、という考えは綺麗さっぱり無くしたほうがいいと思います。

特に買って年数が経ち、車の残存価値が減っている場合は
車両保険見直し必須です。

いまさらなんですが、保険料の超改悪について、保険員が一人一人
尋ねて丁寧に説明すべきなんじゃないかと、強くそう思いました。

Posted at 2015/05/10 22:26:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年05月08日 イイね!

どこまで堕ちるんだ、サイバーナビ

http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20150508_700884.html

今回の目玉の機能である、ミュージッククルーズチャンネル。
正直、サイバーナビの終焉を感じる新型モデル&新機能です。

これが2014年モデルならまだいい。 実質2014年モデルは何も変更を
しないモデルだったので、2年かけた変更がコレです。
来年に向けて、いい加減windows+HDDのモデルから脱却するために
新開発を全力でやっている、と信じたいですがそんな力はあるんでしょうか。

2016年は超大型モデルチェンジなのかどうか、置いておいて
サイバーナビの開発指揮を執る人間は正直、サイバーナビに
なにを求めているのかが、まるで分かっていないにつきます。

aac128kbpsのダウンロード音源で流す曲はサーバー側に強制され、
スキップは毎日5回まで。
基本はラジオのように垂れ流しでユーザーは選ぶことが出来ない。


で、この機能が高音質・高機能・マニアック・ナビ完結を求める
現行サイバーユーザーに対して本当にマッチングできているのか
甚だ疑問というか、どっか違うところ行っちゃってる気がする。

明らかにライトユーザーよりの機能で、それだったら楽ナビのほうが
マッチングしているように思える。

当たりまえのようにスマホとの連動機能のため、わざわざ有料の
音楽配信サイトにアクセスしなくても、MHLで動画サイトや音楽サイト
からダウンロード再生すればいいだけにも思える。
(著作権云々は抜きとして)

それで1年間は無料だけど、2年目からは3000円取られるという
パイオニアの都合なのか、配信サイトの都合なのかもよく分からない。

車の中でしか聞けなくて、曲はほとんど選べなくって、128K音質で
年間3000円も払うのも馬鹿らしい。
曲選び放題で3000円ならまだ救いようがあるのだが。


そして最も絶望的なのが、一番安く売れ筋であるサイバー7シリーズは
その新機能すらなく、音質(ちょっとだけ)強化もなく、一体何が
変わったのかすら分からないほど変わっていない。


ハイレゾに対応したケンウッド
超ワイドモデルと音声認識が強いクラリオン
大画面+WXGA高繊細のアルパイン
音質のみを追求した三菱
ブルーレイ搭載した画質にこだわるパナソニック

各社生き残りに必死で差別化をしているのに、
最強といわれたサイバーナビはどこに向かって走っているんだろうか。


Posted at 2015/05/08 18:24:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「ぶっちゃけサイバーナビとBIGXどっちが音質いいの? http://cvw.jp/b/1285876/39495779/
何シテル?   03/22 18:07
Elgadoです。 プリウスαに乗っています。 派手すぎず地味すぎず、何事もバランス感覚が大切だと 思っています。 よってMyαも派手すぎなことはせず、カ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/5 >>

     12
34567 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

トヨタ プリウスα トヨタ プリウスα
トヨタ プリウスαに乗っています。

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation