• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

グッJobの愛車 [ホンダ アコードワゴン]

整備手帳

作業日:2005年10月23日

CL1ユーロR純正 MOMOステアリング取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
アコードワゴンの純正ステアリングは
VTLなので一応、本革巻きステアリングですが、
やはり、いかにも大きく、不格好で、殺風景さは
否めません。

かと言って、基本的に純正っぽさを失いたくなく、
あくまでも「さり気なく」が基本理念としてある私としては、
社外品を付けるのは、あまり好きではなく。

と言うことで、ユーロRの純正MOMOステアリングに変更しました。

派手でもなく、シック
なところが好きな点です(ちょっと地味ですけどね)。

2
まず、バッテリーのアースを外します。


電装品をいじる時は当たり前ですが、
特にエアバック誤作動防止の為、
いつもより長めに(20~30分)待ちます。
3
まず、トルクス(弄り防止ネジ)を緩めて外す
のですが、ネジを接着しているので、
結構硬くくっ付いています。

硬いネジの場合は、
やはり、トルクがかかり易い
ラチェットタイプが効きますね。

これで、エアバックが外れます。
4
エアバックの配線(黄色のカプラー)
を抜き、
白いプラスチックの
中央のネジを外せば、
ホーンの配線(黒いカプラー)を
抜き、エアバックとステアリングを
分離できます。
5
次が問題で、中央のボルトを
14mm六角ナットで緩めるのですが、

硬く締まっいます。
柄の短いラチェットレンチでは到底外れません。
柄の太くて長いタイプが、あれば力が掛けやすいです。

これ、38N・m[39kgf・m]って言う
けっこう硬いトルクで締められています。
6
ビスが半緩みの状態で、
それでもステアリングも結構、
硬く止まっています。

私の場合、手前に2回、上下に5,6回揺すりながら
引っ張れば
あっけなく外れましたが。
7
突起が真ん中を指している状態である事を確認します。


SRSと書いてあるものも、真上に向いているように!
(一杯、右に回して、2回転半左に回し、
そこから“SRS”と書いてある所が上に来るようにすれば、良いとの事)
8
外したのと、逆の手順で
ステアリングを真上に向くように取り付け、

14mmのボルトを規定トルクで締め付け。
38N・m[39kgf・m]

ホーンの配線も付けて。
エアバックのカプラーも付け。

トルクスも締めれば、交換完了

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

何回交換したのか。。。記録なし。10回程度かな?

難易度:

タペット調整+バルブカバースタッド交換 177800km

難易度:

2回目の エアコン送風状態。。。リレーNG

難易度:

ボンネットアームキャッチャー注文

難易度:

XADO EX120 for AT:ウクライナ添加剤を試す 177600km

難易度:

エアクリーナー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2006年2月22日 12:52
最近、同じ物をゲッツしました。

作業の仕方などがわからない為、参考にさせて頂きます♪

解らない部分がありましたらお聞きする事が有るかもしれませんが、宜しくです~!!!
コメントへの返答
2006年2月23日 21:43
そう言えば、つい先日結構、安くで出ていましたね~。
って、既に取り付けたパーツが今、どんな相場なのか、
気になって見てしまったりします。

中央のボルトが硬いですね。
トルクレンチ程の柄の長いものを使うと
ノーパワーで緩みます。

僕の場合は、意外と簡単に交換できました。




プロフィール

「@グッJob
おひさしぶりです。徐々にリハビリしながら復帰します」
何シテル?   12/19 22:31
人間(私)より、クルマの方が確実に贅沢しています。 クルマは、お小遣いの大半を占めて、 その分、私は、食費を切り詰めて~ ドレスアップが好きと言う...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Accord Wagon CF6 Hiro's BBS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/02/06 23:31:25
 
アコードワゴンクラブ関西支部 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/01/23 21:09:09
 
アコードワゴンクラブ本部 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/01/23 21:08:15
 

愛車一覧

ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
平成10年式CF6アコードワゴン。 平成20年8月にH22Aエンジンを換装 念願のMT化 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation