• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Okayamaのブログ一覧

2011年12月12日 イイね!

大漁ずしの感想

大漁ずしの感想かなり前にも載せた、大漁ずし三条店にまた行ってきました。

月曜日の夕方6時頃に行ったためか、お客さんはゼロ、カウンターには1人の板前とキッチンには2人のアルバイトが暇そうにしてました。

寿司はほとんど流れていないので、すべて注文し 15皿ほど詰めて 2,000円弱でした。
色取りなど考えなく、自分や家族の好きな物だけ適当に詰めるので見た目のセンスはありません。
セット物に絶対入っている、イクラ、玉子、かっぱ巻きとかは入れません。

味もおいしいですし、この内容でこの値段は結構お得だと思います。

ここから10分ほどの場所にかっぱ寿司がありますが、そこで 1皿105円出すなら大漁ずしの方がいいですね。

ただ、昔に比べたら店全体の勢いというものがなくなったように感じます。
いつのまにかホームページも消えてますし。

ここから5分ほどの所にある花時計が数年前にリニューアルして店がきれいになり、セットメニューも充実しているので、食べに行くなら花時計を利用しています。
ランチタイムに行くと、そこにさらにコーヒーが出ます。

そういえば最近おさかな亭に行ってないなぁ。
Posted at 2011/12/15 23:51:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記帳 | 日記
2011年12月08日 イイね!

またダイハツで部品を注文しました。

先日注文した部品をダイハツディーラーに取りに行きました。

休みの日を利用してコペンをできるだけ素の状態にしているのですが、破損していたりなくなっている部品がいくつかあるのでまた注文しました。

隠れる場所なので、査定とかには影響ないはずですが、8年も乗っていた車だと自分の子供を嫁に出すような感じで、できるだけきちんとした状態にしたいんですよね。

前回ブログに「これからは注文しない」と書いてしまったのですが、今回はそれほど時間はかかりませんでした。

また、検索CDで検索しても部品番号が分からない商品があったため、「この部品が欲しい」という依頼にもすぐ応えてくれて、部品番号も教えてくれました。

ちなみに、今回探してもらった部品は「グロメット」(90041-89030)で、1個 110円でした。
プラスチックのビス受けを「グロメット」ということに気づいていれば「コペン 内張 グロメット」などの検索ワードで、すでに情報を公開している方のページを見つけていたと思います。

コペンを手放してしまえばもう来ないと思いますが、対応はいいと思います。

ちなみに、今までコペン関連ではこんなところから部品を買っていました。

T市N自動車
コペンを買った自動車屋さん。社長の知り合いと言うことでここで購入しました。
メールで注文すると職場まで持ってきてくれ、ダイハツのみ少し値引きしてくれました。
今は職場が変わったので、あまり利用しなくなりました。

K市Tモータース
親が仕事で乗っているリース車を整備してもらってる関係で注文したことがあります。
ファックスで注文しました。

K市A自動車整備工場
市内にあったので 3回位ファックスで注文しました。

新潟ダイハツモータースS
最初にコペンの試乗をしたところです。1度だけ利用しました。
ダイハツは飲み物やお菓子を出してくれるのでうれしいですね。


今度買う車はいじる予定がないので、もう部品を買うことも少なくなると思います。
Posted at 2011/12/09 22:48:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車の雑談 | 日記
2011年12月04日 イイね!

ホンダ CR-Zを注文してきました

12月4日の話なんですが、とうとうホンダCR-Z、契約してきました。

グレードはα・Black label の 6MT、カラーはまた青系の「ホライゾンターコイズ・パール」です。

ホンダカーズ新潟の牡丹山店に、この色で6MTの試乗車があり、少し前に乗ってきたんですがカタログで見るよりいい色で、6MTも運転しやすかったです。ただ、ブレーキがカックンと効く感じで、慣れが必要だと思います。

ちなみに、CVTは全く候補にありませんでした。

最初はメーカーオプションで 286,000円高くなるカーナビ・リアカメラ・ETC・スピーカーのセットを付けようと思っていましたが、結局メーカーオプションは選びませんでした。

ところで、次の車検までカーナビの通信費が無料だとしても、286,000円って、高くないですか?
リアカメラとETCとスピーカーで 50,000円だとしても、236,000円で、これだとパイオニアのサイバーナビ AVIC-ZH9900 が買えちゃいます。

ちなみに、オーディオレスでもフロントには 17cm のスピーカーが付いているので、それをリアに移動してフロントにアルパインのスピーカー&ツイーターを取り付ける予定です。

他のメーカーオプションでは、レザーシートが欲しかったのですがサイドエアバッグやスカイルーフがセットになってしまっているので、選べませんでした。このオプションを選ぶと30kgも重くなるようです。

肝心の値引きですが、ホンダカーズ新潟のキャンペーンでナビかスタッドレスから3万円引きをやっていたので、それをディーラーオプションに適用してもらい、またその他のディーラーオプションや部品、サービスもほぼ無料にしてもらいました。

■ディーラーオプション
フロアカーペットマット(ブラック) 24,150円…無限のフロアマットも同額でそれも選べましたが、シンプルな方がいいと思い、無難なブラックにしました。
トノカバー 18,900円…ハッチバックは荷室が丸見えなので必須かと。
ホイールロックナット 6,300円…マックガード社製。純正ホイールは盗まれないと思うけど、5穴の一番上をこれにするとなんとなくかっこいい、そんな理由です。

■部品だけの注文
オーディオリモコンスイッチ 3,675円…アダプターを使って社外ナビに接続します。
ナビゲーションロック 3,000円…マックガード社製。コペンに付けていたスクリュータイプは使えないのでボルトタイプを新たに注文。

■サービス
スリーラスター 21,000円…下回りの防錆コート。
ETCのセットアップ 2,625円…ミニカに付けているETCを移植するため、セットアップしてもらいます。

ちなみに、ディーラーオプションでよく付けるドアバイザーは要りません。
洗車しにくくなりますし、デザインが崩れますし。

スタッドレスタイヤはネットで買い、カーコーティングは身内にお願いしようと思っています。

納車予定日は3月10日頃と言われましたので、エコカー減税には十分間に合います。
ニュースを見る限りでは減税が延長されそうなのですが、もし延長されなかったら悔しいので、間に合うように注文しました。

納車が今から楽しみです。
Posted at 2011/12/11 00:16:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | CR-Z | 日記
2011年12月04日 イイね!

コペンをノーマルに戻す日記 2

コペンをノーマルに戻す日記 2前回に引き続き、個人的メモです。電装系を中心に取り外しました。

2011年12月04日に戻したパーツ
車載用プラズマクラスター → 取り外し
楽ナビLite → 取り外し、純正の小物入れに変更
iPod接続ケーブル延長ケーブル → 取り外し
ナビゲーションロック → 純正のビスに交換
スピーカー・ツイーター → 取り外し、ピラーカバーは新品に交換
ウーファーショックノン → 取り外し
LEDルームランプ → 純正に交換
ETC車載器 → 取り外し、加工したカバー2個は新品に交換
盗難警報アラーム → 取り外し
キー照明 → 取り外し
レーダー探知機 → 取り外し
シートヒーター用スイッチ イルミ → 黒いキャップに戻し、配線撤去
油圧・油温・水温計 → 取り外し
ブースト計・メーターホルダー → 取り外し、コラムカバーは新品に交換
メーターケースシフトノブ → 純正に交換
メッキインサイドハンドル・黒木目調ハンドルベゼル → 純正に交換
エアロワイパーブレード 400mm450mm → 純正に交換

素コペンに戻りつつあります。
ナビやETCを取り外してしまったので、現在はミニカで通勤しています。

写真は作業途中で、こんな配線を隠してました。(笑)
全部撤去で、すっきりしました。
Posted at 2011/12/09 00:10:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車の雑談 | 日記
2011年12月01日 イイね!

コペン「2011年モデルの給油口」部品番号

今日、某ダイハツディーラーでコペンを補修するための部品を注文してきました。
以前よく頼んでいた自動車工場はちょっと遠くて、たまにはダイハツのディーラーで頼んでみるか、と思ったわけです。

店に入ったらお茶やお菓子を出していただき、ご丁寧に「見積書」まで出していただいて、納期もその場で調べていただくという、数百円の部品注文では申し訳ないと思うような良い対応でした。

…が、結構な時間待ってしまいましたので、これからは注文しないと思います。

部品を注文するときは、メールで対応してくれる所が便利です。

部品番号・数量・金額をリストにして、「多少値段が変わっていてもそのまま注文してください。入荷したらメールで連絡ください。」と書いておけば余計な時間もかかりませんし、入荷メールが来たら取りに行けばいいわけです。

最近はネットでも純正部品を扱うところがありますが、そういう対応をしてくれるディーラーを見つければ、送料や振り込み手数料もかかりませんね。


ところで、よこじゅんさんの「2011年モデルの給油口」にある給油キャップ、部品番号を聞いてきました。

フューエル キャップ 77300-87702
定価:2,200円(税抜)

だそうです。
ちなみにひもなしのキャップは 77310-97401、定価:1,620円だそうです。
Posted at 2011/12/01 18:01:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車の雑談 | 日記

プロフィール

「市販で買える商品をDIYで作るとお得? http://cvw.jp/b/128600/47597776/
何シテル?   03/18 02:37
仕事でネットショップ運営をしています。 気まぐれで更新します。 お気軽にコメントを残していってください。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/12 >>

     123
4567 8910
11 12131415 1617
18 192021 222324
25262728293031

リンク・クリップ

コペン パーツリスト 
カテゴリ:コペン
2007/08/09 16:23:06
 

愛車一覧

マツダ CX-3 マツダ CX-3
2018年9月に契約し、11月10日に納車されました。 XD L Package(4W ...
ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
2012年2月20日に納車されました。 ■ディーラーオプション フロアマット、オーディ ...
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
コペンが雪道で使えないため急遽入手した通勤車。 FF 平成7年(1995年)式 型式: ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
コンセプトは「金かけないで手間かける」。 「パーツレビュー」には画像が 1個しか載せら ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation