• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ルパン348世のブログ一覧

2018年02月25日 イイね!

サソリくん 単独 初TRG?

本日 サソリくん 単独で初TRG?と言うか
慣らし運転(ドライバーも含む)を兼ねて
伊良湖岬の何時も苺狩りTRGの時に行っている日研農園に行って来ました

単独なので殆ど写真は少く無いのですが取り敢えず
現地到着!
alt

alt

車に慣れる為の運転だったのですが
このサソリくん 乗りやすい(^^♪
ロングノーズなので最初は感覚がつかめにくかったのですが
慣れてしまえば何のその(^^♪

ハンドル軽い:クラッチ軽い:アクセル軽い:シフトチェンジ軽い
でもって、室内が快適なの・・・・で眠くなる (*´0)ゞファァ~~♪
サソリくんの慣らしより、人間の慣らしが必要(?_?)
でもまだ3000rpm以上は回してません (`・∀・´)

農園で飼っている犬と睨めっこ(^^♪
alt
お犬さま 一寸ビビリ顔 !(^^)!

苺狩りKITを料金と交換
場所の地図を頼りに サソリくん 移動開始!
alt

ビニールハウス到着
alt

alt

丁度 昼時だったので 思いっきり食べてやりました
帰りは、トイレ休憩の嵐でした(^^♪

久々に帰路は 屋根全開のオープン走行してきました
Z4以来かな? とっても気持ち良く
猫バンバンならぬエアコンバンバンやらなくて済むし、
シートヒーターでお尻も背中も暖々!

でもって燃費も サソリ コンピューターの計測値ですが
ナント17.8km(;゚Д゚)! 軽自動車のミドリムシよりもいい!
車に慣れてしまえば、段々燃費も悪くなるでしょうが・・・・

これから始まる サソリくんとの付き合い
何とかうまくやって行けそうです(^^♪



おしまい(^^♪

Posted at 2018/02/25 17:17:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | ABARTH124spider | クルマ
2018年02月23日 イイね!

納車されました(^^♪

ABARTH124spider 納車されました(^^♪

Dラーに車を取りに行くと
生まれて初めて’納車式’などと言う、こっ恥ずかしい事で
出迎えられショールム内のテーブルに案内され
こんな物がΣ(・□・;)
alt


ショールム玄関にもイーゼルに飾られたカンバンが有ったのですが
これは、流石に、こっ恥ずかしかったので・・・・(^^♪(でも内心嬉しい!)
一通りの説明を受け
我 愛車となった124Spiderのもとへ!
alt
alt


Record Monza ExhaustSystemの音を奏でて(?_?)
結構いい音してるではないか!っとニヤケ顔

内装は
alt
alt

家の車庫にて、足マットやら色々取付け

エンジンおば・・・(^^♪

alt

やっぱ新車は、綺麗!

でもって初ドライブ
隣町の公園の駐車場まで乗り付け
alt
alt
alt
alt



でもって恒例の・・・・・? カミさん運転! 
alt


ヘッドライトもLEDなので取り敢えず、昼まで明るいけど点灯!
alt
alt



これが、結構いい音のRecord Monzaです
alt

青馬くんから比べると低い音ですが、けっこう気に入った音です 

これからこの愛車とともに過ごすのが
けっこう楽しみに成って来ました。
青馬くんも良い車だったけど
このサソリくんも良い車です(^^♪

ps)まだ慣らし運転中なので3000rpm以上は回してません
  早くそれ以上の回転で走ってみたいです(^^♪


おしまい(^^♪

Posted at 2018/02/23 16:15:56 | コメント(6) | トラックバック(0) | ABARTH124spider | クルマ
2018年02月05日 イイね!

突然なのですが・・・・

突然なのですが

Ferrari348を降りました。

約6年間 保有し良いことやら悪いこと一杯思い出の詰まった車でしたが

昨日、我が家を旅立ちました。

何で?と思う事もあるのですが

私目も、現役引退まで後1年程(会社が辞めさせてくれればの話ですが)

FERRARIを完璧に維持出来るのも後1年・・・・

一生に一度は、自分名義でFERRARIを乗りたいと言う

少年の頃からの夢も叶い 次のオーナーの方が直ぐに乗り回せるように

バッテリーやら油脂類も新品にし、ほぼ完璧な状態にして

昨日 夜に積載車に積み込むのを自分の最後の運転で乗せ

最後の別れを済ましました。

でも、全く車への情熱が冷めた分けでも無く

次の車も 昨日中に契約して今月23日に納車されます。

今回もまたイタリア車なのですが

新車で購入するのは、数年ぶり

次の車は、ライトウェイトスポーツのオープンです。

勿論 まだ老いぼれた訳では無いので、マニュアル車ですが

排気量も青馬くんの3.4ℓから比べて 

かなり小排気量の1.4ℓでターボ付きで

試乗後の感想をいいますと、青馬くんのパワーには全然及ばないのですが

小気味良く回って、そこそこの走りをしてくれます。

車は、もうお判りだと思うのですが

ABARTH 124spider です。

またオープンカーに戻ってしまいました。

イタリア車と行っても組み立ては

広島のマツダでで組み立てている車なので

青馬くんよりも信頼度は高いかと・・・・?

そろそろ現役引退後への準備の一環かな?

暫くは、ハンドルネームもそのままで行こうと思ってますが

その内にルパン124世になってるかな(^^♪



おしまい( ;∀;)

Posted at 2018/02/05 10:08:19 | コメント(20) | トラックバック(0) | F348 | クルマ
2018年01月27日 イイね!

新年早々・・・・・( ;∀;)

新年早々?でも無いかな?もう27日も経ってますが
青馬くんのバッテリーが逝っていしまいました( ;∀;)
また諭吉さんが飛んで行~く!と思いつつ
楽天のショップをウロウロ!
ん?何?このバッテリー安っ~~す!
何と!ナント! 7230円 送料込み!
確かに半島製品ですが
アガッたBOSCHのバッテリーを充電して使う事も出来るが
多分、1度あがったバッテリーは、もうダメ!なので
ポチってしまい
本日、交換しました(^^♪

物は、こんな物です。
alt


自宅工場で 青馬くんをジャッキアップ
alt


バッテリーを外す為に、インナーライナーを外し
alt
赤丸部分の4本のビスを外すだけ!

これが、あがってしまったBOSCHのバッテリー
alt
alt
同じく赤丸部分を外し

バッテリーを外します。
alt


でもって、半島製のバッテリーを取付け
alt
alt

バッテリー交換も無事に済み
後は、安物バッテリーが何時まで持つかは
後の お楽しみです(^^♪





おしまい(^^♪

Posted at 2018/01/27 16:17:59 | コメント(4) | トラックバック(0) | F348 | クルマ
2018年01月01日 イイね!

謹賀新年

alt
Posted at 2018/01/01 06:35:41 | コメント(8) | トラックバック(0) | その他

プロフィール

「たった今、友人の訃報が入りました 釣り仲間たった友人 安らかに・・・・」
何シテル?   12/31 21:38
ルパン348世です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
JCWからJCWへの代替えです。
ミニ MINI ジョン (ミニ MINI)
念願のJCWゲット!(^^)!
アバルト 124スパイダー White Scorpion (アバルト 124スパイダー)
青馬くんから 白蠍に成りました
ミニ MINI ミニ (ミニ MINI)
B4の次の車です。 2018.6.16 AM10:00 6年8か月相棒だった MINI ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation