• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

_m_a_s_a_k_i_のブログ一覧

2017年05月21日 イイね!

納車から一ヶ月

納車から一ヶ月ABARTH 124 Spider 納車から、ほぼ一ヶ月が経ちました。

久々のイタ車(国産車だけど)、育てる楽しみを満喫しています。

手はかかれど、元が良いコということもあり、「打てば響く」感じがイイね。
すくすくと成長してくれて、ありがとう。

___

さて、ここ一ヶ月の成長を順不同で振り返ると、こんな感じでした。

最初に手を入れたのはウインドストップ。


RF用エアボードを移植してスッキリ。


定番コース、フットレストのアルミ化。


ビデオ入力ハーネスを使って
ドラレコの映像をマツコネにモニター投影できるようにして


スロットルコントローラー設置して


後付けボタンを集中ボタン化して


サブコンピューター「RaceChip」を装着して


エアコン吹出口を加工して


ブーストゲージを設置して


レーダー感知器をオーバーヘッドコンソール化して


エアコンフィルターが無い事を知り、他車用を流用して設置して


フロント・ライセンス・ナンバー・プレートをローダウンして


イタリア成分を追加すべく、"Powerd by ABARTH" プレートを貼って


・・・という感じ。

今後もユル〜く、ラテンに育てていこうと思います。

どこかでお会いした時は、遠慮なくお声かけてください。
Posted at 2017/05/21 23:22:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | ABARTH124SPIDER | クルマ
2017年05月15日 イイね!

ブーストセンサー取付位置

ブーストセンサー取付位置この週末も、ABARTH 124Spider のブースト計取付作業に踏み込めませんでした。



センサー設置位置は↑写真の赤マークのパイプで良い筈なのだけど。。。
ここであれば、ブースト(正圧)もバキューム(負圧)も計測出来る筈なのだけど。。。
(縦置と横置の違いこそあれ)同じエンジンであるジュリエッタのパイプと比べると、かなり太くなっていて、なんかコレをカットする勇気を持てずにいます。
恐らくレイアウト変更による耐熱措置で見た目太くなっているのだと思うのですが、合ってますかね?

ちなみに青マークのパイプに設置すると、バキューム(負圧)しか計測できない筈。

(手を入れる隙がないので面倒、ってのも腰が引けてる理由のひとつでもあります)

Google先生も、ロクなコト教えてくれないので困っています。
何か知ってる人いたら、お教えください!!
Posted at 2017/05/15 21:44:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | ABARTH124SPIDER | クルマ
2017年05月14日 イイね!

もう少しだけ、伊太利亜のニオイが欲しいね

もう少しだけ、伊太利亜のニオイが欲しいねマツダのシャシーにFCA既存横置エンジンを縦置した点だけをとっても、日伊メーカーの共同開発の過程に於ける苦労が目に浮かぶ。その結果、美しいハーフが誕生。
頑張ってくれた皆さん、ありがとう。

ルックスはイタ車なれど、エンジンと足回り以外は国産車の色が濃い。
伊太利亜のニオイがもう少しあるとベストだね。

とはいえ、このパッケージのクルマがこの価格でリリースされる事は奇跡に近いと思う。

<MTとAT>
私の場合は、981Cayman(LHD、MT、2.7水平対向6気筒MR)との2シータ2台持ちという事もあり、使い分けをイメージしてATを選んだ。
しかし、正直言って、このクルマのATミッションのレスポンスは最近のドイツ車と比較してしまうとレトロな印象だ。
反応が遅く、残念ながらパドル操作を楽しむ域に仕上がってはいない。
(パドルを使わず、単純にDレンジで2ペダル操作をする分には何ら問題ないけれど)

これに付いては、ライト・ウェイト・スポーツカーに、重たいデュアルクラッチを搭載するのはナンセンス、というポリシーなのだと思う。

その割切りを持てるなら、ATのシフトも、ターボラグとともにレトロな味として楽しめるかもね。

(その意味に於いても、軽くて、意のままに操れるMTがこのクルマには合っている、と思う)
Posted at 2017/05/14 02:55:44 | コメント(0) | ABARTH124SPIDER | クルマレビュー
2017年05月12日 イイね!

ブースト圧はどれくらい?

ブースト圧はどれくらい?ABARTH 124 Spider 標準仕様でのブースト圧とバキューム圧はそれぞれどれくらいなのでしょう?

そろそろブースト計を付けようかと思っているのですが、
なかなかパイプカットに踏み切れません。

RaceChipをインストールしてしまったので、OBD接続タイプでは正しい数値を拾えないので、まぁ、やるしかないのですが。。。

ブースト計を付けられた方、宜しければお教えください!!
Posted at 2017/05/12 19:42:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | ABARTH124SPIDER | クルマ
2017年05月06日 イイね!

久々に朝箱

久々に朝箱Abarth 124 Spider の初期モディファイが概ね終わったので、テストランに行ってきました。
新緑の季節、オープン走行がとても気持ち良かった。






GW中なのに、行きも帰りもガラガラでした。
早起きは三文の徳だね。





クルマについての感想は、整理して追々書きます。
Posted at 2017/05/06 23:01:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | ABARTH124SPIDER | クルマ

プロフィール

「ICEマカンの完成形 http://cvw.jp/b/1286353/47702126/
何シテル?   05/06 02:06
悦びと愉しさを与えてくれるラテン車、欧州車が好きです。 クルマ好きの方、宜しくお願いします! 車歴はこんな感じです。 Porche 911Carrer...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

イグニッションキー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/28 00:53:17
Macan でキャンプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/04 20:19:09
ポルシェ サンバイザー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/16 20:07:30

愛車一覧

ポルシェ マカン ポルシェ マカン
5台目のポルシェは再びのマカンです 電気マカン発表をよそに マカンⅠ 2.0(2018年 ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
4台目のポルシェは念願の911 992.1はカレラSがよいと思いセレクト どの速度域から ...
ポルシェ 718 ボクスター ポルシェ 718 ボクスター
718(982)は、ケイマンだとエンジン音がキャビン内にこもるので、開放感のあるボクスタ ...
ポルシェ マカン ポルシェ マカン
久々に4座車を導入。 ドアが4枚もあるクルマを買うのは初めてなので、無駄遣いした気がして ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation