
人より遅れての盆休みを21日~23日の予定で取り、以前より予定していた山梨県は笛吹市の花火大会に行って来ましたぁ(*^^*)
週間予報では、花火大会当日が60%の降水確率(゜〇゜;)?????
『雨なら中止も視野に入れて行くしかないな』
とクモコとも話してはいたものの、まんまと晴れてくれた8/21♪♪
『車を洗うと雨が降る』
…最近毎回アリス子を洗うと雨になりやがって、クモコに『えー!また雨降るんじゃない?』
と言わせてしまいましたが元々おいらは晴れ男o(*⌒O⌒)b
雲行きはあやしい様子ではあったんですが、いざ出発♪
二日目には長野の諏訪湖まで行く予定だったんで、心配ないようにタイヤ交換した後の増し締めと窒素の充填量を前日に行いましたが、心配だったのは8半に組んでるフロント215でしたf(^_^;
タイヤの加重指数がわずかに…
なんです(笑)
今のDRBがダメになったら、安心の為にサイズ変更はしときましょうカネ(^_^)/~~
全然混まなかったんで談合坂までスムージーにd=(^o^)=b
心配していた引っ張りも、高速巡行問題なし♪
リアのT1Rも食い付き良し!
しかし、クモコにソッポ向かれました(笑)いやいや、隠し撮り♪
談合坂を後にしてまたまた高速巡行♪
意外と早く一宮御坂に着いてしまい、花火大会まで後6~7時間f(^_^;
で、寄ったのが
『山梨ならほうとうだよね♪』と
駐車場にすんなりアリス子を停める事が出来たので、さぁ店内に入ろう!
と、入口を入ると…
外からは分からなかった順番待ちの人!人!人(゜ロ゜;ノ)ノ
うちらが座るまで17組待ち(→.←)
しかし、待たないで帰る訳にも行かず頑張って40分以上は待ちましたかねf(^_^;
待てる人なら40分なんて大したことありませんが、普段待たないおいらたちには40分が長かったですぅ(・o・)
待っただけあって、出てきた熱々のほうとうの旨さにカ・ン・ゲ・キΨ( ̄∇ ̄)Ψ
おいらは『鴨肉ほうとう』
見た目変わらないですがクモコは『豚肉ほうとう』
冷たいほうとうもありましたが、暑くても熱いほうとうを食べるのがたまりませんでしたねぇ♪♪
しかも待ち時間を経てのほうとうは旨かったなぁ(о´∀`о)
時間があるので、甲府市内をブラブラ散策したりしながら迎えた花火大会!
去年見た木更津の花火大会より沢山の花火が上がるうえ、観覧席が打ち上げ場所から程近く、最高のロケーションでした!!
『たーまやー』
とは言いませんでしたが、やはり夏の風物詩!感動しました!

良いですねぇ♪
花火大会が終わった後は、山の上にある笛吹フルーツ公園から夜景を眺め♪

このフルーツ公園の奥には『ほったらかしの湯』ってのがあるみたいで、なかなか整備されてて良い温泉があるとの情報でした!
…が、夜中でしたので入れずまたの機会にしましたッ♪
このほったらかしの湯、名称の通りに昔は『ほったらかし』だったらしいですが、ほったらかしにしていた割にはだんだんお客さんが来るようになり、ほったらかしするよりは整備して『もっとお客さんを呼ぼう!』と、ほったらかしをやめたそうです(笑)
なので名称だけは残っていますが、今はほったらかしになってはいないので、お間違えなく( ^∀^)
(山梨に住んでいたという、うちのピットマンの話なので真相を確かめた訳ではありません。悪しからず)
②に続くm(__)m
Posted at 2013/08/26 17:48:05 | |
トラックバック(0) | 日記