
皆さんこんばんみ♪
忙しい日曜に仕事を休みながらも、自分の車をいじりに会社に行ってしまうイズケイです(^-^)v
イヤー、今日は会社に行った時間が悪かった(T-T)
朝イチに、モコをスタッドレスから夏タイヤに履き替えしたあとにアリス子のライトをやろうとしたらそこは日曜日f(^_^;
少し仕事を手伝う羽目に(笑)
11時にから割り開始予定が12:30になりィ...
まあ、でも何とかから割りまではやってやりました(^-^)/
穴開けて用意をしておいた段ボールにヒートガンをぶちこみぃ♪

15分毎にはライトの暖まり具合をみてみるも、意外と時間を要するみたいで、結局トータル40分は暖めてましたかね...
もちろん、段ボールのふたは全部閉めてからやりましょう!
みんカラなどで色々検索してみると『家庭用ドライヤーで30分位。ヒートガンなら15分位でOK』ぐらいな事を読んでいたのでその気になっていましたが、実際はヒートガンの固体差、ヘッドライトのコーキングの年数などにもよるのかも知れません(((^_^;)
しかも、こちとらネットで得た知識しかないトーシロのイズケイです。
見るのとやるのでは少し勝手が違いました(笑)
しかし何とか手順を踏んで

何とかから割り成功!

三枚におろせましたッ(^-^)v

最初はマイナスドライバーでこじってしまいましたが、マイナスドライバーでやるとライト本体に傷を付けてしまうので、写真のように内張り剥がし的な物を使った方が良いでしょうね(^-^;
実際においらはライト本体の黒いプラスチックの部分に少し傷を付けてしまいました(ToT)
内張り剥がしでこじってる写真にも、白い跡が見えますね(;´д`)紺アリTTEさん、スミマセンm(__)m
見えなくなるから別に良いのですが、失敗しました( ̄^ ̄)
さて、次は右側ですね!
ライトを暖めている間に先日届いたアルテッツァのキャリパーの清掃♪
こんなんが

こんなんなりました♪♪
さてさて、安く譲って貰ったしイロイロやってみよう!と持ち出したのが、『テールスモークスプレー』。
パーツクリーナを吹いたあとに、エアで飛ばしただけのメッキ部分にそのまま吹きかけるも...
はじいて塗料が乗らねぇ(笑)
そりゃ当たり前。足つけもしてないですからね(^o^;)

これは直ぐに却下
塗料が乗れば、ブラックメッキでカッチョ良くなるはずでしたが(笑)そもそも、お試しなので...
結局水研ぎぃ(^^)d

ここいらで、また店が忙しくなってきたので退散ッ(^-^)v
もう、無給で手伝うのは勘弁だ(笑)

まだまだ中途半端ですが、足つけしたあとに予定通りつや消し黒に塗ります♪
剥がしたレンズを再び接着するのに、いちお、こいつを用意しました(^-^)v

『ごんた屋 純正ヘッドライト:テールライトシーリング材』
こいつは純正のコーキングが残っていても、溶けるとお互いになじんで接着してくれる優れ物!
完成までの道のりは、仕事の都合上まだ先になりますが...
Posted at 2013/03/04 01:10:36 | |
トラックバック(0) | 日記