• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

イズケイ@161のブログ一覧

2015年03月16日 イイね!

2015年2月オフ会♪

2015年2月オフ会♪今月のホームでのオフ会♪
年度末で、皆さんお忙しいようでしたので台数は少なかったですがいつものメンバーで開催!

今日は久々に隊長のアリストにも会うことが出来、テンション↑↑↑↑


おいらの純正ナビコンを使わなくなった為に、Skyさんにお譲りし♪

目指すは食事処の味里へ!


おいらは肉を食いたくなりステーキd=(^o^)=b


クモコはしょうが焼き定食にタルタルソースのトッピング!(店員さん無理を言ってしまいスミマセン)


楽しみにしていたので、うまさ100倍!!
味里で紺だけど銀さんも合流して楽しく雑談(*^^*)
食後は屋上に戻り…
隊長のアリストと!

これからは毎回一緒に撮れますね(笑)
当日はスタッドレスのため、純正アルミでしたがやっぱり純正ってかっこよい!






皆さんお疲れ様です!


私事ですが、今までいた店から4/1に転勤になります(´д`|||)
新しい店でも宜しくお願い致しまーす!
Posted at 2015/03/16 23:01:51 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2015年03月12日 イイね!

ATミッション分解してみる

ATミッション分解してみる先月降ろしたATミッション。
リビルト品なので、売ろうと思えば売れたのですが、保管その他が面倒だったので、ばらして鉄屑として廃棄するためにバラバラにしてやりました(笑)

自分でやるのも面倒なので、うちの分解好きなカワイイ後輩に任せてみると…

オイルパン

からのバラし

あの油温の中を耐えれるのか心配になりますが、配線が組み込まれていました

ATFが汚れていると、鉄粉などでギトギトになっているものですが、さすがリビルト!
鉄粉一つなく、開けてみると綺麗な状態でしたね♪

こんな風になっているのか!

しかし、キレイすぎ!


複雑な構造ですから、重たい訳です。


MTの構造が簡単に思えますね(笑)

部品点数は何千個にも及ぶと思います。
ATってスゴい!
こんな小さな部品も、ATFを通すためには欠かせない物です。


更にバラすと


見えて来ました!
迷路のようなラインが
小さい部品の力でATFを緻密に送り出しパワーを動力に変えるのですね♪

裏っ返して更にバラし

ここもまた迷路…

持った感じはR154ミッションの2倍はあったと思います。
ATFをオイルパンから抜いたとしても、半分位しか抜けませんでしたからね(総量は約8.4㍑)
こんな細かいラインが走っていれば、抜けない訳です(>_<)
ただ単にATF交換したところで、全交換出来ないのも、これを見ると納得ですね(笑)

所々BB弾みたいなのが入ってますが、これがどのような役割をしているのかは…分かりません(笑)
とにかくスゴい細かい部品構成で出来上がってる物なんだということが分かっただけでも分解してみて良かったと思う今日この頃です(^o^;)
8万もしたのにバラバラ《*≧∀≦》

皆さんも、ATFを交換する際は、この写真のように細かいラインの中までは交換出来ない事を承知の上で、やってもらうショップに時間を掛けてやってもらうのが良いでしょう!
うちの店では通常の7㍑交換から20㍑のリフレッシュコースもありますよ♪

ぜひぜひ(笑)
Posted at 2015/03/12 09:44:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2015年03月09日 イイね!

アリスト マニュアル完成!

アリスト マニュアル完成!長く過酷だったアリストマニュアル化♪

先に言っておきますが、整備が出来ると言っても載せ換えは素人ですので頼まれてもやりません!ってか、やれません(笑)


ナビは社外にするので空っぽです♪



この1ヶ月を振り返ると……………
長期戦になるのは覚悟の上だったので、外したナット類の分別は、ポチ袋を使用したり…


必要なショートパーツやナット類は新調し…
意外と銭が掛かりました(>_<)トホホ
一部ですが、upします






3度目の正直で、何とかなったクランクリアシール


手始めにアクセルとブレーキペダルを譲り受けた物に変更することからやってみたのが1月下旬…




こやつをどう料理してやるかを考え続けて1ヶ月半…


ATを降ろしてみると、始めて見るドライブプレート


こんなバラバラにして元に戻せるかと不安になり…(^o^;)




ステアリングもバラバラ


そんなときはと気分転換に簡単な作業♪


シフトパネルを自分のに移動♪



クラッチペダルの位置決めに悩むこと数時間…

時には動かないので会社に置き去り…


ペラシャにも、知識足らずの為に悩まされました(笑)


とにかく解らないことだらけで、寝ても覚めてもアリス子の事ばかり考える毎日…
非常に疲れましたね。・゜゜(ノД`)
特に、もう終わるぞ!ってなった後のクランクリアシールのオイル漏れ…
泣けて来ましたね(>_<)


まぁ、素人ながらに何とか完成しましたので( ̄▽ ̄)=3

配線加工は、サムライスタイルさんにやって頂きました(⌒0⌒)/~~
それだけは分かりませんでした(>_<)



また、メンテ中心のアリストライフが待っています!


ご協力頂いた皆さん!
ありがとうございましたm(__)m
Posted at 2015/03/09 23:34:16 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2015年03月05日 イイね!

熊本からのお客様(* ^ー゜)ノ

熊本からのお客様(* ^ー゜)ノ日頃、アリス子の載せ換えで忙しくしていたのは、熊本からの来客である『HIRO@紅龍』さんが、わざわざ熊本から関東に遠征してきてくれるとので、それに何とか間に合わせたいな…って言う理由もありました(^o^;)

…が!間に合いませんでした(笑)
ハイそうです!配線加工が間に合わず、高速に乗るに気が引けた…みたいな(>_<)

とりあえず『アリス子は間に合わないので、モコで行きますね!』と、1週間前には連絡…

なので!




モコだとなんとも普通な夜景の写真に見えますが、バシバシ撮ってみました!
モコも嬉しそう!


少し待っていると!

イカリング付けた、イカツイ赤いアリスト君の登場と相成り、初めましてのご挨拶の後、ツーショット!




モコの写真をFacebookに投稿したところ、それを見たskyさんが『今から行きまーす!』と、駆けつけて下さり、ひじりーさんも揃ったところで

モコも入れて(笑)








俺もアリス子で来たかったなぁ~( →_→)



そこに紺だけど銀さんも登場!
ビックリしました!
今回はアリス子のミッション載せ換えで忙しく、お誘いもままならなかったので、ひじりーさんが呼んでくれたそうで(*^^*)

なので場所を移してパシャパシャ!


寒空のなか、『上着着たほうが良いですよー』って何度か言ったのですが、そこはやはり、火の国熊本九州男児!
『お洒落をするのに寒さなんか関係無いですよ!』
(^o^;)
絶対寒かったでしょ!(笑)

HIROさんのみん友さんのトシミ2さんと、wakana.さんが、偶然辰巳第一で出会うと言う電撃的な事があって、話の流れで国立府中で二次会的な事をすることになりました。
おいらも自宅駐車場がインターから近いため、モコからアリス子に乗り換え!…高速に乗らなきゃ走れるし!

しかし、集まった時間は0時近く…
日中暖かく感じた当日ですが、夜はまだまだ冷えました。
そのなかで、この元気さです!




よくぞ最後まで信念を貫き通してくれました!
九州男児恐るべし!!
カッチョ良かったですよ♪

因みにHIROさんの赤いアリスト君は、もともとネッツ多摩で販売された車両で、流れ流れて熊本でHIROさんの元に(*^^*)
なので今回の遠征で赤いアリスト君の里帰りとなりましたd(^-^)
ビビりました!
証拠写真です(笑)


ほいでは明るいところでHIROさんとツーショット!


トシミ2さんから

wakana.さんから

wakana.さんのIS350

完成された良い車ですよね♪
アルミ入れちゃいましょう!

トシミ2さんの171


今はスタッドレスですが、通常は、マーベリック010のおいらと色違いの20インチを履いてるそうです!
良いセンスしてますね♪

ひじりーさん

いつの間にかテールレンズを換えていて、印象が変わって◎でした!

Skyさん

いつもお世話になっております(笑)

HIRO@紅龍さん

スカイラインの走り専用アルミでの遠征!
フーガのもいっちゃいましょう!


おでこが広くて有名なイズケイデス(笑)


しかしHIROさんの根性は、見習わなければならないですね(^o^;)
浜定の往復で疲れ果ててる我が身にムチを打たなければ!
寄る年波には勝てませんが、こういった集まりってやはり良いものです!

HIROさん本当にお疲れ様でした!
プレゼントのLEDシフトノブ。喜んで貰えて良かったです(*^^*)
また是非、再会しましょう!


Posted at 2015/03/06 00:44:41 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2015年03月03日 イイね!

アリストマニュアル化⑧

アリストマニュアル化⑧日頃アリス子ばかりで本当に疲れました(笑)

一応、三度目の正直でダダ漏れは止まりました!
…が、数日経った昨日…またにじみが( ̄□||||!!

それほど深刻なものでもない(´・ω・`)?(笑)
ので、そのまましばらく行くことにしまーす!
さすがにめんどくさい(^o^;)

これは今回のオイル漏れ。

シールのリップ部分にスプリングが入っているのですが、それが見事に外れていました。
バタバタ作業していたので写真は撮り忘れましたが、下手にシールを叩きすぎると、その振動で様々な問題に繋がるってことがわかりました(>_<)


もう、何度この光景を見たことか(笑)
しかもこの1ヶ月(* ̄ー ̄)
3度もミッションを降ろすことは想定外!!
店も3月は車検で忙しくなるので、その前にやっちゃおうとバッタバタ(笑)
おいらの転勤もそろそろありそうだし(^o^;)
そんな中でやったミッション載せ換え(*^^*)



そういえば、アリストマニュアル化④にも補足で写真をアップしましたが、ペラシャのメスのスプラインの中に!こんなものが入っていて、長さを調整してました!



この中ですね


この小さいカラーを抜いてしまうと、1軸のユニバーサルジョイントがミッションにぶち当たり、擦れて異音がすることになるので、小さいながらも結構重要。
でも、何億回転もする部分に入っている物なので、いずれは何らかの方法を考えてペラシャを作り直すことになるでしょうねd(^-^)
とりあえずは、このまま行きますが♪

もう、かなり試走をしましたが、アクセルワイヤーを強制的に引っ張って回転数をあげないとエンジンストールするので、VVT-Iをちゃんと動かして貰う為に、サムライstyleさんに配線加工をお願いすることになりました!

とても素人では、配線図とにらめっこしててもそれだけは分かりませんでした( ノД`)…

昨日は昨日でペラシャからの異音があり、調整だの!なんだの…
しかしあと、もう少し!
今月5日には仕上がる予定です!

1ヶ月(* ̄ー ̄)
長かったなぁ~(^o^;)




Posted at 2015/03/03 09:24:18 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「6月も気づけば… http://cvw.jp/b/1286724/35849252/
何シテル?   06/11 07:05
こんにちは♪イズケイ@161です。 2012年5月14日 二回目のタイベル交換(自分で) 2013年4月24日 またまたタイベルを実施(Dラー作...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/3 >>

12 34 567
8 91011 121314
15 161718192021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

汚れたエンジンに、ファイト!一発!ポポビタンZwww(続ガソリン添加エンジン洗浄剤の話) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/27 21:42:33
JZX100AT改MT エンスト防止の配線加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/20 23:05:17
JZS171 MT化への道その⑤ フロア加工~!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/09 09:23:12

愛車一覧

トヨタ アリスト アリスト (トヨタ アリスト)
ドノーマルからの記録♪ 22万㌔を越えた頑張り屋さんです(^_^)v メンテさえしっかり ...
日産 モコ モコ (日産 モコ)
よく頑張ってくれてます! アリストの10分の1しか走ってません!
トヨタ アリスト トヨタ アリスト
今更ですがf(^_^; LS20インチにTRDフロントブレーキが入っていましたが、タ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation