• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

イズケイ@161のブログ一覧

2014年09月27日 イイね!

暇つぶしの車両点検(^^)b

暇つぶしの車両点検(^^)b22万㌔まであと少し!

今日は久々の完全オフだったので愛車アリス子の下回り点検やらパワステフルードの交換やら、また黄ばんで来たヘッドライトのポリッシュ&コーティングをしちゃいました。

下回りは…
2回ほどオイル漏れの修理をしてはいますが、やっぱり漏れて来ますねぇ(*_*)
アンダーカバー外して見てみると、その全貌が明らかに

オイルパンに滴るオイルf(^_^)

まあ、こんなの大したこたぁないですけどね(笑)
カムシールからではなく、クランクシール?

ひどかった頃に比べると、全然ですからまた直せば良いので清掃せいそう( ´∀`)/~~

ここまで来れば、こんなオイル漏れなんかじゃへこたれませんヽ(*´▽)ノ♪

タイヤ外すのは面倒だったので、付けたままアルミの内側をフキフキ


ヘッドライトは1度クリアーをヤスリで落としてるので、黄ばむのは早いッス。・゜゜(ノД`)
まぁ、これも黄ばめばまたやり直せば良いのですが、やる気になるまでがなかなか…
いつもの道具で

黄ばんだコーティングを落としてポリッシャーで磨いて

最初はこんな感じ


磨いてコーティングすると


これだけキレイになりますがねぇ~

あとはエンジンルームと室内を少しキレイにして、今日の作業は終了♪
なかなか完全オフってのがないので、久々にキレイになったアリス子♪
来月は浜名湖SA行きますよー!

初顔合わせする人もいるでしょうが、楽しみです!

Posted at 2014/09/27 17:12:20 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2014年09月11日 イイね!

継続車検

継続車検今日は、チームメイトのアリスト君を陸運局に持ち込み継続車検してきました!

朝の開店に合わせてうちの店で待ち合わせ、午前中一杯は車検前の整備。

先ずはオイル交換

エレメントも交換

カタログ値5.8㍑入るので5.5㍑は抜ける筈ですが、少し距離を走りすぎた為、4.6㍑程しか抜けませんでした。
16万㌔ですが、オイル漏れの修理をしているだけあってオイル漏れは一切見られませんでした。

しかし、オイル上がりがあるのでしょう…

今回も使うエレメントはPIAA

オイルはお好みのカストロールFX08 5w40

ついでにパワステフルードも交換♪

エンジンオイルと違って全量交換出来ないので循環交換です。


下回り点検

結構錆が出ていたので


こんな物や、

シャーシブラックを使い

下回りの保護を♪

事前点検で少なかったリザーバーのクーラントも補充




タイヤを外して

ハブ回りを点検
キャリパーは20セルシオの物で、キャリパー自体をバフ掛けしてるのでピッカピカ♪

リアはアリスト乗りには定番のアルテッツァ40Фキャリパー

アリストはなぜか35Фと、アルテッツァより小さいものが付いてるんですよね…

タイヤハウスの中も綺麗にして


トルクは2段階締め付け
最初は100で締め付けをし、2回目は増し締め不要の120でガッチリと(^^)


車検予約は最終ラウンド14:30からだったので、クモコを連れて若い頃に働いていた地元の『とんとんラーメン』で昼飯ぃ(^^)b
ネギチャーシューとライス!

つけめん

ここは地元国分寺では一番旨いラーメン屋なんです!
しょっちゅう食ってます(笑)

さてさて、最終ラウンド一番乗り!と行きたいとこでしたが少し並んでいよいよラインに!

『ちょーっと中を見せてくださーい』と検査官

『貴様、見すぎだろ』的な感じでしたが、ちゃんと見送ってくれました!
『いってらっさーい』

『オウ、ごくろーさん。よっしゃいくでー』



特に何もなく

無事に継続車検終了しました(*^^*)
お後は

継続車検のアリストオーナーのお友達が通ってるボクシングジムに顔を出して、

動画しか写真無かったので、ジャブが決まってるところを編集して載せました(笑)
ガキの頃にやってただけだったので、3分を2ラウンドのスパーリングは、オヤジの身体にはこたえました…
また鍛え直さなければ(^o^)v

しばし汗を流しました!


っと、いつものように忙しく終わった休みだけど、充実しましたね♪
皆さんも、スポーツいかがですか( ´∀`)/~~

うちのアリス子も、次回の車検ではフロントフェンダーの出具合を記載変更しなくてはならないので車検は持ち込みになります(*^^*)
はぁ~、また来年頭に車検かぁ( ̄▽ ̄;)
Posted at 2014/09/11 23:35:20 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2014年09月09日 イイね!

某オク3050円HIDキット

某オク3050円HIDキット今までの白いHIDがキレてしまったので、海外製で安いキットを落札!
気分転換に黄色いバルブにしてみました(笑)
作業時間は、閉店後に取り外しと取り付けで30分位(*^^*)
安物だし、自分のだからまあまあテキトーに♪
とりあえず、乱反射覚悟で

焼けて来るまで緑っぽくなっていましたが


焼けた後はちゃんと黄色くなりました!




今更取り付け方アップするのも面倒だったので、割愛(^^)b

しばらくはこれで行こうかな♪
雨の日の夜や、霧の時はも見やすいだろうしd=(^o^)=b

ただ、白いHIDの方がイカシテる感じがしたのは言うまでもありません(笑)
Posted at 2014/09/09 22:59:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年09月02日 イイね!

日光サーキット♪

日光サーキット♪9/2(火)は会社の仲間数人と栃木県の日光サーキットまで行ってきました!
ちっこいサーキット場ですが、ドリフトでは有名なサーキットとのことでしたd=(^o^)=b

外環自動車道の大泉入口手前のコンビニに午前5:30集合の為、前日にガソリン満タン!少し安くなってくれていて、嬉しかったのは言うまでもないd=(^o^)=b

朝は4時起き(*_*)

久々にこんなに早く起きましたよ(笑)

からのぉ~
近くに住んでる会社の後輩も行きたい言うんで迎えに(^^)b
夜が明けてくるこの瞬間!

若い頃、朝まで遊んだ時の懐かしい感じがしました(*^^*)
…今はもう、そんな元気ありませんが( ̄▽ ̄;)

社会人として当たり前ですが会社にも遅刻したことがないので、会社の連中との集まりにも遅刻は不味いと勝手に思い、大泉まで→

不釣り合いな画像ですが、とりあえず3台で出発!
他の連中はバラバラに来るとかで、日光まで東北道をひた走り→宇都宮で降りて、国道脇のトンネルを抜けると…


途中渋滞にハマることもなく、7:30には日光サーキットへ

後輩君は眠い眠いと寝くさってやがりました(笑)

8時の開門と同時に仲間も集まり、出走する人はピットイン!
おいらは走らないので反対からパシャリ


同じ会社の仲間ですが、会社全体で集まるのが年に一回。うちの法人は5店舗あるので噂には聞いていてもなかなか会えないのが現実です。で、実際の車を見るのは初めてなもんで、ようやく会えた2jz載せ換え!しかもゲトラグMTの15マジェ!


でっかいHKSのタービンが付いてブースト1.8は軽く掛かると言ってました(笑)
800psを軽く超えるモンスターマシンです(;゜0゜)
室内もプッシュスタートや、純正マルチ潰して9インチモニターナビを入れ、オーディオにも100万超えの投資を…

左から、
30ソアラ、13シルビア、15マジェスタ、180SX、14シルビア、34スカイライン

バンパー外して行ってらっしゃい!


13シルビアの仲間も














ソアラのタイヤは20分の過酷なドリフトのお陰で…バースト



タイヤを極限まで使うので、どのくらいまでなら大丈夫かが、ある意味分かりますね(笑)
大体皆さん2セットは持ってきているのでこんなのへっちゃら(*^^*)

走り終えるとボンネット開けて冷却タイム

そしてまたドリフト


昼飯はサーキットん中に弁当屋があって

無難な唐揚げカレー

飯後にドリフト同乗(笑)

後輩君はまた眠る(^^)
お前ドンだけ眠いんだ!

ドリフト








途中雨が降ってきて滑るので、一旦待機したりなんだりありましたが、普段仕事の会話しかしない仲間とのサーキットはなかなかオモロイものでした!


みんなお疲れぇ~
Posted at 2014/09/03 23:04:10 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2014年08月27日 イイね!

2014年盆休み♪④

2014年盆休み♪④さて、盆休み最終日(^^)

最後まで自己満ブログを読んで下さり、誠にありがとうございます( ´∀`)/~~



とりあえず日本海に出たいなと考えていたので、金沢か新潟かを迷いましたが旨いものを食うなら新潟だと言うことで、寺泊まで(*^^*)

ネットで検索すると出てきたのが『マルナカ水産』

しかし前日の夜には上越市の富寿司という店で寿司を食べときながら(^-^)v

また海鮮物を追い求め♪

上越市から海岸線を走ると、まあ、日本海のキレイな景色♪


アリス子馬鹿なので途中何回も停まっては写真をパシャパシャ(笑)


途中、見かけたオートバックスに全て寄ろうと思うも…
柏崎店しかなくぅ

この店は、もうスタッドレス売ってました(;゜0゜)
さすが雪国だけあって、用意周到!

ずんどこ北上を続け、道の駅出雲崎

ここは海の水がキレイでしたね!

アリス子のケツの向こうに見える橋が気になり


渡ってみました!



神奈川の平塚に湘南平ってスポットがあります。そこは展望台の金網に南京錠をかけ、一生の愛を誓うとか…
ここ、越後出雲崎ではクサリで締め上げる…

おいらたちは、そんなこたぁやって来ませんでしたが、クサリも南京錠も、錆びて汚くなりますからねぇ~
そっちが環境的にどうなのかと考えてしまいました(笑)
…夢が無いって(; ̄Д ̄)?

ん~(*^^*)
若い頃ならやったかも知れませんね(^^)
いや、出来ないかも♪


道の駅を出ると、寺泊まではそんなに距離はありませんでしたねえ♪

車を停めてパシャリ


俺は生ガキ食えませんが、クモコは大好きみたいで…

しかも、この店で500円で食べたあとに、次の店で400円で売られていた生ガキ…
値段なんてあって無いような物でもありますからね(笑)

こんな雰囲気も良いですねd=(^o^)=b



さてさて、目的のイクラ丼を食うために『マルナカ水産』の二階へ上がると…

『ラーメンはありません』…
ここに来てまでラーメン食いてーお客がいるんだなぁ(*_*)
ここに来たならラーメンは要らねぇ~ヽ(*´▽)ノ♪

イクラ&ウニ丼

親子丼



まぁ、どこでも食べられる物ですが、ここでしか味わえない雰囲気と匂いと共に美味しく頂きました!

しかし空を見ると


急いで北陸道→関越道と走り、雨とは逆に南下(>.<)
途中寄った赤城高原SAで

このソフトクリームは安曇野で食べたものより格段に旨かった!


旅の疲れもあり、オートクルーズでのんびり帰って来ましたが、ここだけは寄りたい!
っと、関越道三芳SA

ここには全国の自動車業界初の試みで

決して宣伝ではないですよ(笑)
最近の人員削減で人手不足の中ヘーコラやってる時に新店を出しやがって( ̄▽ ̄;)

こんなとこに店を出す権利を購入するなら、既存の社員にもーすこし還元しろっつーんだ(*_*)

そんな気持ちを持ちながらも、話題の新しいスタイルを見学してきました(笑)
全行程


待ちに待った盆休みでしたがあっという間に過ぎてしまいました(>.<)

仕事は仕事。遊びは遊び!
これからもアリストと共に沢山出掛けようと思う今日この頃♪

長々と自己満ブログ失礼しました!

Posted at 2014/08/27 22:27:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「6月も気づけば… http://cvw.jp/b/1286724/35849252/
何シテル?   06/11 07:05
こんにちは♪イズケイ@161です。 2012年5月14日 二回目のタイベル交換(自分で) 2013年4月24日 またまたタイベルを実施(Dラー作...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

汚れたエンジンに、ファイト!一発!ポポビタンZwww(続ガソリン添加エンジン洗浄剤の話) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/27 21:42:33
JZX100AT改MT エンスト防止の配線加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/20 23:05:17
JZS171 MT化への道その⑤ フロア加工~!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/09 09:23:12

愛車一覧

トヨタ アリスト アリスト (トヨタ アリスト)
ドノーマルからの記録♪ 22万㌔を越えた頑張り屋さんです(^_^)v メンテさえしっかり ...
日産 モコ モコ (日産 モコ)
よく頑張ってくれてます! アリストの10分の1しか走ってません!
トヨタ アリスト トヨタ アリスト
今更ですがf(^_^; LS20インチにTRDフロントブレーキが入っていましたが、タ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation