• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やごころ。の愛車 [ホンダ CR-Z]

整備手帳

作業日:2014年3月1日

備忘録(その他)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ボディカバーと同時に購入した昔懐かしのアイテム、毛ばたき。
シャッター付きガレージから青空駐車に環境が変わったので、カバー前の埃取り用に試し買い。
2
発注したサイズは一番小さいSサイズ。
\15,000-(代引き手数料別)

CR-Zの場合、ボンネットの半分くらいをカバー出来る大きさ。
3
丁度よく埃で汚れた状態。

本当はバンパー含め全体的に汚れていますが、写真だと分かりづらいので、テールランプの部分に付いた埃が比較的分かり易いかと。
4
洗車機のようにクルクルクルっと回転させながら埃を払うのがコツだとか。
ただいま回転中。
5
毛ばたき後。
なるほど確かによく取れるw

写真だと分かりにくいが、毛ばたきを掛けた部分の埃は綺麗に取れて、洗車後とほぼ変わらない状態に(乾燥した汚れに限る)。
黄砂や花粉、晴天時のドライブ後の埃取り、オフ会前の簡単な化粧直しにはかなり有効かも。

ただし、雨降り後に固着した砂埃、水溜りを踏んだ後にこびり付いた汚れは洗車しないと落ちない。
あと、毛ばたき自身を月に2-3度は日光浴させてメンテしないといけないので、それを面倒と感じるか否かで評価が分かれるアイテム。

自分は洗車→駐車場へ移動する際につく砂埃、黄砂、花粉取り用として買ったので満足してます。
6
このような塩ビ製の収納ケースが付いてきます。
元々はもっと長いケースでしたが、好みで長さを適当にカットしてくれ、と取り説に書いてあったので、なんぼか切り落としてます。
7
専用のケースに入った取り説と保証書が同梱されてます。
8
Sサイズの毛ばたきが梱包されてきた箱。
140cmと、結構大きい。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

錆び取り

難易度:

テールランプ内の汚れ掃除やってみた

難易度:

フロントアッパー部分周辺サビ取り

難易度:

バックドア裏側サビ取り後の処理

難易度:

2024年6月16日洗車 🌈

難易度:

CRZ バックドア裏側サビ取り

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@ふぁるこん@CN22S なんせ更新してないですからね…食事満喫してきました!腹パンパンになりましたが(^_^;) 仕事も無事完了、にちりん→ソニックで帰ります、お邪魔しました(^^)ノシ」
何シテル?   03/28 10:53
はじめましての方ははじめまして、見覚えあるなーという方はお久し振りです。 週末は愛車で気ままにお散歩しています。 登坂車線の合言葉は「待ってぇーーー。」...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
2010/6/25納車。 お散歩専用ノーマル車。 怪我の無いように大事に乗ってやりたいで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation