• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やごころ。の愛車 [ホンダ CR-Z]

整備手帳

作業日:2017年3月25日

備忘録(ドラレコ、他)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
リア用になるべく視界の邪魔にならなそうなYUPITERUのドラレコDRY-WiFiV3cを選択。

画像と音声、コンパクトさは必要十分だが、SDカードの全容量を常時録画に振り分けられず、32GBで6時間ほどしか録画出来ないのが大いに不満。
プロテクト動画で容量圧迫される前に、こまめなフォーマットが必要で面倒くさい。
上下方向のGセンサが過敏過ぎるので、センサー設定を4に設定。
2
電源取り出しケーブルは適当に加工。
3
リアワイパー根元から電源取り出し。
すんなり刺さった。
4
アースはもっと良さそうな場所がありそうだが、今のところ不具合なく動作中。
5
生産終了してからも長く愛用したSONY NAV-U(2008年購入)からパナソニック ゴリラCN-G1000VDに交換。
地図は2016年現在に追いついたものの、個人的には操作性や案内の的確さはSONYのが圧倒的に上。SONYのナビ撤退は痛かった・・・。
画面が大きくなった分、ダッシュボードで視界の邪魔になったので、DINボックスを上下入れ替えて付属吸盤を強引にねじ込み。

DINボックス上下入れ替えのついでに、Bluetooth欲しさにオーディオをカロのDEH-970に交換。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ウィンドウモール交換

難易度:

キーレス(ロック・アンロック)連動ドアミラー格納ユニット取り付け

難易度:

リヤ内装パネル共振対策

難易度: ★★

シフトノブ小細工

難易度:

クラッツィオ シートカバー 取り付け

難易度:

ジャスビー ホンダ N-BOX JF3/JF4用 USB HDMIソケット&ブ ...

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@ふぁるこん@CN22S なんせ更新してないですからね…食事満喫してきました!腹パンパンになりましたが(^_^;) 仕事も無事完了、にちりん→ソニックで帰ります、お邪魔しました(^^)ノシ」
何シテル?   03/28 10:53
はじめましての方ははじめまして、見覚えあるなーという方はお久し振りです。 週末は愛車で気ままにお散歩しています。 登坂車線の合言葉は「待ってぇーーー。」...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
2010/6/25納車。 お散歩専用ノーマル車。 怪我の無いように大事に乗ってやりたいで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation