• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とっくのブログ一覧

2007年06月24日 イイね!

スカイライン考察

最近サーキット仕様になっていく愛車ですが、色々思うところも。 ・リアのダウンフォース不足  やはり、純正の羽だといくら角度を変えてもそんなに大きな変化が見られず、フルブレーキでリアの荷重が抜けて暴れます。  もっとハイマウントにするか、GT-Rの羽にするか、GTウィングにするか・・・。  街乗り ...
続きを読む
Posted at 2007/06/24 23:49:50 | コメント(4) | トラックバック(0) | スカイライン関連 | 日記
2007年06月15日 イイね!

ローター考察

ブレーキ周りに運のないとっくです。こんにちはo(`ω´*)o こんな昼間から車について悩んでますw 仕事? ちゃんとしてますとも~♪ 最近ブレーキが色々あってローターについて悩んだ結果、変えることにしました。 今ついてるのはディクセルのPDという純正交換タイプのローターなんですが、どうやら ...
続きを読む
Posted at 2007/06/15 12:17:12 | コメント(9) | トラックバック(0) | スカイライン関連 | 日記
2007年06月07日 イイね!

車検が終わったそうです。

こんばんは。 最近ネットワークエンジニア路線全開のとっくですw プログラマ -> システムエンジニア -> ネットワークエンジニア と徐々にやる仕事が増えてます(゚Д゚;) そのうち一人で会社のシステム作れちゃいそうw まぁそれはさておき、車検が終わったとの連絡がショップからありまし ...
続きを読む
Posted at 2007/06/07 23:47:57 | コメント(12) | トラックバック(0) | スカイライン関連 | 日記
2007年05月27日 イイね!

はぁ、走り足りないようですw

はぁ、走り足りないようですw
引きこもろうと言ってた矢先に、いきなり芦ヶ久保までドライブしちゃいましたw なんかねぇ、週に1回はドライブしないと気がすまないようです( ゚∀゚) 現地にはおりおんくん、yuttiさん、おりおんくんのお友達とDASEINさんとそのお友達さんが来てました。 いやぁ、現地まで2時間半も掛かっちゃ ...
続きを読む
Posted at 2007/05/27 21:14:33 | コメント(8) | トラックバック(0) | スカイライン関連 | 日記
2007年05月03日 イイね!

Shift the Second Stage

 Shift the Second Stage
と使い慣れない英語を模造してみたのだが、我が愛車も一昨日に12万キロを達成しました。 そろそろやれてきた感がないともいいきれません。 さらに車検が6月にあります。 そこで水面下で新車への乗り換えを進めてきましたが、この度車検を通すことにしました。(新型シビックRを見積もりまで取ってましたw) ...
続きを読む
Posted at 2007/05/03 13:18:59 | コメント(6) | トラックバック(0) | スカイライン関連 | 日記
2007年02月27日 イイね!

富士走行反省会(一人)

富士走行反省会(一人)
富士を走ってから色々とわかったことがあるので、メモしておこう。 <コース> ・思っていた以上に広い。 ・レコードラインがわからんw ・起伏が激しい 以上から、走り慣れている人とラインが違いすぎるので、もうちょっとタイムが縮みそう。 <車> ・ロールが激しい ・オーバー気味 ・ブレーキ容量不足 ...
続きを読む
Posted at 2007/02/27 22:06:51 | コメント(12) | トラックバック(0) | スカイライン関連 | 日記
2007年02月25日 イイね!

FSWで全開走行そして萌えるw

FSWで全開走行そして萌えるw
富士スピードウェイのサーキットライセンスを取ってから1ヶ月・・・ やっと土曜日に走ってきました!! ER34で初のサーキット走行でしたが、みんカラのオヤジバトルに参加してきましたw 皆さんに走り方のレクチャーを受けて、全開走行してきました。 今回はpikkuさんの走り仲間の方々が多数来てま ...
続きを読む
Posted at 2007/02/25 22:51:00 | コメント(15) | トラックバック(0) | スカイライン関連 | 日記
2007年02月18日 イイね!

今週末は・・・。

今週末もオフの連発・・・。 金曜は代休で休みだったので、髪を切りにいつものお店へ。 そしたらなんと4ヶ月ぶりでした(゚Д゚;) そりゃ伸び伸びになるわなぁ~ でも、友達からは普通じゃない?って声が多かった。 その後は昼寝をして~w 部屋掃除をして~w 一日が終わりました。 で、夜はおりお ...
続きを読む
Posted at 2007/02/18 22:59:15 | コメント(5) | トラックバック(0) | スカイライン関連 | 日記
2006年12月25日 イイね!

パッドの交換

パッドの交換
日曜日はお昼からブレーキパッドの交換に行ってきました。 今回のパッドはプロジェクトμのHC+です。 色々方からの意見を参考にこれにしました。 今まではアクレのライトスポーツでしたが、材質が違うのか鳴く音が違いますねw 制動に関してはすばらしく効きます。 ショップから家までの間に当たりをつけまし ...
続きを読む
Posted at 2006/12/25 00:42:13 | コメント(10) | トラックバック(0) | スカイライン関連 | 日記
2006年12月23日 イイね!

LEDルームランプ

LEDルームランプ
先週末に室内のルームランプとマップランプをすべてLEDに変えました。 市販品のLuxerの「LEDルームランプ」と「汎用LEDマルチランプ」を2個です。 で、LEDルームランプはポン付けでしたが、マップランプはそのまま付けても点灯しないため、説明書を読むと・・・ 「車種によっては極性が違う場合 ...
続きを読む
Posted at 2006/12/23 00:17:13 | コメント(5) | トラックバック(0) | スカイライン関連 | 日記

プロフィール

「@さくらはちいちいちご
こんにちは!
こんなに高値になるとは思いませんでした〜
ほんと買うときから売るときまでとても優秀な車でした
リセールいいだけで心に余裕が生まれますw」
何シテル?   09/19 14:29
クルマ好きの社会人です。 気分で活動してます(ノ´∀`*)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

フォルクスワーゲン パサートヴァリアント フォルクスワーゲン パサートヴァリアント
街乗りの快速お買い物カー
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
ディーラー系列最後の一台でした
日産 デュアリス 日産 デュアリス
2010年3月14日納車
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
社会人になってからもRBエンジンの音が忘れられず、R34スカイラインを購入 GT-Rと迷 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation