• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とっくのブログ一覧

2007年06月24日 イイね!

スカイライン考察

最近サーキット仕様になっていく愛車ですが、色々思うところも。

・リアのダウンフォース不足
 やはり、純正の羽だといくら角度を変えてもそんなに大きな変化が見られず、フルブレーキでリアの荷重が抜けて暴れます。
 もっとハイマウントにするか、GT-Rの羽にするか、GTウィングにするか・・・。
 街乗りもするので、GT-Rのウィングをハイマウントかなぁ

・フロントの重量増
 ビックキャリパー+12段オイルクーラー+銅三層ラジエターでフロントだけ重量増してます。これによりフロントの動きがやばい。
 今のサスじゃバネレートが柔らかいのか、ロールしすぎなのか、この間はFISCOの後半のセクションでショルダーで走ってましたwww
 サスはフロント8kg、リア5kgだからなぁ。それともスタビかなぁ。
 あとはボンネットを交換かな。またはGT-Rのフェンダー付けてワイドトレッド化して踏ん張れるようにするのもありかな。
 あとは17インチと18インチどっちがいいのだろうか?難しいねぇ。

・牽引フックとロールケージ
 牽引フックは再来月くらいに付けるとして、ロールケージはどうしようかなぁ
待ち乗りするし、悩むなぁ。付けたほうがいいんだけど、街乗りの影響が気になる。
 ノーマルっぽくなくなっちゃうしなぁ。やっぱサーキット仕様は待ち乗り仕様と矛盾するもんだねぇw


なんてダラダラ書いているけど、先立つものがしばらく無いので思うだけw

だれかいいアドバイスをください(゚Д゚;)
Posted at 2007/06/24 23:49:50 | コメント(4) | トラックバック(0) | スカイライン関連 | 日記
2007年06月15日 イイね!

ローター考察

ブレーキ周りに運のないとっくです。こんにちはo(`ω´*)o

こんな昼間から車について悩んでますw
仕事? ちゃんとしてますとも~♪


最近ブレーキが色々あってローターについて悩んだ結果、変えることにしました。

今ついてるのはディクセルのPDという純正交換タイプのローターなんですが、どうやらこいつが問題だったようです。
このディクセルのローターはパッドへの攻撃性が強いそうで、純正のパッドも萌えることがあるそうな。(某ブレーキメーカー回答)

通りで、よく鳴くしよく燃えたわけですねぇヽ(´Д`)ノ

結局前後総交換となりますた。


さて、ディクセルのローターに合うパッドって何があるのだろうか??
気になるところです。
Posted at 2007/06/15 12:17:12 | コメント(9) | トラックバック(0) | スカイライン関連 | 日記
2007年06月07日 イイね!

車検が終わったそうです。

こんばんは。

最近ネットワークエンジニア路線全開のとっくですw


プログラマ -> システムエンジニア -> ネットワークエンジニア


と徐々にやる仕事が増えてます(゚Д゚;)
そのうち一人で会社のシステム作れちゃいそうw


まぁそれはさておき、車検が終わったとの連絡がショップからありました。
週末に引き取りです。

今回は車検+αをお願いしてました。
これでまたサーキット行けます。
詳しくはこちらをご覧ください。



とりあえず仕事が何事も無ければ13日に走ってこようと思います。
夏前最後の走行かなw


再開は9月末か10月かなぁ~
ほら、中の人がヘタレだから暑いのダメなんよねヽ(;´Д`)ノ
Posted at 2007/06/07 23:47:57 | コメント(12) | トラックバック(0) | スカイライン関連 | 日記
2007年05月27日 イイね!

はぁ、走り足りないようですw

はぁ、走り足りないようですw引きこもろうと言ってた矢先に、いきなり芦ヶ久保までドライブしちゃいましたw

なんかねぇ、週に1回はドライブしないと気がすまないようです( ゚∀゚)


現地にはおりおんくん、yuttiさん、おりおんくんのお友達とDASEINさんとそのお友達さんが来てました。
いやぁ、現地まで2時間半も掛かっちゃって途中マック寄ったり、コンビニ寄ったりでドライブモード全開です。

道の駅で2時間ほど車トークで盛り上がり、周りの走り屋の車を見て和んだりw
たまにはこんなのも良いですね。
早くサーキット復活をしたいものです。



で、今日は午後からBee☆Rへ遊びに行ってきました。
本当はオプションの最新刊を読みに行くのが主だったのだけども、常連さんER34の4ドア乗りの方と今井さんの3人で車の改造話であーでもないこーでもないと。
さらには結婚しても車いじりを出来るための方法などで盛り上がってましたw


さて、気になるこの写真は・・・ショップをウロウロしてて見つけたエンドレスのローターです。
結構パッケージのデザインかわいいのねぇ~
あとこのローター335mmくらいなんだけども、純正のノーマルローターより全然軽い!!
さすが本気用ですw


あと今日「エアロ欲しくない?」って言われて現物を見せてもらったら~ユーラス風のER34用フルエアロがありました。風ってのは詳細が詳しく無いのでw
僕の趣味ではなかったのでお断りしちゃいましたが、ほしい人いたら格安で譲ってくれるそうです。純正白に塗装してありました。

来週は車検だぁ~
Posted at 2007/05/27 21:14:33 | コメント(8) | トラックバック(0) | スカイライン関連 | 日記
2007年05月03日 イイね!

Shift the Second Stage

 Shift the Second Stageと使い慣れない英語を模造してみたのだが、我が愛車も一昨日に12万キロを達成しました。
そろそろやれてきた感がないともいいきれません。
さらに車検が6月にあります。

そこで水面下で新車への乗り換えを進めてきましたが、この度車検を通すことにしました。(新型シビックRを見積もりまで取ってましたw)





これに伴い車のチューニングもセカンドステージに移行です!

そこで目標ですが・・・。
・1時間全開走行しても壊れない
・内装のリフレッシュorイメチェン
・安全面の強化


こんなところです。

そういや日曜日にボーリングしたらカルーイ肉体疲労です(゚Д゚;)
中の人のリフレッシュもセカンドステージ移行か!?w
誰か一緒にテニスしない?一人で出来ないんだよねw

Posted at 2007/05/03 13:18:59 | コメント(6) | トラックバック(0) | スカイライン関連 | 日記

プロフィール

「@いんさん ありがとうございます!とりあえず12月のアクア会で🫡」
何シテル?   10/15 22:19
クルマ好きの社会人です。 気分で活動してます(ノ´∀`*)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

アウディ RS4アバント (ワゴン) アウディ RS4アバント (ワゴン)
ゴルフとパサートの良いところを取ったらこの車になりました
フォルクスワーゲン パサートヴァリアント フォルクスワーゲン パサートヴァリアント
街乗りの快速お買い物カー
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
ディーラー系列最後の一台でした
日産 デュアリス 日産 デュアリス
2010年3月14日納車

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation