• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

辺境の都人の愛車 [スバル ジャスティ]

整備手帳

作業日:2024年8月16日

ハンズフリースライドドア化

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
センサテックのセンサーを購入し、しようしようと思って1年半、ほぼ2年…
ダウンサス取り付けの勢いを利用し重い腰を上げて着手しました
2
まずは自車の配線確認
みんカラを徘徊し、同じように取り付けされてる方はルーミー乗りの方で前期型
配線方法を詳しく紹介されてますが、前期と後期で変わってるとわからなくなるので写真と実物と照らし合わせてみるとカプラの形状や線の数は変わってないみたいなので位置で配線を繋ぎました。
3
まずはセンサーの線を通す為にフロアのカーペット?めくる為に邪魔になるであろう部分を外し浮かせます
4
浮かせると発泡スチロールがあり、固定されてないので持つと動きます。
持ち上げて奥の黒い丸のところに穴を開けて外から中に配線通します
5
外から見るとこの部分です
6
通すことが出来れば、あとは繋ぐだけです
センサーから出てる線は赤、白、黒の3本で
運転席後の場合、
赤→白カプラから出てる茶色の細い線(常時電源だそうです)
白→赤カプラから出てる水色の線(スライドスイッチらしいです)
黒→アース
7
助手席側は
赤→白カプラから出てる茶色の細い線
白→黒カプラから出てる茶色の線
黒→アース
です
8
あとは内装外したところを元に戻し、
センサーをお好みのところに貼れば完成です
ほぼルーミー乗りの方のやり方を真似させていただきました
ただ、サイドスカートがないので遠くから見たらセンサー丸見えです
手で動作確認するとほぼ100%成功しましたが、実際に足を入れて反応させようとすると成功率は今のところ20%くらいです。
成功率低いのでドアを開ける選択肢が増えたというくらいで考えてます
が便利な機能が増えたので満足です
サイドスカート欲しくなりました

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ETC入替え

難易度:

補強パーツ取付

難易度:

ウォッシャー液交換

難易度:

法定12ヶ月点検完了!

難易度: ★★

購入6ヶ月点検

難易度:

バイザークリップ製作

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] 泉大橋を獲得しました。」
何シテル?   08/27 02:32
よろしくお願いします。 しばらく更新していませんでしたが、また少しずつ更新していこうと思います 同じ車種や気になる車種の方のところへお邪魔させていただきます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

リバース連動ドアミラー下降装置取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 18:36:16
リバース連動ミラー下降装置 取付け(運転席側) ③ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/06 10:27:39
ハザードスイッチ信号を探そう! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/06 10:13:04

愛車一覧

スバル ジャスティ スバル ジャスティ
愛車7号 自身を取り巻く環境が変わり、何やかんやで乗り換えました スバルエンブレムは少な ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
愛車2号 型式、グレードは間違ってるかも 画像もインターネットから拝借 当時の姉の彼氏( ...
スバル ステラ イブさん (スバル ステラ)
愛車6号 単独事故を起こして前ステラ死亡。 いつもお世話になってるディーラーの営業さんと ...
スバル ステラ すーちゃん (スバル ステラ)
愛車5号 フォレスターから経済的理由で乗り換えました フォレスターはあまりイジれなかった ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation