• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年03月28日

日曜日の屋根穴あけ作業オフとお台場オフ乱入?(^^;

(=゚ω゚)ノコンバンハ

昨日は、ブログ用に整備手帳をアップさせたところで
寝落ちしてしまったしげです(^^;

気をとりなおして、早速続きを…
(かなり長く書きますので、注意ですョ!)

インプレッサ購入当時、すっごく後悔したのが、Ver5あたりのRAリミテッドを買っておけば良かった~と思っていました。

それはなぜかというと…

この人この人の愛車のように、屋根が開くから(爆)

ずっとオフ会で見ると…
「いーなーいーなー」と言っていたのを聞いた人もいたでしょう?

そしてついに念願叶うときが…

それは、1通のメールから
「ルーフベンチ、中古で出てるよ~」
oz!さんからでした(^^; 研修中でネット接続環境に無かったのですが、ケータイから値段はチェック入れてました(^^;

自宅に帰り、即入札(爆)
それから、どんどん事態は進むことに…

今回の取り付けに際し、みなさまのアドバイスがかなり活きてます。
この場をかりて、お礼申し上げたいと思います(^^;

まず、ルーフベンチレーターの色が"白"であるという問題が…
その問題については、おすぎさんのアドバイスから…
「クールグレーは自家塗装じゃ色合わないよ」ということで、


↑色見えますか?なんちゃってカーボンで逝くことに…

そして、作業オフ当日…
こんなできごともあって、当初の集合時間に遅れてしまいました(>_<)

しかしガレージoz!に到着すると…
準備をして、待っていただいてました~

最初、ルーフベンチレーターの取り付けDIYだと、青春指南役さんのHPで見たとおり、天井を剥がしてから内装の処理と屋根の穴あけをイメージしてました。
しかし、oz!さんと取り付けについて相談すると…

oz!さん「AピラーもBピラーも外さないよ」
おいら「??????」
oz!さん「こういうふうにやるんだよ(笑)」↓コレね(^^;


その結果…


こうなります(^^;

あと、みなさんが気になっているのはどんなことでしょうか?
切り粉の問題ですかね(^^;

それは…


こう解決します(^^;


ガレージoz!の技術力なら…
こういう作業もどんとこい!です♪
みなさん、ルーフベンチレーターを勢いで落札しちゃったけど、取り付けどうしよう(;`∀´) とか思っている人!(爆)
ガレージoz!へご相談ください(笑)
きっと悩みを解決してくれます(^^;


で、完成後。
屋根をみんなに見せに行こうか!ということになり…

そうだ!お台場でHE-ROさん達が集まってるはず…
蒼い棺桶さんにメール送信!
「まだやってますか?」

棺桶さん「まだ集まってますよ~」
おいら「これからALL-TRACの人達とおじゃまします(^^;」

こんなメールを送って…

アクアライン経由なら早く着くかも…
みんなETC装着車なので楽ちんです♪
それに加えて無線装着車!サスガALL-TRACです♪
チームワークのツーリングができますv

途中、トラックが白バイに検挙される瞬間を実況したり(爆)
無線でおすぎさんが●ロい事を叫んでたり(爆)

あっ、という間に到着~

オフ会で現場に残っていただいてくださった皆様へ
どうもありがとうございました~!!

夜の記念撮影


その後、こんなオサレなお店で晩ご飯♪
ハマーってすげぇ~

おなかもいっぱいになったところで
帰路に着くことに…

帰り道は屋根を開けっ放しで走っていたのはお約束ということで…(^^;

日曜日はと~っても楽しい1日でした!
作業オフに参加の皆様、お台場オフでお会いした皆様
どうも、お疲れ様でした~

※写真撮影:MIRAGE_EVOさん
どうも、ありがとうございました~

よし、今日は最後まで書いたぞ(笑)
ブログ一覧 | 査定0への道 | 日記
Posted at 2006/03/28 21:21:33

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

これはよい色!笑
レガッテムさん

TRF - BOY MEETS G ...
kazoo zzさん

本日のミラー番♬
ブクチャンさん

8/14 木曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

200万円弱なカババ BMW 6シ ...
ひで777 B5さん

R'sconnection2025 ...
138タワー観光さん

この記事へのコメント

2006年3月28日 21:40
ども!
日曜日はお疲れ様ですた。
来たかと思ったらすぐに帰っちゃってごめんなさいね…
でも穴と蓋の確認はしましたけどね!(爆
コメントへの返答
2006年3月28日 22:28
どもども~

日曜日は朝早かったのに、あんな時間までありがとうございました(^^;

いえいえ、いきなりドタ参した私たちも…(^^;
あなとふた… (・∀・)ニヤニヤです。
W.AXL。さんも、付けましょう!(爆)
2006年3月28日 21:44
まいど~。
( ^^)/▽☆▽\(^^ )おめでとー!!
わたしもGCのとき何度つけようと思ったことか・・・。その夢をしげさんが叶えてくれたようです。感動した(つд`):ホロリ

どうですか?さわやかな風を感じましたか?
コメントへの返答
2006年3月28日 22:31
どもども。
どうも、アリガト!(´▽`)

もう、GCに永く乗る!って心に決めたので
ついに逝ってしまいました(^^;

もう屋根からの風といったら…
サイコーです♪これでRAの気持ちが…
すぺCの気持ちが…

(・∀・)ニヤニヤ
2006年3月28日 21:46
(*^ω^)ノ∠※PAN!オメデトクラッカー♪

これではれてRAまたは

リミテットですね!

そうそう車検は大丈夫なんですか?
コメントへの返答
2006年3月28日 22:33
アリガト!(´▽`)

なんちゃってRAリミテッド計画…
もう見た目はだいぶRAに近づいてますかね(^^;

ホイルも夏仕様ならTE37だし…(^^;

さぁ~、次は何かな(爆)
2006年3月28日 22:00
査定0への道?完結編ですね。(爆

お疲れ様でした。
ルーフベンチの色、なんちゃってカーボンだったんですね。
暗くて、クールグレーだとばかり思ってました。w

僕もルーフベンチを開けて走るの大好きです。(爆
コメントへの返答
2006年3月28日 22:35
とりあえず、大物は決着ですね(^^;

なんちゃってカーボン…
実は結構クールグレーに溶け込んじゃってるみたいです(^^;

今日昼間見たけど、意外と目立たなかったです(^^;
2006年3月28日 22:02
この間はお疲れ様でした!

無事屋根の方、●満開できてヨカータネ!
次はアンダーコート剥がして軽量化、クルクルウインドウ化、ロールバー付けて2名乗車にして・・・(;´∀`)・・・うわぁ・・・
やることイパーイあるある探検隊(笑

コメントへの返答
2006年3月28日 22:40
どもども。お疲れ様でした~
とっても楽しい一日で…

これは、おすぎ号にもぜひ取り付けちゃいましょう(爆)

なんちゃってRA計画への道は険しく遠い…(・∀・)ニヤニヤ

日曜は、思わぬところでこんにちは!です(^^;
2006年3月28日 22:02
すご~い!!
ガレージoz!の技術力もすばらしいけど、やっぱり屋根に穴を開けちゃう勇気に脱帽^^
あ~っ、見たかった。
先に帰っちゃってごめんねf^^;
コメントへの返答
2006年3月28日 22:42
どもども~
やはりまえから欲しかったルーフをついに…

永く乗ってあげると心に決めたらもうやることは一つ!!
これをつけてあげるだけで、ドライブがきっと楽しくなります。

後席に家族を乗せたら寒いって言われました(^^;
2006年3月28日 23:00
いや、実際、カーボン化は大成功かと!

ジェニもカーボンで行こうかな??

(゚∀゚∀゚∀゚∀゚∀゚∀゚)ァヒャヒャヒャヒャヒャヒャ
コメントへの返答
2006年3月29日 20:05
イメージチェンジにはバッチリですね!
これ、86F(クールグレーメタリック)で塗るのはかなり困難だと…

ジェニ号もなんちゃってカーボンorリアルカーボンシートで
しあげちゃいましょ。
2006年3月28日 23:08
(=゚ω゚)ノ ドモッ

思い切ったオペにより、
自分の理想の姿にまたひとつ近づいたようですね。

「トレンドよりも、マイスタンダード」。
自分の座右の銘と同じ志を感じました。

お台場には行っていなかったんですぅ~。
オフ会をやるのがわかっていれば参加したのにー!

でも、来週筑波でお会いできますよね。
そのときに、じーっくり拝見しまーす!

コメントへの返答
2006年3月29日 20:08
ども。

確かにオペ?щ(゚▽゚щ)ですね(^^;
もう一つ穴が開いたら、2つになっても一緒かなぁ~(爆)

お台場にいなかったんですか?じゅぴたー号のような丸目を目撃下のですが…(^^;

筑波…
本人同士はお会いできるか分かりませんが、クルマはたぶんどこかにあるので楽しみにしててくださいね!
2006年3月29日 0:01
こんばんわ、すごいDIYですね、私には、怖くてできません・・・
でもルーフベンチは、魅力的、GD系も可能ですかね、可能ならやってみようかな?
コメントへの返答
2006年3月29日 20:10
oz!さんのブログにも紹介されていますが、
「必要なのは勇気!」であって、作業難易度は
そんなに高くないと言うことでしたよ。

GD系もガレージoz!で穴位置等のデータ取りをするそうなので、
そのうちGD系にも取り付け可能かも?

付けてみようかな?と迷っているなら、付けてしまった方がきっとイイと思いますよ!
私は全く後悔してませんし(・∀・)ニヤニヤ
2006年3月29日 0:37
こんばんは。

Blogを読んでると簡単に付いちゃうような・・・
でもそれは、高い技術力と良い道具と何よりも経験ですよね!
本当にoz!さんはすごいですねぇ♪

穴を開けちゃうしげさんの勇気も
かなりなもんだと思いますけどね!
コメントへの返答
2006年3月29日 20:15
oz!さんが、以前装着した頃よりも遙かに時間短縮したと言ってました。
工具が充実しているのと、oz!さんのウデが(≧∇≦)b だからだと思います(^^;

以前穴あけしたVer3Rの切り口も仕上げなおしたいと言ってました。
そのうちまた作業オフになるかも。

これはまえからやりたかったんで、ついにという感じです(^^;
2006年3月29日 20:40
こんちゃ!

ついに取り付け終了したんですね。
う~ん格好いいじゃないですか~スゴイスゴ~イ
羨ましい~かも
クールグレー乗りの鏡ですね(爆)
コメントへの返答
2006年3月29日 22:41
どもども~

ついに逝ってしまったようです(^^;
屋根開けてるグレーのインプレッサはなかなかカッコイイですよ(爆)

ここまで逝っちゃったら、もう引き返せません(^^;

プロフィール

「@RIDE-BLUE うちのガレージ、クーラー無いから結局屋外と同じです😁冷暖房完備のガレージが欲しい…」
何シテル?   08/09 07:35
現在はSEVEN160に乗ってます。 以前、インプレッサ(GC8)に乗っていて雪道での楽しさにハマリ… コペンに乗り換えてオープンカーの楽しさにはまりま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

MOTORAGE SC型高出力オルタネーター95A 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 20:34:46
進化型にフォグ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/26 01:31:07
エーモン スイッチ改造 クラッチキャンセル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/18 06:35:53

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
マイナーチェンジ版のRC、6MTに乗れることになりました。 RCなんで何もついてないけど ...
ケータハム セブン160 ケータハム セブン160
昔からの憧れのセヴンを手に入れることができました。 軽のエンジンですが、コペンよりも乗り ...
ダイハツ アトレーワゴン ダイハツ アトレーワゴン
足車に迎えたアトレー君 オーバーヒート癖があるというのを承知で引き取りました。 その後マ ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
GC8-F型のインプレッサ このクルマにはいろいろとお世話になりました。 かなりDIY ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation