• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年06月29日

crossworthさんに影響されて…

セブン160乗りのみんカラお友達になっていただいたcrossworthさんのブログで見まして…

欲しくなって買ってしまいました(笑)

Amazonで1600円くらい。




じゃーん!ELM327のWi-Fiモデル。
結構デカイですが常時使わないのでいいか^^;

で、見たかったのは…
例の症状の原因。

で、モニタしてみると…



んっ?

ブーストのMAXの部分に注目すると…

1.6barもかかってます。
たぶん例の症状はやはりブーストリミットに当たった燃料カットでは無いかと想像しているのですが…どうですかね^^;

もっとパワー出なくてもイイからブースト抑えたいなぁ…^^;

なんて、思いました。
データロガーの機能や故障診断のエラー情報も見れるようですが、全部英語なのでよくわかりません(笑)

今度Tiさんのところでオイル交換をお願いする時に見てもらおうかなぁ〜^^;


という事で…
昨日のツーリングの汚れを掃除して、寝ることにしましょう^^;

ではでは。








ブログ一覧 | セヴン
Posted at 2015/06/29 22:06:45

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ハーレーで行く 兵庫県川辺郡猪名川 ...
☆じゅん♪さん

キリ番を逃しました。
つよ太郎さん

スターダストミーティング2025【 ...
Wat42さん

真夏の独り言… 🤭
superblueさん

200万円弱なカババ ホンダ イン ...
ひで777 B5さん

飲み過ぎだ
アンバーシャダイさん

この記事へのコメント

2015年6月29日 22:36
大気圧1barが引かれた後の数字だとしたら、かなりやんちゃな過給圧ですね~。引かれる前だったら正圧0.6barですから一般的な過給圧ですね。
コメントへの返答
2015年6月29日 22:51
正直この数値の見方もちょっとわかってないのですが…(汗
一般的なブースト計の数値だと1.6って凄い過給圧ですよね…

同じエンジンのうちにあるジムニーで0.8から1.0近くまでブーストがかかっているようなので、それよりも過給圧でパワーを出してると何かに書いてあるのを見たような気がするのでもうちょっと攻めてそうな気がします。

おそらくオーバーシュートしたときの一時的な数値で、安定ブースト値はもうちょっとおとなしいと思うのですが、ちょっと不安になってしまう数値でした。

今度アナログのブースト計もつけて確認してみようかと思っております(汗

2015年6月29日 23:06
よし、早速私も試してみます

しげちばさんのと見比べて、なにかわかるものなのかなあ?
コメントへの返答
2015年6月29日 23:31
何かデータロガー機能を使って記録したデータをCSVファイルに出力してExcelでグラフにしてる人もいましたね^^;

いろいろ試すことかできそうです^^;

こんな楽しそうな情報を教えていただき、ありがとうございますm(_ _)m
2015年6月29日 23:20
連コメ失礼します。OBD2から信号を取って表示させるソフトには絶対圧を表示するものと大気圧に対する相対圧を表示するものとがあります。これは読み取り機器ではなく表示ソフトに依存します(車は通常絶対圧を吐き出しますので、それをそのまま表示するか大気圧1barを引くかはソフト次第という意味です)。

よって写真のソフトが絶対圧を表示しているのか大気圧に対する相対圧を表示しているのかを先に確かめた方がいいですね。1.6bar(絶対圧)=0.6bar(相対圧)です。もし相対圧で1.6barなら絶対圧で2.6barですからNAエンジンに対して2.6倍の空気を詰め込んでいることになります(^^;)

ちなみに日本で売っているブースト計は大気圧(1bar)をゼロとして正圧と負圧を表示する相対圧タイプがほとんどです。対して欧米では絶対圧タイプが主流です。

長々と失礼しましたm(__)m
コメントへの返答
2015年6月29日 23:41
情報ありがとうございます。

欧米での主流ということなので、ソフトが英語なのでもしかしたら絶対圧タイプの表示かもしれませんね。
それならば…そんなにブースト圧は高くないのかもしれないですが…0.6ならば…
やはり使い方がわからないパーツやソフトはもっと勉強しないといけないように感じました^^;

やっぱりアナログの機械式ブーストメーターで一度計測してOBD2の表示と比べてみたいと思います。
2015年6月29日 23:51
自分でも知りたかったので調べました。Dash Commandのブースト圧表示は絶対圧でした。こちらの方のゲージの写真でわかりました。http://minkara.carview.co.jp/smart/userid/2220369/car/1761009/3109147/note.aspx
ゲージは大気圧未満を黄色で過給領域を紫色で表示するそうですがゲージのスケールは絶対圧になっています。一方でゲージの左側には-0.5barと相対圧も表示してくれていますが、これは1bar引いた親切表示だと思います。
コメントへの返答
2015年6月30日 8:34
何かさっきジムニーに繋いで確認してみたのですが…
よく違いがわからないような状況に…^^;

ちょっと時間をかけて検証していきたいと思います。

それにしても…相対圧で0.6barしかかかってなくて80馬力も出てるとしたら…どんなマジックなんでしょう^^;
ジムニーがノーマルで0.8barくらい過給してて64馬力なので…^^;
2015年6月30日 14:49
いまは安くて面白そうなのが売ってるのね(・∀・)

ハイカムでタービンが大きければ0.6でも80でるのかもね ハイオクで発生回転数が500高いみたいだし?
コメントへの返答
2015年6月30日 15:04
そうそう!1600円とアプリ代1200円くらいでいろいろ遊べそう♪
いい世の中になったよね(笑)

ただ、メーカーによってはH20年以降くらいじゃないとOBD2に対応してないかもしれないらしい。たぶんコペンは動かなそうな予感…^^;

カムとタービンが変わってるっていう話は聞かないんだよね〜^^;ジムニーのエンジンそのまま使ってるって何かに書いてあったような気がするんだけど…^^;

プロフィール

「@RIDE-BLUE うちのガレージ、クーラー無いから結局屋外と同じです😁冷暖房完備のガレージが欲しい…」
何シテル?   08/09 07:35
現在はSEVEN160に乗ってます。 以前、インプレッサ(GC8)に乗っていて雪道での楽しさにハマリ… コペンに乗り換えてオープンカーの楽しさにはまりま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

MOTORAGE SC型高出力オルタネーター95A 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 20:34:46
進化型にフォグ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/26 01:31:07
エーモン スイッチ改造 クラッチキャンセル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/18 06:35:53

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
マイナーチェンジ版のRC、6MTに乗れることになりました。 RCなんで何もついてないけど ...
ケータハム セブン160 ケータハム セブン160
昔からの憧れのセヴンを手に入れることができました。 軽のエンジンですが、コペンよりも乗り ...
ダイハツ アトレーワゴン ダイハツ アトレーワゴン
足車に迎えたアトレー君 オーバーヒート癖があるというのを承知で引き取りました。 その後マ ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
GC8-F型のインプレッサ このクルマにはいろいろとお世話になりました。 かなりDIY ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation