• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年11月02日

新型インプレッサのCMに想うこと

最近、新型インプレッサのCMたくさん流れてますよね〜
スバルが作る車だし、いい車だと思います…
これでも元スバル乗りだったんですョ(笑)

でもでも、最近はちょっとさみしく感じる今日この頃。

昔乗ってたGC8



今見てもすごくかっこいい〜
カローラと同じようなボディサイズ、4WD、280psのパワー、ガラスのミッション5MT!

あんなに雪道で普通に安心して走れる車、スバル乗りでよかったな〜と思った瞬間でした^^;

そう!新しいインプレッサにはマニュアルが無いらしい…

少しさみしく思います。

たまに家のノートや妹のタントに乗りますが… やっぱり何か物足りないんですよね!
おじさんになったらオートマがいいかな〜と思っていたけど、やっぱりオートマはつまんないと感じちゃいます。

世の中からどんどんマニュアル車がなくなっちゃうのは寂しいな。

ま、まだうちには変な車があるからマニュアルには困ってないですけどね(笑)
弟のジムニーとかコペンとかセブンとか^^;

最初ヴィヴィオをお下がりで弟にあげたら弟もバカになってしまい、ジムニーもマニュアルを買うことに(笑)

家のノートが壊れたら…親の運転も心配になってきますし、アイサイト付いてるインプレッサもいいなーと思ってますが、まだまだ自分の車として買うのはしばらく先になりそう。まだまだ私はバカみたいです(笑)





ブログ一覧
Posted at 2016/11/02 21:25:04

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

日本海側の京都・福井ドライブ2日目 ...
ババロンさん

明日、手術決定しました😂
なつこの旦那さん

大型二輪卒業検定
nobunobu33さん

オイルフィルターレンチって直径と面 ...
bijibijiさん

またまた..並べちった.🚘🚘
すっぱい塩さん

近場でのエボオフとランチビュッフェ
もけけxさん

この記事へのコメント

2016年11月2日 21:41
オートマの車、楽で便利で良いなぁと思うのですが、あくまで親や嫁さんが持ってればいいんですよねぇ。
自分の車としてはぜ~ったい買えませんよね(^-^;

コメントへの返答
2016年11月2日 22:02
楽で便利!高速の渋滞にはまるとそれはすごく感じますね。

ま、今うちにある車はみんなクラッチ軽いのであんまり苦になりませんが…^^;

楽に乗れるようになりすぎて、高齢者のブレーキとアクセルの踏み間違えの事故とか増えてるような気がするんですよね。マニュアルに乗れなくなったら車を降りる時なのかな…とかぼんやりと思ってたりします^^;
2016年11月2日 21:55
こんばんは。
しげさんのGC、ルーフベンチを開けた変態GCでしたね。w
懐かしいです。

マニュアル車を降りて5年。オデッセイに乗り換えた当初はオートマかぁ。。。と思ったけど、オートマにしないといけない状況だったので諦めました。
そしてオデッセイからレヴォーグに乗り換えましたが、スバルのリニアトロニック、割といいですよ。
しばらく先になったら、ご検討くださいまし。
コメントへの返答
2016年11月2日 22:08
変態GC懐かしいですね〜
ルーフベンチは欲しいと思ってましたが、まさか後付けできるなんて買った時は思いもしなかったですね(笑)

レヴォーグ!釣りに行くにも便利だろうなぁと思って一度考えましたが…まだまだ落ち着くのは早そうな気がしてます(笑)もうちょいバカやってみようと思います。

以前おすぎさんのS4の助手席に乗せていただきましたが…GCの頃のあの感じは全く感じさせないとってもいいクルマになりましたね。
2016年11月2日 22:13
や~い!ば~か!ば~か! *( ̄∀ ̄)*

ルー家の車4台(Kトラ含)ともMTです♪
オートマの乗り方が分かりませ~ん、、大馬鹿です
MTのほうが頭使わないのでストレス無く楽!

MT選択肢が減って乗り換え困難な時代、、、
車離れ要因!自動運転になったら車に魅力が持てるかどうか??
本当のお馬鹿さんはメーカーかも・・・

「運転は複雑な方が安全に走れるのよ」
おフランスの尾根遺産が言ったそうです♪

MTあるだけマシですが~
LA400Kは、オマケで出した感アリアリ
操作系の配置も遊びもメチャクチャです ( ̄  ̄;)
コメントへの返答
2016年11月2日 23:37
きた〜
褒め言葉ありがとうございます(笑)

そういえばルーさんのところもマニュアルでしたね!私もたまに仕事でレンタカーや職場のクルマに乗りますが、ATでもやもやしながら乗ってます^^;

楽しさもありますが、退屈しなくて居眠り運転防止だったり、ボケ防止だったりいいことばっかりだと思うんですけどね(笑)

まだまだしばらくマニュアル乗って行こうと思います
2016年11月2日 23:09
なんか某T社のようにCMやってますねw
クルマは良い車だと思うけどあの曲はちょっと・・・
自分は腰痛持ちなので22Bに乗っていて腰が痛くなりクラッチ操作がキツクなる事があったので、22Bを手放して次はAT車だななんて思っていたけど無理でしたw
コメントへの返答
2016年11月2日 23:34
がんさんの22B!懐かしいですね^^;
クラッチがとても難しかった記憶があります(笑)

次はAT…
その気持ちわかります(笑)きっと私も次はAT…と思いながらもMT車のカタログを眺めてる自分がいます(爆)
2016年11月2日 23:17
ホイールがエンケイ・グラベルEXですね♪

GCのミッションはガラスではないですよ(^^)
使い方を間違えなければ全然大丈夫!

もう一回GC8逝きましょう!氷上でお待ちしています(笑)
コメントへの返答
2016年11月2日 23:41
最後の仕様が一番カッコよかったかなーと(笑)

うちのクルマ、oz!さんをはじめ、インプレッサ乗りの皆さんのおかげで最後はDCCD付きver3クロスミッション+R180純正LSD、リアは丸目stiナックル+2podキャリパーと変態仕様でした(笑)

ミッションも確かに壊れたことなかったですね〜

またもう一度GC乗って雪道走りたいなぁと思う今日この頃…(笑)
2016年11月3日 9:15
自分らの知るインプレッサはWRXになってしまったんですよね〜
コメントへの返答
2016年11月3日 18:59
EJ20ターボ、楽しいエンジンでした。
全開加速で頭の血が偏る感覚は最近では味わってないですね〜^^;

きっと新しいWRXもすごく速いと思うんですが、触手が働きませんね(笑)
2016年11月3日 12:22
こんにちは( ´ ▽ ` )ノ
クルマはやっぱりマニュアルですよね。
#ウチの娘がジムニーのMT買いました♪
コメントへの返答
2016年11月3日 19:01
どもども〜
というか、今日市原あたりですれ違いました?
はまびぃさんっぽい白コペンでしたが…^^;

マニュアル楽しいですよね!
ジムニーのMTとか、将来有望な娘さんな予感がします(笑)
2016年11月3日 13:02
(*゚ω゚)ノ ィョゥ。

いまだにインプレッサWRXから卒業できない「クルマおバカ」です。(爆)
だって、手の届く価格帯で楽しそうなクルマがないんですもの。

インプレッサがダメになったら、スバリストを卒業、かも。
コメントへの返答
2016年11月3日 21:38
どもども!

インプレッサもいいですよね〜もう一度ドンガラのGCにでも乗りたいなーと思ったりしますが…苦労も多そうなので悩みどころです^^;

乗り換えを意識するとなかなかいろんな選択肢に迷ってしまいまして、結局そのままコペンを乗り続けてますね(笑)

BRZの4WDターボとか出たらうっかり買っちゃいそうなんですけど(爆)

プロフィール

「今日はお友達のR16@yokohamaさんのバンパー外しをお手伝い。帰りに優雅にフェリーで帰れちゃいました。アールさん、ありがとうございます😊」
何シテル?   08/16 14:48
現在はSEVEN160に乗ってます。 以前、インプレッサ(GC8)に乗っていて雪道での楽しさにハマリ… コペンに乗り換えてオープンカーの楽しさにはまりま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

MOTORAGE SC型高出力オルタネーター95A 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 20:34:46
進化型にフォグ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/26 01:31:07
エーモン スイッチ改造 クラッチキャンセル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/18 06:35:53

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
マイナーチェンジ版のRC、6MTに乗れることになりました。 RCなんで何もついてないけど ...
ケータハム セブン160 ケータハム セブン160
昔からの憧れのセヴンを手に入れることができました。 軽のエンジンですが、コペンよりも乗り ...
ダイハツ アトレーワゴン ダイハツ アトレーワゴン
足車に迎えたアトレー君 オーバーヒート癖があるというのを承知で引き取りました。 その後マ ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
GC8-F型のインプレッサ このクルマにはいろいろとお世話になりました。 かなりDIY ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation