• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年05月03日

TG craft製、160シリーズ用クラッチワイヤー(先行試作品)装着!

みなさんこんにちは。
外出自粛期間中でクルマ弄りばかりしているしげちばです。(えっ?インプレッサしかいじってないって?)www

大丈夫です!
セブンが拗ねちゃうといけないので、今日はセブン弄りです♪

※また長々と長文になりそうな予感ですが、おつきあいいただければ幸いですw

それは年末くらいだったでしょうか…
TG craftさんから連絡が入りまして

『160系のクラッチワイヤーって切れやすいみたいだけど、対策品作ったら興味ある?』と。

もちろん二つ返事で『めちゃめちゃ興味あります。ぜひ製品化を!』とお願いしたのです。

それから各部の寸法測定とかいろいろやりとりをさせていただきまして…
ついに!先行試作品が完成しましたー(*^◯^*)


今日届くということだったので、その前に現品の取外し。
こちらは定期的にグリスアップとかしてましたので、外すのは一瞬でしたw

届いたものを開けてみると…



おお〜っ!ワイヤーが太い!細い今までのワイヤーとは違いますね!

早速取り付けに入ります!



まずはミッション側、レリーズフォークとの接続部、これならワイヤーが外れちゃうこともありませんね!
バネでテンションをかけてフォークに挟んで固定する形になってます。

ちなみに…
ノーマルはこんな感じ

脱落防止はインシュロックで押さえてあるだけ(僕のはインシュロック、どこか行方不明になってましたw)

ペダルボックス側です

このオフセットのワイヤー引きアダプタがキモです(笑)
ワイヤーが曲がらないように直線的に引きたいために、純正はこんな固定になってます

ほんとはペダルの太い側に固定したいのですが、薄い側に留めてあります。
なのでペダルの穴が長穴になっちゃってます。見づらいかな?^^;

それを解決してくれるペダルの両側からのマウント&ワイヤーは真っ直ぐに引ける形をTG craftさんが実現してくれました♪


一部、今後の製品は改良が入るかもしれません。

で、装着も無事にできたので、家の周りで少しクラッチミートしながらスタンドまで動かしてみました。(ガソリンがすっからかんだったのですw)

すると…
ワイヤーが太く、剛性感も出たのでクラッチの踏み応えが向上。カッチリとしたフィーリングに。
クラッチフォークを動かして、レリーズベアリングがクラッチのプレッシャープレートを動かしている感じが左足で感じることができるようになりました。
※反面、今までのワイヤーで軽く引いていた感覚からたわみが減った効果か、若干ですがクラッチペダルの重さを感じるかもしれません。僕はGDBのクラッチで慣れているのでまだまだ全然軽いクラッチなので疲れる感じはしないですけどね^^;

何よりやはりワイヤーが切れるかもしれないという不安が全くなくなる安心感。これに尽きると思います。最初からこの太さのワイヤーで160を完成させてくれれば良かったのになぁと思ったり。

ワイヤーの取り回しは少し純正とは変えてみました。アウターがしっかりした分、キツい曲がりをとりたくなかったので…

あとはワイヤーの伸びが減り、カッチリした分、たぶんペダルストロークとクラッチのレリーズフォークのストロークが違うため床までクラッチを踏むと無理にレリーズフォークを動かしている感触があります。これはペダルストッパーとかで対策してあげる必要がありそうです。ケーターハム東名横浜の代表さんが『ペダルを床に当たるまで踏んじゃダメよ。』って言ってたのはこういうことかーと思いましたね^^;
いままではおそらくワイヤーが伸びていたので気にならなかったのかもしれません。

あとは…
こんなものもお試しで送っていただきました!
マスクです。なんか見たことある生地w

首で留めるタイプで、セブンのお出かけにはなかなかいいかも。耳が痛くならない優しい設計です。花粉症のわたしにもピッタリ!

ま、今は新型コロナの影響で外出自粛期間中ですから、もうちょっとみなさん我慢して収束した際にはみんなでツーリングとかミーティングができるといいですね!

今日は久しぶりにセブン弄りをして、セブンのエンジンをかけて近所のスタンドまで動かしましたけど、早く思い切り走りたいですな。


ということで、クラッチワイヤーの先行製作品は残りあと僅からしいです。
もしかしたらもう売り切れちゃうかもしれませんが…迷っているならTG craftさんにメッセージを入れちゃいましょうw
きっとセブン160や160s、スプリントやスーパースプリントの方も安心できる製品だと思います。

ではでは〜またね〜
ブログ一覧 | セヴン | 日記
Posted at 2020/05/03 16:02:06

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

岩手マダムは優しかった
アーモンドカステラさん

お盆休み終了♪
TAKU1223さん

朝の一杯 8/18
とも ucf31さん

第千百九十五巻 駿河路信濃路漫遊紀 ...
バツマル下関さん

0815
どどまいやさん

8月17日 気温35℃ 昭和の原付 ...
しげぼうずさん

この記事へのコメント

2020年5月3日 16:17
早速のインプレッションありがとうございます。
これで、安心して残りの製作に入れます。
マスクもインプレありがとうございます。
特に眼鏡ユーザーのマスクお困りアルアル対策もキモです。
こちらもよろしくお願い致します。
ちなみに、生地はビキニトップのものです。
(^-^)v
3色あるよ!

コメントへの返答
2020年5月3日 21:33
こちらこそ、素晴らしいモノを生み出してくださってありがとうございます😊
きっとお待ちのユーザーさんも気に入ってくれると思います♪

そうそう、マスクは手触りが懐かしい感じがしました^^;きっと幌布素材だなぁと
セブンドライブにはなかなかいい感じでしたよ〜
2020年5月3日 17:21
お~( ゜o゜)
マスク姿が“シュッ”として見える
すごい性能のマスクだ(笑)
コメントへの返答
2020年5月3日 21:35
そそ、そうでしょ!マスク効果で顔がシュッと…
ちがーう!!(笑)

年明けからのダイエット継続中の効果が現れてきております。顔がちょっとシュッとしてきたって言われて嬉しかったりするんです(๑・̑◡・̑๑)
2020年5月3日 17:55
ありがとうございます。
参考になりました。私も注文しました。
コメントへの返答
2020年5月3日 21:39
きっと安心感が得られてクラッチペダルの剛性感もあがりますのでクラッチ踏むのが楽しくなりますよ〜

取付にあたって不明なところとかあったらぜひTG craftさんと合わせてわたしにも聞いてもらえればお手伝いできるかもです。
だいぶノウハウ溜まりました(笑)
2020年5月3日 18:21
やっぱり早速つけたんですね〜(≧∀≦)
今後が楽しみですね〜!
コメントへの返答
2020年5月3日 21:43
付けました〜
うちのワイヤーは外してもまだまだ大丈夫で切れる形跡はなかったですが、定期的なグリスアップをちょくちょくしてましたが… コレからはクラッチには安心感が得られてクラッチを踏むのが楽しくなりました^^;

ワイヤーの伸びのダルさ(ダンパー効果?)がなくなる分、ダイレクトにクラッチのミートポイントが感じられるようになる感じですかね^^;
ジムニーの純正クラッチってどこで繋がるかよくわからない感触なんですけど、かなり変わりますよ〜
2020年5月3日 19:59
しげちばさん
早速、インプレ有り難う御座います!
純正のスペアー有るけど私も買っちゃいました(笑
コメントへの返答
2020年5月3日 21:45
お待ちの皆様のため、試作機を装着して、みなさんへ届く頃にはTG craftさんがもっといいものに改良して届けてくれると思います♪

わたしのスペア…どうしようかな^^;
2020年5月3日 20:36
しげちばさん、今日はありがとうございました😄 詳しいインプレありがとうございます。素人の私が交換できるかが不安ですが欲しくなっちゃいました。
コメントへの返答
2020年5月3日 21:49
いえいえ、セブンのタイヤ履き替え交換自分でやられてたんですね!凄いです。
うちはノーマルタイヤ&ホイールのセットは車検スタイル用にセットで庭に保管しちゃってます。

交換の整備手帳をそのうちアップしますので、取付の参考になれば(笑)
今写真を探してみましたが、もうちょっと違うアングルで撮ればよかったなぁと思うところがあるので^^;
でも、クラッチワイヤー交換はそんなに難しい作業じゃないのでチャレンジできると思いますよー
2020年5月3日 21:18
おお来たんですね!
ウチは奇跡的に未だ切れてませんが、替えたいですね〜
...あれ?どうやって注文するんでしたっけ??
コメントへの返答
2020年5月3日 21:31
うちも切れてないんですけど…前々から密かにプロジェクトは動いておりました(笑)
注文は…TG craftさんに、みんカラメッセージで連絡してみてください〜
※もしかしたらもう初期ロットは売り切れてしまったかも^^;
2020年5月3日 23:37
ありがたい記事!感謝ですー(^^)
コメントへの返答
2020年5月4日 0:37
きっと、TG craftさんのことですからブラッシュアップされた形でデリバリーされると思いますよー

取付の参考になれば。

プロフィール

「今日はお友達のR16@yokohamaさんのバンパー外しをお手伝い。帰りに優雅にフェリーで帰れちゃいました。アールさん、ありがとうございます😊」
何シテル?   08/16 14:48
現在はSEVEN160に乗ってます。 以前、インプレッサ(GC8)に乗っていて雪道での楽しさにハマリ… コペンに乗り換えてオープンカーの楽しさにはまりま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

MOTORAGE SC型高出力オルタネーター95A 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 20:34:46
進化型にフォグ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/26 01:31:07
エーモン スイッチ改造 クラッチキャンセル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/18 06:35:53

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
マイナーチェンジ版のRC、6MTに乗れることになりました。 RCなんで何もついてないけど ...
ケータハム セブン160 ケータハム セブン160
昔からの憧れのセヴンを手に入れることができました。 軽のエンジンですが、コペンよりも乗り ...
ダイハツ アトレーワゴン ダイハツ アトレーワゴン
足車に迎えたアトレー君 オーバーヒート癖があるというのを承知で引き取りました。 その後マ ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
GC8-F型のインプレッサ このクルマにはいろいろとお世話になりました。 かなりDIY ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation