• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年05月01日

目指せ!スーパースプリント! なんちゃって😅

みなさんこんばんは。
しげちばです。

突然ですが…先日スーパースプリント(カタログ96馬力)にちょっとだけ乗せてもらって考えてみたところ…力はあるし、上の伸びも心なしかいい感じがしました。うちのも悪くないくらいそこそこパワーは出てるような気もしますが…
※乗りやすいかは別問題ですけど(笑)

ただ…
K6Aが載っているセブンを買ってからずっと考えていたメニュー、それは… タービン交換。

K6Aターボって3000回転くらいから4500回転くらいまでは力もあるんだけど、その上が「ただ回る」感じのフィーリングなんです。

そのブーストのかかり始めのポイントはほとんど変わらず、上の伸びを欲してしまうわがままな私。

その、パワーの出かたを変えるにはやはりタービンを換えるしか…なさそうな気がしてきました。
幸いいつでもジムニーのJB23用のアフターパーツがあるから…流用可能♪






































…げっ(ー ー;)



狙ってたタービン、廃盤になっとる。
もう一つ上のやつはMAXパワーはあるけど要セッティングだし、下がなくなりそうだし、他にもいろいろ手を入れるところが多そうな気がしました。


という事で…
イヒヒヒヒヒヒッ

※画像はTwitterで拾ったやつ



お目当てのかたつむり、庭で拾ってきたww
美味しそうでしょ?www


まだショートパーツがすべては届いてないので、作業は届いてから。

秋口のセブンシーズンにはもうちょっとやんちゃな、セブンになってるといいなぁ〜(笑)
※インプレッサが修理中で手元に無くて、作業ネタが無くて暇なんです…(笑)

ま、実験、人柱になってみますので、参考になれば幸いです。

ではでは。
ブログ一覧 | セヴン
Posted at 2022/05/01 21:05:53

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

セルシオ
avot-kunさん

夏の苗場... やることないから峠 ...
こいんさん

木陰にこもる猛暑の蓮会(行田市)
よっちん321さん

嫁さんの送り迎えの間に起きた熊事件 ...
エイジングさん

マイ・サーキュレーター
blues juniorsさん

今日の朝飯は〜😋👍
一時停止100%さん

この記事へのコメント

2022年5月2日 0:05
羨ましいです(≧∀≦)
素晴らしいパワーアップになる事を期待してます!
コメントへの返答
2022年5月2日 8:20
どうなるかわかりません(笑)
コンピュータをやるところまでは今年行けないと思うので、本領発揮はもう少し先の予定です(笑)

乗り味が少し変わるかな…と期待してますww
2022年5月2日 7:40
むふふ計画発動中なんですね。
それにしても妄想が変態すぎるぅ〜〜(笑
コメントへの返答
2022年5月2日 8:22
上りで普通車セブンについて行くのが大変なので、少しだけ、力の出方が変わればいいなぁと妄想してます(笑)

スズキエンジンのメリットだったはずなのに…時代はもうK6Aチューンではなく、R06Aチューンの方向にシフトしているようです😅
2022年5月2日 8:10
IHIと、日立微妙にフランジの穴が違うんですよね。

うちに、カタツムリ居るよ。2ひきとも。。


ちなみに日立は、ノーマル
IHIは、そこそこ。
コメントへの返答
2022年5月2日 8:24
JB23のjimnyだとノーマルで日立タービンのクルマとIHIタービンのクルマが混在してたみたいです。フランジの穴も一緒だと…信じたいww

そこそこって…軽に積むにはすごいやつですよね😁
2022年5月2日 8:31
 タービン、いい響きだっ!!!!!!!!
スプリントの96PSって密かに愛車の目標値だったりします💦
メーカーチューンゆえ耐久性にも配慮がなされているのでしょうから。
ゆえに正体が知りたいですよね、160と何がどう違って16PS違うのか? ECUのプログラムとターボの加給圧のセッティングだとは思いますが。タービンにも何かしら秘密があるのかな??
と、妄想していた矢先にしげちばさんの記事。。。
今後の展開や謎解きが楽しみですぅ~(^^)V
コメントへの返答
2022年5月2日 9:21
ケーターハムジャパンテクニカルセンター時代にARTさんが、スーパースプリントにはハイフロータービンが搭載されていることをレポートしてます。
※もう画像無くなってるかもしれませんが😅

ハイフロータービン+強化アクチュエーターとECUセッティングで96馬力だったと思います。僕も最後はその辺が目標かなぁと😁

タービンは何種類かポン付けで選べると思うので、それも合わせてレポートで紹介しますね!
あとスーパースプリントのタービンについても(笑)
2022年5月2日 9:38
今後がかなり気になる記事ですね
コメントへの返答
2022年5月2日 12:21
ま、ゆっくり検証していきますので、気長にお待ちください😁
2022年5月2日 9:55
( ̄ー ̄) ニヤリ
ほら~…。
やっぱり車で「かたつむり」を飼うつもりだったんですね?
わかってましたヨ。

「スーパースプリント」という言葉に反応しちゃいました。
この言葉で某ライトノベルの宇宙戦艦を思い出す…のはワタシだけですね。(爆)
コメントへの返答
2022年5月2日 12:23
あそこは空気読んで書かないところでしょ!😁

ケーターハムの軽エンジン搭載機で最強のスーパースプリントって言うモデルがあったんです。
その昔は1700ss(スーパースプリント)と呼ばれるモデルのセブンもあったんです。
2022年5月2日 16:12
ただ最高出力は上がるけどトルクの細さはいかんとも・・・

K6Aがどの程度まで行けるのか解りませんがホンダのS07Aは120bpsが限界らしい(コンロッドが折れるらしい)です。
S660はHKSでタービンキットが出てるけどジムニーではなくアルトワークス用では出てないの?
コメントへの返答
2022年5月2日 23:29
そんなにピークパワーを求めるタービンではないので大丈夫だと思います。純正に毛が生えたくらい(笑)
探したけど、ジムニーはハイパワーを求める層が少ないのか、HKSみたいなところからはタービンキットがでてなさそうな気がします。

下がなくなる120馬力はいらないなぁと感じてます😅
2022年5月2日 18:45
トラストのブーストコントローラー『Profec B』を外したのですが使います?必要でしたら差し上げますよ〜。
コメントへの返答
2022年5月2日 23:32
もうソレノイド式のブーコンはHKSのEVC-Sで懲りたので、大丈夫です😁
結局ブーストを抑えられずに今は強化アクチュエーターのみでアナログのブースト制御をしてます。

次のタービンの時は、純正制御に戻してみようかと思ってますが…

GC乗ってた時に使ってたEVC4はピタッとブーストが決まるいいブーコンでしたよー
2022年5月2日 19:19
すげ〜ーーー タービン交換か〜
こりゃ楽しそう〜👍

実戦を積んで僕のセブンのturbo化に
力を貸してください👍www
コメントへの返答
2022年5月2日 23:36
1700ssはウェーバーで乗るからいいんですよー
ターボつけたらどうやって制御するか見当もつきません。悪魔のZみたいにキャブターボ?

ま、タービンも純正に毛が生えたくらいの控えめなやつですから、きっとそんなに変わらないと思います😁
2022年5月2日 22:39
昔、カプチーノで、160馬力位チューン出来るって聞きました。ま〜凄く短命だとは思うけど…
コメントへの返答
2022年5月2日 23:40
ジムカーナのザウルスjrで200馬力くらい出してるって言う話を聞いたような気がします(F6Aだったかな…😅)
ま、街乗りもしなきゃいけないセブンでそんなパワーカーブだと絶対乗りづらいと思いますので、スーパースプリントくらいのバランスがいいんでしょうね。
将来的にはECUセッティングまでやってもらって、高地でもエンストしないで普通に走れる100馬力くらいを目指したいです😅
2022年5月9日 22:32
1700SSと一緒に峠を走った事があるんです。
その車はハイカム入ってて下が無い車で,高回転のパワーはうちのヤツより2割くらい多く馬飼ってたみたいでしたが,コーナー出口でぐずってツッツキまくりになっちゃいましたね。
直線で面白いのは二次曲線的に盛り上がる仕様かも?ですが,峠で走って面白くて速いのはやはりトルクの厚さでしょう。 トルクと回転数のグラフで作る面積がモノを言う。 4千回転辺りで15キロ位出せたら楽しそうなんだけどね。

よく分かってないですが,結局行き着くところにはカム交換は必須になるんじゃないか?と,生暖かい目で見ております。
コメントへの返答
2022年5月10日 22:52
NAで高回転型のエンジン、気持ちいい気がしますね♪
でも、実はNA車をブン回したことないんです。所有した車はみんなターボカーばかり。やっぱりシビックRとかNAに乗ってみればよかったかなーと。

今回入れようとしてるタービン、ノーマルタービンのブーストアップ状態(ケータが80psにしてる状態)よりは極低回転が細くなるかもしれませんが、中〜高回転域にノーマルより太めのトルクと高回転域のひと伸びが得られるのではないかと僅かに期待してます。

コペンでもタービン交換の100ps車とノーマルタービンの80psで追っかけっこしたことありますけど、ノーマルタービンブーストアップの方が下のピックアップが良くてクネクネ道だとうちの車の方が動きがよかった気がします。←セブンは逆になりそうな予感がしてますけど(笑)

プロフィール

「今日はお友達のR16@yokohamaさんのバンパー外しをお手伝い。帰りに優雅にフェリーで帰れちゃいました。アールさん、ありがとうございます😊」
何シテル?   08/16 14:48
現在はSEVEN160に乗ってます。 以前、インプレッサ(GC8)に乗っていて雪道での楽しさにハマリ… コペンに乗り換えてオープンカーの楽しさにはまりま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

MOTORAGE SC型高出力オルタネーター95A 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 20:34:46
進化型にフォグ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/26 01:31:07
エーモン スイッチ改造 クラッチキャンセル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/18 06:35:53

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
マイナーチェンジ版のRC、6MTに乗れることになりました。 RCなんで何もついてないけど ...
ケータハム セブン160 ケータハム セブン160
昔からの憧れのセヴンを手に入れることができました。 軽のエンジンですが、コペンよりも乗り ...
ダイハツ アトレーワゴン ダイハツ アトレーワゴン
足車に迎えたアトレー君 オーバーヒート癖があるというのを承知で引き取りました。 その後マ ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
GC8-F型のインプレッサ このクルマにはいろいろとお世話になりました。 かなりDIY ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation