• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年06月11日

この時代に3ペダルを用意した心意気に惚れた😁

この時代に3ペダルを用意した心意気に惚れた😁 みなさんこんにちは。お久しぶりです。
しげちばです。

最近不運が続いております。1月にインプレッサ被弾… そして先日コペンも被弾(T-T)

ということで、楽しい足車(そんなもの存在するのか?w)が事故修理で無くなってしまっている状態なので、楽しめるクルマはセブン1台に。

でも、足車でも楽しみたいですよね?
インプレッサの時はコペンがあるから特に代車の必要性を感じなかったのですが、コペンまでヤられてしまったので、今回は足車にレンタカーをお願いしました。
でも…できれば…ということで、ちょっとわがままを言ってマニュアル車をお願いしました。保険屋さんは困ってましたが…😅

という事で修理に預けた時に待っていた代車は…

ワゴンRでしたー

内心、N-VANの6速とかエブリィの5速とかが来るんだろうな…きてくれないかな…と期待してましたが、ちょっと驚きのワゴンRでした。

ま、タコ無いし、18000キロ走ってるクルマでクラッチの位置は手前寄り(板が少なめ?)だけど、やっぱり楽しい。

ネット記事見たら730kg、NAのR06A搭載車のようです。
https://www.webcartop.jp/2017/08/145971/amp/

コレ、セブンでも無理にターボ積まなくてもR06AとかK6AのNAでも楽しいかもしれない…パワーは無いけどw

でもさ、こんな時代にMT車の需要ってどのくらいあるのかね?偏屈な人(俺みたいな)じゃないとワゴンRを買う時にMTを選ぶ人はいないよね…

ということで、こんな時代にスポーツカーじゃない普通のクルマに3ペダルのMTをわざわざラインナップしてくれているスズキの心意気に惚れてしまった…(意外と僕も鈴菌の気があるのかもしれないww)


ではでは〜
ブログ一覧
Posted at 2022/06/11 09:02:45

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8月のからあげクン
MLpoloさん

Secoma 貝だし白湯麺
RS_梅千代さん

久しぶりのユーザーインプレッション ...
WILDさん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

首都高。
8JCCZFさん

南へ
バーバンさん

この記事へのコメント

2022年6月11日 9:48
あぁ〜!
完全に感染してますねw
コメントへの返答
2022年6月11日 14:01
ヤバいです!ジムニーも2台あるし、セブンのエンジンはスズキだし😁
2022年6月11日 9:54
私は完全にNA派です
パワー無くても、カムに乗る感覚が好きで、ポートいじって、圧縮上げて、ハイカムって考えてるだけでワクワクしてきます (笑)
変態です
コメントへの返答
2022年6月11日 14:03
軽のエンジンでNAで気持ちいいエンジンって、ビート用のE07Aくらいでしょうか。遅いけどぶん回して楽しむには最高と言われていましたが… ちょっと乗ってみたいです♪

軽のNAチューンとかあまり聞かないのが残念です😅
2022年6月11日 11:21
これの一個前の型の後期だと、コンピュータの関係でMT+フルオートエアコンの組み合わせが存在しまして…
新型になってMTがマニュアルエアコンの組み合わせに戻ってしまったのが残念です。
(´;ω;`)
コメントへの返答
2022年6月11日 14:05
いやいや、マニュアルエアコンでもエアコン付いてるだけで満足です(笑)

何も付いてないグレードですが、ワゴンRなだけあって広くて良いですわ😁
2022年6月11日 11:35
コレが意外なことにですね

現代でも「MTじゃないと乗れない人」って結構います
年配の人もそうですが、私の同級生女性もAT嫌だという事でハスラーのMTを買いました、尤も私が中高年ですけど(笑
ATの代車を貸すと後から電話が掛かってきて「バック出来ないんだけどどこにレバー合わせるの?」とか聞かれます😱

最近のATは意匠の凝った操作レバーを採用してる分、逆にわかりづらくて操作恐怖症を煽っちゃうのかもですね
コメントへの返答
2022年6月14日 6:15
確かに。ATは楽なんですけど…僕もMTがいいです。
※スズキなら…2ペダルでもAGSなら良いです♪アレもアクセル操作でMT車っぽく走れますのでww

この前借りたライフダンクもギアがコラムATでギアポジの選択に慣れるまで戸惑いました😅
僕も将来MTしか乗れない爺になりそうです😁
2022年6月12日 4:56
ヨーロッパの小型車のMT普及率は日本の数倍高いらしいです。渋滞が少ない、通勤距離が比較的長いため、燃費の良いMTが選択される様です。日本も渋滞の無い地方だと特にATにこだわらないのかも?ちなみに神奈川はATで無いと死にます。
コメントへの返答
2022年6月14日 6:17
日本もMT車をもっと売ればいいのに…と思いますが、売れないんでしょうね😅
そうそう、本当かどうかわかりませんが、ワゴンRのMT、通勤使用と高速何回か往復で使いましたがもしかしたら27km/Lくらい走ってそうな予感…

神奈川は…毎日渋滞してますもんね😅
2022年6月24日 14:29
うちのかみさんCX-5買うのにMT選んでましたよ。
楽しいそうです。
コメントへの返答
2022年6月25日 19:57
そうそう、ワゴンRのNAでしたけど楽しかったです(笑)
最後は平均燃費をどれだけ伸ばすか必死になってエアコンの入切してましたww

プロフィール

「@RIDE-BLUE うちのガレージ、クーラー無いから結局屋外と同じです😁冷暖房完備のガレージが欲しい…」
何シテル?   08/09 07:35
現在はSEVEN160に乗ってます。 以前、インプレッサ(GC8)に乗っていて雪道での楽しさにハマリ… コペンに乗り換えてオープンカーの楽しさにはまりま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

MOTORAGE SC型高出力オルタネーター95A 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 20:34:46
進化型にフォグ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/26 01:31:07
エーモン スイッチ改造 クラッチキャンセル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/18 06:35:53

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
マイナーチェンジ版のRC、6MTに乗れることになりました。 RCなんで何もついてないけど ...
ケータハム セブン160 ケータハム セブン160
昔からの憧れのセヴンを手に入れることができました。 軽のエンジンですが、コペンよりも乗り ...
ダイハツ アトレーワゴン ダイハツ アトレーワゴン
足車に迎えたアトレー君 オーバーヒート癖があるというのを承知で引き取りました。 その後マ ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
GC8-F型のインプレッサ このクルマにはいろいろとお世話になりました。 かなりDIY ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation