• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年08月14日

簡易的に空燃比を見てみた😅

簡易的に空燃比を見てみた😅 さて、いろいろざわざわとしてるエアクリの件です…

とりあえず、ノーマル戻しにしましたけど、実際どうなのよ?と思ったので…

懐かしいコレを引っ張り出してきて…


このアプリを繋いで…


ログ取りながら山道を踏んでみた😅
※ノーマルエアクリBOXでK&Nのエアクリ。







アイドリングから、軽く走ってる時は14.6になるようにしているようです。で、踏み込んでブーストをかけながら回転を上げていくと…
11.9くらいまで変動します。

剥き出しエアクリが不安であれば、こんな感じでどんな状態か?は確認できるかもね。

もし見て欲しい…という人がいたら助手席に座らせてもらえば確認しますよー😁

でもさ、久しぶりにノーマルエアクリで走ったけど、吸気音は確かに小さくなってて、マフラーの音がよく聞こえていい感じ。パワー感は若干落ちる気がするけど、下のトルクは戻ってるみたいで、低い回転でズボラに運転しやすいかも(笑)

ま、夕方で少し涼しくなるかな?と思ったけど暑いものは暑い🥵疲れてしまったのでもう寝ようかな…😁

ではでは〜
ブログ一覧
Posted at 2022/08/14 20:02:02

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

歩いてみんと分からんにゃあ〜?😅
S4アンクルさん

みんカラ10年分のブログ画像削除完了
ふじっこパパさん

岡崎城/大樹寺ドライブ&BGM
kurajiさん

2025 網走&知床 巡り 前編
hokutinさん

ちょっと‼️この噂知ってた😳⁉️ ...
なぉなぉちゃんver.2さん

今朝はむさしの森珈琲でモーニング♪
kuta55さん

この記事へのコメント

2022年8月14日 22:40
いろんなパターンを試してみます
コメントへの返答
2022年8月14日 22:50
期待してます!
2022年8月15日 15:00
ビークルフィールドさんも[軽自動車なのでターボ車でも12台]と書かれていますが、GDBだと10を切るくらいまで濃くなります。
これは軽自動車だと燃焼室が非常にコンパクトで、燃焼が均一に早く広がり熱溜まりができにくく、また絶対的な発熱も少ないから空燃比が12台で行けるということだと思います。
ターボ車でのパワーの出せる空燃比は12.5位(NAで13.5位)と言われているので、これをキープできているのは素晴らしいことです。
またキノコエアクリにしてもパワーがほとんど変わらないのは排気量に対してノーマルのエアクリーナで十分に容量があるということですね。
どうしてキノコを使いたいのならエアフローセンサの電圧を外部デバイスやECU書き換えで補正するか、物理的にエアフローセンサーをもっとエンジン側に移設する(パイプ内の速度勾配を純正相当になるように)などの対策が考えられます。
コメントへの返答
2022年8月15日 16:08
ガソリン冷却を考えると10台まで濃いめに吹く事もあると何かのレポートで見たことがあります。
純正ECUの燃調はノーマル状態であればかなり追い込まれてるということになるんですかね。本国から国内仕様のデータを作る時にちゃんとセッティングされていそうですね😅

何かいろいろ頑張らないとキノコと両立できない…ということがわかってから…そこまでキノコにこだわりはなくなりました😅
むしろ純正がちゃんと容量を確保できているというコメントに安心しました。僕はもうノーマルエアクリBOXで行く気がします😅

プロフィール

「@RIDE-BLUE うちのガレージ、クーラー無いから結局屋外と同じです😁冷暖房完備のガレージが欲しい…」
何シテル?   08/09 07:35
現在はSEVEN160に乗ってます。 以前、インプレッサ(GC8)に乗っていて雪道での楽しさにハマリ… コペンに乗り換えてオープンカーの楽しさにはまりま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

MOTORAGE SC型高出力オルタネーター95A 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 20:34:46
進化型にフォグ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/26 01:31:07
エーモン スイッチ改造 クラッチキャンセル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/18 06:35:53

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
マイナーチェンジ版のRC、6MTに乗れることになりました。 RCなんで何もついてないけど ...
ケータハム セブン160 ケータハム セブン160
昔からの憧れのセヴンを手に入れることができました。 軽のエンジンですが、コペンよりも乗り ...
ダイハツ アトレーワゴン ダイハツ アトレーワゴン
足車に迎えたアトレー君 オーバーヒート癖があるというのを承知で引き取りました。 その後マ ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
GC8-F型のインプレッサ このクルマにはいろいろとお世話になりました。 かなりDIY ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation