• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年12月24日

全部じゃないけど…録りためたマフラー動画(^^;

思い出した?のでまとめてみますね!!
いろいろと比較?できるかな…(笑)

●ALEXのNマフラー&GD純正中間(エキマニ非等長)




<embed src="http://f.flvmaker.com/decowaku.swf?id=Q3xcPpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyosO7NOlVTY3bkhLCd4WgVlFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" name="FlashMovie" align="middle" width="350" height="370" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />


●ALEXのNマフラー&GD純正中間(BG9マニ)




<embed src="http://f.flvmaker.com/decowaku.swf?id=T6xcPpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyosR7NOlVTY3bkcnhZ24malFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" name="FlashMovie" align="middle" width="350" height="370" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />


●P555テール&GD純正中間(BG9マニ)




<embed src="http://f.flvmaker.com/decowaku.swf?id=MzxcPpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyosK7NOlVTY3gk_IAYYTJ.lFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" name="FlashMovie" align="middle" width="350" height="370" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />


●GD純正リア&P555中間(BG9マニ)




<embed src="http://f.flvmaker.com/decowaku.swf?id=FsxcPpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyosD7NOlVXY4jkakbA7OHelFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" name="FlashMovie" align="middle" width="350" height="370" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />


●KTS LEVEL4チタン?(BG9マニ)




<embed src="http://f.flvmaker.com/decowaku.swf?id=MzxcPpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyosK7NOlWRY3ckAqbbSWjXlFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" name="FlashMovie" align="middle" width="350" height="370" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />


これからも音を録音していったらアップするかも…(笑)
今は静かでいい音ですので、そのうち録音してみます(・∀・)ニヤニヤ




何で、こんなブログを書いてるかというと…
ヒマなのさ♪(爆死)
ブログ一覧 | マフラーの音 | 日記
Posted at 2007/12/24 21:12:19

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

小樽にて
Dosan:5【どさんこ】さん

群馬SUBAROAD×STIコラボ ...
hit99さん

少しは涼し気に・・・
シュールさん

8月のからあげクン
MLpoloさん

チャレンジ‼️
チャ太郎☆さん

アーカイブ投稿 おちょぼミーティン ...
ryu_nd5rcさん

この記事へのコメント

2007年12月24日 23:33
一番最初の画像内のバックで、カラスが鳴いてませんか?(笑)
自分的にはP555がやっぱり、良いですね~。
でもコレって車検通るのかな?
コメントへの返答
2007年12月24日 23:53
カラス…
以前も言われました(笑)

田舎ですから…(;・∀・)


P555…
音は良いんですが、絶対車検通りません!!(爆)
GD中間使ってもダメですね、多分…(^^;

oz!さんのブログ見ると…車検で近接騒音を計測するそうなので…
ノーマルを付けていった方が無難でしょうね…(笑)
2007年12月25日 0:00
自分は最後のが好きですw

やっぱりインプは等長だぜぃ!って感じですw

そしてオイラは等長化を夢見る貧乏少年orz
コメントへの返答
2007年12月25日 0:02
うちの方法なら安く等長化できるのではないかと…(^^;

ある程度DIYができるなら自分で交換も可能かもしれませんし…(^^;

ノーマルのマニもなかなかですよ!
今ではドコドコ音が懐かしい…
2007年12月25日 9:23
(=゚ω゚)ノ ィョゥ。

しげさんのブログや作業レポートを見ていると、排気系統を一新したくなっちゃいます。
エキマニにフロントパイプ~(爆)。

車検での「近接排気音測定」は
自分も受けました。
(ディーラーの事前チェックですが)
ドラゴンはやっぱりダメだぁ~(核爆)。
でも、もう離れられません。
(/▽\) キャー♪
コメントへの返答
2007年12月25日 11:58
エキマニもうちと同じのが使えますし…
交換も簡単ですよ(笑)
やるならお手伝いしますし…(爆)

Fパイプはすごくいいです♪
車が軽くなりました(^_^;
逝っちゃいナ!(爆

そうそう!パムパム大佐が持ってますョ(マテ

2007年12月25日 14:48
凄く参考になりました。。。

私も来春に「BG9マニ」装着予定でして、動画で聞き比べさせていただきました。。。

やはりチタンは独特なサウンド刻むのですね。。。


私的にはALEXマフラーが好きデス。。。

コメントへの返答
2007年12月25日 20:32
ALEXは…

車内のうるささがNGでした…

P555よりも中にこもってしまい…
不快に感じてしまったため…

外してしまいましたョ(^^;

今は超静かなGD純正テールとp555中間の組み合わせになってますw

プロフィール

「@RIDE-BLUE うちのガレージ、クーラー無いから結局屋外と同じです😁冷暖房完備のガレージが欲しい…」
何シテル?   08/09 07:35
現在はSEVEN160に乗ってます。 以前、インプレッサ(GC8)に乗っていて雪道での楽しさにハマリ… コペンに乗り換えてオープンカーの楽しさにはまりま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

MOTORAGE SC型高出力オルタネーター95A 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 20:34:46
進化型にフォグ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/26 01:31:07
エーモン スイッチ改造 クラッチキャンセル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/18 06:35:53

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
マイナーチェンジ版のRC、6MTに乗れることになりました。 RCなんで何もついてないけど ...
ケータハム セブン160 ケータハム セブン160
昔からの憧れのセヴンを手に入れることができました。 軽のエンジンですが、コペンよりも乗り ...
ダイハツ アトレーワゴン ダイハツ アトレーワゴン
足車に迎えたアトレー君 オーバーヒート癖があるというのを承知で引き取りました。 その後マ ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
GC8-F型のインプレッサ このクルマにはいろいろとお世話になりました。 かなりDIY ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation