• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2005年11月12日

サーキットを走ったあとで、我が家のGCの気になるところ・・・

サーキットを走ったあとで、我が家のGCの気になるところ・・・ 11月8日のTC1000の走行会でサーキットを走った後で
愛車のGC君にちょっと心配な所があったので、忘れないように書いておきます(^^;

○サーキット走行中にちょっと気になった異音がありました。
どんな音かというと・・・
ステアを切った状態でシフトを3→2にダウン、エンジンの回転が3500~5000位でうなると
"みぃ~ん"、"うぃーん" みたいな異音がしてました(^^;
気のせいかな・・・と思い、今日の榛名山オフに行ったのですが、山坂道を調子良く走っていると、サーキットと同じようなシチュエーションに遭遇。
そこで、アクセルを踏んでシフトダウンしながらステアリングを切ってみました。
やっぱり異音がするなぁ~ ディーラーで点検かなぁ~

その他に気になったことは・・・
○ブレーキが3ヒート前半あたりから柔らかくなってきました。
DOT4のフルードでも、エアを噛んでしまったようです。
DOT4でだめとなると次はDOT4.5か5.1を入れなきゃいけないのかな(^^;
エア抜きツールを自作して、今回はDIYでやってみようかなと思ってます♪

○あと、最終コーナーの3つ手前の直線で踏んだあと、左の65Rのコーナーの後、ブレーキをかけながら右にステアを切り始めるときにリアが"よれっ"とするんですよね(^^;何が悪いかは分かりませんが(^^;
なにか効果的なパーツってありますか?(^^;

※写真のGDAはお友達のです♪
涙目もいいですよねっ♪
ブログ一覧 | 走行会 | クルマ
Posted at 2005/11/12 21:31:37

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

峠ステッカー収集の旅(群馬県)、毛 ...
tarmac128さん

平日より忙しい連休、お盆期間・・・
ウッドミッツさん

【 イグニッションコイル 】
ステッチ♪さん

いつもありがとうございます!
R_35さん

関西帰省のついでに・・・ 3月オー ...
pikamatsuさん

あいち健康の森ドライブ&BGM
kurajiさん

この記事へのコメント

2005年11月12日 22:08
>"みぃ~ん"、"うぃーん"

パワステフルードの量と劣化してないか確認してみて下さい

僕も昔に音鳴りました…
コメントへの返答
2005年11月12日 22:13
パワステフルードの劣化は、サーキット前にフルード交換をしたので問題ないかと思ってました(^^;
また、調べ直してみます♪

やっぱりパワステからの音だったんですかね~(^^;
2005年11月12日 22:26
パワステ疑わしいですね!

ラックのブーツあたりも見てください。
コメントへの返答
2005年11月13日 21:21
明日仕事が休みなので、下に潜ってみようと思います(^^ゞ

マイナートラブルが効いてくる年式になってきましたかね(^^;
2005年11月13日 1:25
異音は、パワステポンプ辺りですかね?
パワステタンクからフルードあふれたりしてませんか?
BILLIONと言うメーカーのリニアステアー(パワステフルード添加剤)と言う商品を使ってみてはいかがでしょうか?
私はBE5時代に使っていました。
いざとなったら、ビリオンのパワステタンクに替えちゃうとか(苦笑)
あと、ここのブレーキフルードもいいですよ~♪

http://www.billion-inc.co.jp/index2.html

ヨレっとするのに効果的!?は、スタビライザーなんてどうすかね!?
車高調とかで、バネレートUPも有効ですね。
後は、補強関係(ロアアーム・ストラットバー)辺りもバランスを考えてやると効果大ですね。
コメントへの返答
2005年11月13日 21:24
こんばんは♪

パワステの方が怪しそうな気がします。
ハンドルの奥あたりから聞こえてるような気もするし、エンジンの方から聞こえる気もするし・・・(^^;

でも、パワステフルードはサーキットを走ったんですが、噴かなかったですね。違うところに問題があるのかなぁ~

リアのタワーバーは付けてるんですが、ロアアーム補強バーあたりをちょいとねらってます(^^;
2005年11月13日 2:00
ステアリングを切ると鳴るならパワステ系でしょうか?

リアサスの剛性UPにはAVOのTマウントブッシュとサブフレ・ロックボルトがお勧めです
レガシィ程でないにせよインプのサブフレもケッコウいいかげんなのですよ(^^;
http://www.avosubaru.com/subaru/gc8_sti/suspension.html

お車の年齢的にボディにヤレが出てきますのでクスコのリアフレーム補強バーも良さげです
あのディフューザーも付きますし・・・
http://www.cusco.co.jp/05product/diffuser.html

詳しくはスバル車が得意な某ショップにお問い合わせ下さい

コメントへの返答
2005年11月13日 21:28
エンジンをブン回すと、音が大きくなるんですよね~
ふかすと"うぃーん"みたいな音は小さく聞こえてたりするんですが・・・(^^;
パワステポンプとかも危ないですかね(^^;

クスコの補強バー
これ、ちょっと狙ってます。どうせ付けるならディフューザーもセットで・・・(爆)

車は火曜にでも君津店で見てもらおうかなと思ってます(^^;
2005年11月13日 3:40
ブレーキは・・・冷却っすか??
導風板とか・・・

リアのヨレは・・・密かに筋金くんあたりが良いかも。
後は・・・R127さんのおっしゃるとおりのAVOのサブフレームロックボルトっすか。Tマウントブッシュもリア周りのバタつきが減りますのでいいですよ。

・・・某ドリ系じゃ「パイナップル」という・・・有名な?定番パーツとして・・・

あと・・・リアフレーム補強バーですけど、固くなりすぎる可能性も。あたしのクルマ、ラフに扱うとリアが暴れてインリフト?イン側のタイヤがキチンと接地しなくなっちゃいます・・・
導入前はそんなことなかったんですけどね。

ん~、オンボード探してみてあったらアップ??
コメントへの返答
2005年11月13日 21:30
純正ホイルの冷却が悪かったんですかね(^^;
はまちょ~さんが付けているブレーキの導風板、いいですね!!

クスコの補強バーを入れてみようかなと思ってみたりしてます。

それにしてもパワステが壊れてたらお金かかっちゃうなぁ~(^^;
2005年11月13日 22:50
こんばんわ~。

自分も最近走ってきたんですが、リアが”よれっっ”ってすることありましたよ~(´ヘ`;)走ってて不安ですよね。あの感覚・・・。参考にさせていただいて補強パーツ考えようかなーと同じく思ってます^^
コメントへの返答
2005年11月14日 9:19
こんにちは~
あの感覚、ひどくなるとケツが流れちゃうのかなぁ~と思っちゃうくらい怖いんですよね(^^;

いろいろ、みなさんにアドバイスをいただいたので、いろいろ検討してみたいと思います。冬のボーナスで逝っちゃうかも(^^;

プロフィール

「@RIDE-BLUE うちのガレージ、クーラー無いから結局屋外と同じです😁冷暖房完備のガレージが欲しい…」
何シテル?   08/09 07:35
現在はSEVEN160に乗ってます。 以前、インプレッサ(GC8)に乗っていて雪道での楽しさにハマリ… コペンに乗り換えてオープンカーの楽しさにはまりま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

MOTORAGE SC型高出力オルタネーター95A 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 20:34:46
進化型にフォグ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/26 01:31:07
エーモン スイッチ改造 クラッチキャンセル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/18 06:35:53

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
マイナーチェンジ版のRC、6MTに乗れることになりました。 RCなんで何もついてないけど ...
ケータハム セブン160 ケータハム セブン160
昔からの憧れのセヴンを手に入れることができました。 軽のエンジンですが、コペンよりも乗り ...
ダイハツ アトレーワゴン ダイハツ アトレーワゴン
足車に迎えたアトレー君 オーバーヒート癖があるというのを承知で引き取りました。 その後マ ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
GC8-F型のインプレッサ このクルマにはいろいろとお世話になりました。 かなりDIY ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation