• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しげちばのブログ一覧

2015年08月29日 イイね!

なべちゃんツーリング(下見)に参加してきました。

みなさんこんにちは。
みんカラのブログを書くことが久しぶりな気がします(笑)

8/27の木曜日、夜勤明けだったのですがなべちゃんさんがちょっと下見ツーリングをするかも…とのことだったので!元気があったら参加したいです!とお願いしておりました^^;

で、夜勤明けで帰ってきてじっとしてられなくシャワー浴びてセブンの掃除をして出かける準備をしていたところなべちゃんさんから連絡が…

で、長挟のイレブンで集合



3台ともオープンですね〜(・∀・)ニヤニヤ

養老渓谷方面へオープンの3台が連なっているのはすごく楽しかった〜
対向車の目線も眩しい(笑)






ロードスター(M2-1002)とコペンローブと並べてしまうと…セブンって小さいですね(笑)












ピーナッツソフト!これもうまいですよね〜♪


ということで、夜勤明けの眠さを忘れるくらい楽しいツーリングでした!

なべちゃんさん
H.I.Dさん
nobu33さん

みなさんおつかれさまでした。

やっぱりH.I.Dさんのコペンを見ていて…早くコペンに乗りたいと思いました(笑)

保険屋さんからの提案が残念なので、今日はディーラーに行って、今後のことについて相談してきます。















Posted at 2015/08/29 07:40:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | セヴン
2015年08月17日 イイね!

いま、決断の時?

つぶやきで朝から騒いでいてすみませんでしたm(_ _)m

朝から豪雨の中、いろいろありまして…
やっと今帰ってきました。

まず、即レスキューに駆けつけてくれたダイハツディーラーのTさんには感謝感謝です。


うちのコペン




6年半、約9万キロを経過しましたが、今朝、豪雨の中で水たまりに突撃、ウォーターハンマーでエンジンブローになりました。




直して乗るか?それとも乗り換えを検討するか?選択をしなければならない時が来たようです。

セヴンを買ってまだ余力が無いのでコペンは大切な足車として乗っていくつもりでいたので、突然やってきたこの選択をどうするか非常に迷っております。
足車といえ、楽しく走れるクルマとして、気軽にオープンにできるクルマとして気に入っていたのでここで廃車にするのもさみしいところです。

せっかくなら泥でも雪でも走れるジムニーが欲しいなーと思ってましたが、もし乗り換えをするならここまでいろいろしてくれている営業さんから買いたい。
でも、今ダイハツで欲しい新車がなかなか見つからないのも事実…

もうマニュアルにこだわるのを諦めてエコカーにするのもいいのかな…と思ってたりします。ミライースとか^^;

とりあえず、もうちょっと決断まで猶予をもらいましたので、悩みたいと思います。

はぁ〜どうするかなぁ〜(T_T)

ということで、COJはコペンでは参加できそうにありません。修理するとしても1ヶ月では直らないでしょう。セヴンで参加が可能か相談してみますが、コペンの集まりなのでキャンセルになるかも…(ーー;)


Posted at 2015/08/17 20:00:20 | コメント(10) | トラックバック(0) | コペン
2015年08月11日 イイね!

久しぶりの笑顔と自分は何かできているか考えてみる…

最近お会いすることがなくなってしまったのですが…
以前仲良くさせていただいていたみんカラのお友達が夜勤明けでテレビをふと点けると…テレビに映ってる。

テレビ朝日のモーニングバードで『ドローンで人命救助』というコーナーの中で取り上げられてました。

全然変わってなくて目をキラキラさせてドローンの有効活用について語っているoz!さんは格好良かったです。

知り合った時から10年くらいかな…?
私はあの頃から何か成長できたかな…?
全力で前に進んでいるoz!さんの姿を見て、私も何かできないか考えてみようと思いました^^;
Posted at 2015/08/11 09:45:02 | コメント(5) | トラックバック(0) | ひとりごと
2015年08月09日 イイね!

転ばぬ先の杖?

転ばぬ先の杖?連日暑い日が続いていましたが…
今日は何やら朝から少し涼しく感じます。

これは…セブンに乗るチャンス!\(^o^)/

という理由をつけて…ハイドラのチェックポイント巡りをしながらガレージシマヤさんとTiRさんへ向かいました!

なぜかというと…
転ばぬ先の杖ということで、クラッチワイヤーを注文しておいたのですが、入荷したという連絡が来ていたので、受け取りにいって来ました!

ですが…
クラッチワイヤーの値段。すごいのね(笑)

26000円+税になります^^;
W650のワイヤーは同じような長さで2000円くらいだったよ…(~_~;)

たぶん新車で160を買った方なら…1年以内に切れたら…保証修理をした方がいいかも(笑)
ま、とりあえず私のトランクには予備のワイヤーを積みましたので出先で切れても対応できますよ〜^^;

その後、この前のデイキャンプで先輩家族が使っていたヘリノックスが欲しくなって印西のワイルド1に行ってみたりと寄り道しながら帰ると…
途中でオレンジのセブンとハイタッチ!
toraponさんでした。しばらく国道をランデブー♪
私が給油で離脱してお別れになりましたが…ご近所?さんにセブン乗りの方がいて嬉しくなりました。またよろしくお願いしますm(_ _)m

ということで昨日突破した5555キロ



今日は5800キロ突破してました。

日焼けがヤバイレベルに…日焼け止め使うかなぁ〜^^;

なんだかんだ言って、結構オープンカーともすれ違いましたが…みんな屋根開けてるのね(笑)
午後からは耐えられなくてレイジートップを使っちゃいましたが、午前中はすれ違うオープンカーと手を振りながらご挨拶できました^^;

そういえば行きの途中に富津岬でバーキンセヴンとすれ違い。朝のうちは涼しくて気持ちよかったですよね〜^^;

ま、涼しくなった!と言いながら途中の国道に設置されている気温の表示は31℃って書いてあって…体がおかしくなっちゃったのかと思いましたが…(笑)

そんなこんなでちょいとセブン160の不具合の疑いの症状が3件ほど出てるので…(笑)
次にまたTiRさんに行く時に相談したいと思います^^;

ではでは。
Posted at 2015/08/09 21:19:34 | コメント(5) | トラックバック(0) | セヴン
2015年08月08日 イイね!

やっとご挨拶できました^^;

やっとご挨拶できました^^;今日は休みを取って午前中は歯医者で虫歯治療(~_~;)

お昼ご飯を食べてお昼寝をしてしまったようです^^;
昨日の疲れかな(笑)

夕方、目が覚めてから携帯ホルダーのテストを兼ねてハイドラを何度か起動してたら…nobu33さんとのハイタッチが。
今度ちゃんとお会いしたいですね^^;

で、セブンの掃除をして動き出してどこか行こうかなぁと思って走り出すと…おーぷなーさんとハイタッチが(笑)
やっと三芳の道の駅でお会いできました^^;

黄色いコペンはいいですね!
今度、ツーリングでもよろしくお願いしますね^^;

その後、そのまま帰るのは物足りない感じなので少しドライブして帰宅。
フロントガラスに張り付いた虫がすごいので拭き掃除してから車庫へ。

明日は…
代官山のモニクルは白い車がテーマらしいのでセブンで行くのはやめかなぁ^^;

来週の湘南モニクルは2シーターがテーマなので行きたかったですけど…仕事でした(~_~;)
Posted at 2015/08/08 21:15:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | セヴン

プロフィール

「@RIDE-BLUE うちのガレージ、クーラー無いから結局屋外と同じです😁冷暖房完備のガレージが欲しい…」
何シテル?   08/09 07:35
現在はSEVEN160に乗ってます。 以前、インプレッサ(GC8)に乗っていて雪道での楽しさにハマリ… コペンに乗り換えてオープンカーの楽しさにはまりま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/8 >>

      1
2345 6 7 8
910 1112131415
16 171819202122
232425262728 29
3031     

リンク・クリップ

MOTORAGE SC型高出力オルタネーター95A 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 20:34:46
進化型にフォグ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/26 01:31:07
エーモン スイッチ改造 クラッチキャンセル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/18 06:35:53

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
マイナーチェンジ版のRC、6MTに乗れることになりました。 RCなんで何もついてないけど ...
ケータハム セブン160 ケータハム セブン160
昔からの憧れのセヴンを手に入れることができました。 軽のエンジンですが、コペンよりも乗り ...
ダイハツ アトレーワゴン ダイハツ アトレーワゴン
足車に迎えたアトレー君 オーバーヒート癖があるというのを承知で引き取りました。 その後マ ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
GC8-F型のインプレッサ このクルマにはいろいろとお世話になりました。 かなりDIY ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation