• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しげちばのブログ一覧

2015年10月24日 イイね!

復活だ〜♪───O(≧∇≦)O────♪

復活だ〜♪───O(≧∇≦)O────♪みなさんこんにちは。
お久しぶりです。

8/17の朝に故障させてしまったコペンですが…

ようやく10/12の夕方に修理が完了し、保険の手続きも無事に終わったようなのでブログに書き残しておこうかと思います。
もう同じ事で車を壊さないように…^^;

あの朝は職場の先輩達と海釣り(夜釣り)をやった帰りでした。
釣りから撤収するときにはかなり雨が降ってきて、こりゃたまらん…と慌てて帰路に着いた途中に…

トンネル工事区間で道路が凹みになっていたところで豪雨を排水しきれず水たまりになってしまっていたところへ車高の低いコペンで入ってしまい、エアクリーナーの吸い込み口から水を吸ってしまいました。
途中でエンジンががくんと止まった時は呆然としましたが…
周りにいた工事現場の人達に助けられて安全な場所まで手押しで移動させてもらいました。

その後いつもお世話になっているダイハツの担当営業マンに電話してみると「すぐ行くわ」と言ってくれてすぐローダーで現場まで来てくれました。
こんな時、心強いですね〜。次の足車を買う時もダイハツから買ってあげなきゃ^^;

で、いろいろ保険屋さんともすったもんだあったのですが、廃車にせず修理することを決意して修理を依頼しました。

簡単な内訳は…
・エンジン
・ミッション
・クラッチ
・タービン
・オルタネーター
・インマニ
・スロットルボディ

これくらいかな…
みんな新品パーツになりました^^;
修理費は最終的に100万円くらい。
保険が下りなかったら修理できませんでした。普段から念のためにかけていた車両保険のありがたみを感じました。
とりあえず水没は車対車だけの保険だったとしても降りるようです。ただ、アジャスターという方の裁量次第で全損かそれ以外かの判断は変わってくるようですが^^;

当初の見積よりも取り替えパーツが増えたのは吸ってしまった水が泥水だったのでインテーク系には細かい砂が入り込んでしまって掃除しても取りきれるかわからないということで新品に交換してもらいました。

お友達に言われたのですが…せっかくエンジンを下すのでエンジンマウントの取り替えもして貰えば良かったなーとちょっと後悔^^;
でも、ミッションは新品交換だったのでついでに純正オプションのスーパーLSD付きのミッションにしてもらいました。
クラッチのつながる位置が奥になってしまい、ディーラーから出る時にエンストしちゃいましたが^^;

これ、いいですね!新車の時にオプションで付けるか迷って結局付けなかったのですが、最初から付けてれば良かった^^;
何か言葉で言い表せないのですが…イイです♪

ま、今は慣らしで3000回転以下で走ってますがコペンのエンジン音はやっぱりいい♪4気筒のJB最高!このエンジンが160に載っていたらなぁと思ってみたり^^;

ま、とりあえずコレでコペンは無事に修理完了。主要部品が新品に変わったので、これからはコツコツと足回り等もリフレッシュしていけば…ボディが腐るまでは乗れるコペンになったのではないかと^^;

うちのコペン、また大事に乗っていこうと思います。とりあえず慣らしを終わらさなきゃね(笑)

オフ会にはコペンかセブンで行けるようになったのでまたいろんなところに遊びに行きたいと思います。

ではでは、また。
Posted at 2015/10/24 21:08:06 | コメント(5) | トラックバック(0) | コペン
2015年10月17日 イイね!

雨の週末は…

みなさんおはようございます!

雨ですね〜^^;
昨日はディーラーさんへ160を持って行って点検してもらおうかと思っていたのですが…前日夜からの雨が結構降っているので、セブンを出すのをやめてまた今度にお邪魔することにしました。
レース前でTiRさんもめちゃめちゃ忙しそうですし、ヘンテコ車のめんどくさい不具合は手が空いた時にじっくりお願いすることにしましょう(笑)

ということで…
前々からセブンの冬支度をしたいと思っていたのですが…

この前の全国オフで第一集合場所の双葉SAに集まった時にsmile238さんから「サイドカバーがあった方がオープンでも楽だよ〜」と言われていたので、サイドカバーが欲しなぁ〜と思っていました。

ただ、いろいろと種類があって、純正にするか?それともケータハム東名横浜のオリジナルにしようか?それともその他どこかで作ってもらおうか…と悩んでいました。

いろいろ最近TGcraftさんにお世話になっているのですが、もしかしたらTGcraftさんが製作されているのでは?と今回も相談してみたところ…

「ケータハム用が一つあるかも…ただ、ケータハムはいろいろシャーシがあるから装着できるかわからないけど(笑)」というご提案をいただき、「それでもOKです!お願いしますm(_ _)m」と即答してお願いすることになりました。

実はその部品、SMPのメンバーさんで「TA☆MOさん」のところにあるということで、お忙しいところ発送の手続きをしていただき、うちに届きました!TA☆MOさん、ありがとうございましたm(_ _)m

早速仮合わせ


その時のつぶやきがこんな写真でした(笑)

そのまま取り付けをしちゃおうと思っていたのですが、仕事の障害の緊急呼び出しで作業中断。雨の週末なので、朝からつけちゃいました^^;




ホック打ち中〜

完成形はパーツレビューで(笑)


明日は雨が降らなければ…
月曜日からの研修でちょっと遠出しなければいけないので下手すると日曜日の夜から前泊しなくてはいけないので…
北関TRGには行けなそうなのですが、どこかドライブに行って来ようかなぁ〜^^;

最後に…
TGcraftさま、素晴らしいパーツを分けていただき、ありがとうございました!
またお世話になると思いますが、よろしくお願いしますm(_ _)m
Posted at 2015/10/17 09:10:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | セヴン
2015年10月04日 イイね!

第10回SMP全国オフラインミーティングに参加してきましたその②

第10回SMP全国オフラインミーティングに参加してきましたその②そういえば…
夜の宴会の2次会で…

気がついたらHNが「しげ@ちば」から「しげちば」になりました(笑

いっぱい配ってしまった名刺は「しげ@ちば」になってますが、確かに名刺交換の時には
「しげちばです」と名乗っていたので今後ともよろしくお願いします。

さあ行ってみましょう!

2日目!
「第10回SMP全国オフラインミーティング」当日です♪

続々とセブンが集まってきます。



広い敷地、真っ青な空。
最高です♪






大お土産交換会!各地区スレッド毎の挨拶。

いやぁ~やはり全国オフ!九州から東北まで参加者さんがいらっしゃいます。
しかもセブンで集まる!これは凄いですね~




うわさのボナステももらいました♪
これを逆さに貼ると…晴れるとか?(笑


おいしいお昼ご飯。みんなで一斉に「いただきます!」は気持ちいいですね(笑


そしてそして!今回はセブン160を並べて撮影することができました♪
crossworthさんとご挨拶することもできました♪
またセブン160を集めるオフでもやってみたいですね♪

そして帰り道は…
北関東のみなさんと佐久から上信越道経由、関越道で帰ってきました。
横川SAで休憩の後は一気に海ほたるまで行ってしまおうとがんばって走っていたのですが…











でた~!!!!やっぱり普通には帰れないのね…

練馬IC付近のいつもの渋滞中に…
アクセルを開けて無いのに「ぶお~ん!」と3500~4000回転まで吹けてます(笑


速度が0km/hになるとこんどはハンチング


900回転~1500回転くらいをウォンウォンといってて非常に気持ち悪いです。
アクセル踏んでないのにね(爆

一瞬積載車を手配しようかと考えたのですが…
ひとまずハンズフリーで渋滞中にディーラーへ電話。
すると応急処置をアドバイスもらったので外環には乗らず、練馬ICで降りることに決めて
IC近くのコンビニで休憩することに。
店員のおねぇさんがかわいかった…いやいや(汗
店員さんにしばらくの間停めさせていただくことを断って…

エンジン&スロットル&ECUを冷ましながらバッテリーのマイナス端子を外してECUリセット。
そのままディーラーのシマヤさんへ持って行っちゃおうかと思ったのですが受け入れる場所が無いとの事で後日TiRさんが空いた日にお願いすることにして自宅を目指します。

いつ再発するかひやひやしながらでしたが、なんとか自宅まで辿り着くことができて…
良かったです♪


ここでいただいたステッカー


SMP10周年記念ステッカーと第10回全国オフ記念ステッカー。


そしてSMP長距離戦隊のステッカー
これは長距離戦に挑めというお誘いでしょうか…(笑

そしてお土産交換会のおみやげは…

吉野屋さんのいがまんじゅう!
これ、めちゃめちゃおいしいですね!家族みんなでおいしくご馳走になりました♪

もうひとつ!西行さんにいただいた…

わかさぎの空揚げ!
これもめちゃめちゃおいしいですね!一緒にあまり飲めないお酒を思わず飲んじゃいそうでした。

で、よーし!ブログ書くぞ~とパソコンの前に向かったのですが…
パソコンの前で寝落ち(笑

初参加のSMP全国オフ(しかも第10回のメモリアル会)
すばらしい天気にも恵まれて顔もひりひり日焼けしてw
帰りはエンジンチェックでひやひやしてw

とっても楽しいオフ会でした♪
結構コミュ障なのでこちらから話しかけることが難しいのですがみなさん暖かく話しかけてくださって名刺もいっぱい交換させていただいて…

来年も前泊で参加したい!と思いました。

SMP管理人のsmile238さんをはじめ、スタッフのみなさまおつかれさまでした。
また、参加者のみなさま、おつかれさまでした。
Posted at 2015/10/05 10:54:52 | コメント(21) | トラックバック(0) | セヴン | 日記
2015年10月04日 イイね!

第10回SMP全国オフラインミーティングに参加してきました。その①

第10回SMP全国オフラインミーティングに参加してきました。その①あこがれのセブンを所有することになって、大観山に行ってみたり、SMCに行ってみたり、北関東のツーリングに参加したりしてみましたが…(それだけでも十分刺激的な体験でしたが)

セブンが納車になったら速攻入ろうと思っていた…
みんカラのグループ「SMP」

そのグループの第10回、全国オフラインミーティングに参加してきました!


以前北関東の吉野屋さんに「しげさんの距離だと…前泊したほうが楽かもね」と言われていたので
前泊参加をしようかなぁと思っていたのです。
前々から仕事の休みを調整し、何とか土日の休みを勝ち取り(翌日は有給をねじ込みw)
参加してきました!全国オフ。


AM4:00に出発です。
朝は寒いのでサイドドアを立てて出発。
朝一からセル一発でエンジンがかかり、好調な旅を予感させます♪
(前回の北関東TRGの時はスタートできず、遅刻したのでw)


途中海ほたるでトイレ休憩。

第一集合場所の中央道双葉SAへ
途中BDRの快音が聞こえてきたなーと思ったら…smile238さんでした。
そのままランデブーで双葉SAに向かいたかったのですが、海ほたるからトイレ休憩なしだったので…釈迦堂でトイレへ(笑


そして双葉SAへ到着!
もうすでに集まっていらっしゃいました♪

smile238さん、TG craftさん、弐号さん、バルタン7さん、naka7さん、片目のジャックさん、れぐるすフッキーさんとご挨拶。
TCcraftさんからここでこたつ掛けの使い方講座。
こりゃ…快適ですわ(笑
まだの方…コレ!オススメですよ~


その後、ランデブーで第二集合場所の「おぎのや」へ。
どんどんセブンが集まってきます!

東海方面の方々が合流して美ヶ原へ向かいます!

さあ!エンジンスタート…








あれっ?またエンジンかかんないじゃん(笑

もうすでに日程が押しているのでみなさんに先に行ってもらい…



さみしいおぎのや

でも、対処方はわかっているので大丈夫です♪
そんなときはバッテリーのマイナス端子を外してECUのリセット!
これで北関東TRGの朝はエンジンがかかったので大丈夫だろーと準備していると
スマートに乗った素敵なおじさまが♪
西行さんでした。お仕事中にもかかわらず、一緒に悩んでいただきありがとうございました。
一回のECUリセットでもエンジンがかからなかったので心細かったのですが、セブン乗りの方が声をかけていただき安心することができました♪

結局、ECUリセットは2回(5分と10分)やってみましたがエンジンかからず…
ハンドルをぐりぐりやってハンドルロックか?キーシリンダーか?イモビなのか?といろいろやってるうちに…「キュルキュルキュル…ぶおーん…プスン。」
ここまでくればあと何回かチャレンジすれば始動できそう♪西行さんにお礼を言っておぎのやを出発します。
結局一時間遅れくらいで美ヶ原へ
美ヶ原までも道は…天気が最高だったのもあってすばらしいの一言。寒かったけど(笑
セブンでこんな景色を見れるっていいですね♪
てんぱってたのでそれ以降の画像が無かったり(笑


みなさんと宿へ向かう時間になったのでエンジンスタート。
今度はちゃんとかかりました…
と、後で知ったのですが弐号さんがこんな事になっていたなんて(汗

そしてみんなで宿に到着。
みなさんボディーカバーを用意されていて長年の経験が伺えます。
私は幌をかけようかと思いましたがトノカバーで済ますことに。

そして…

おいしいお料理を食べたり


けん玉のすばらしい技術を見せていただいたり…


ホテルの食堂から見るすばらしい天気の山を見つつ…

全国オフ当日が始まるのですっ!

その②へ続く。

Posted at 2015/10/05 09:34:47 | コメント(6) | トラックバック(0) | セヴン | 日記
2015年10月01日 イイね!

凄いセブン160!!

凄いセブン160!!ジャスティンさんが言ってたのはこれか〜

ウィザムカーズさんのブログに紹介されてますが、TopGearの企画で組み立てられたセブン160が日本に入ってきたそうです(中古車)

シェイクダウンで可夢偉がドライブしたなんて…凄いですね!サイン入り!

売れちゃう前に見に行こうかしら…(笑)


※画像はウィザムさんのサイトよりお借りしました。

気になる方はサイトを見てみてはいかがでしょうか?
http://www.witham-cars.com/wp/?p=28329
Posted at 2015/10/01 12:48:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | セヴン

プロフィール

「付属品もいろいろ揃ってきた。そろそろつよつよの椅子をヤリスに突っ込めそうだ^^;」
何シテル?   08/06 13:07
現在はSEVEN160に乗ってます。 以前、インプレッサ(GC8)に乗っていて雪道での楽しさにハマリ… コペンに乗り換えてオープンカーの楽しさにはまりま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/10 >>

     123
45678910
111213141516 17
181920212223 24
25262728293031

リンク・クリップ

MOTORAGE SC型高出力オルタネーター95A 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 20:34:46
進化型にフォグ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/26 01:31:07
エーモン スイッチ改造 クラッチキャンセル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/18 06:35:53

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
マイナーチェンジ版のRC、6MTに乗れることになりました。 RCなんで何もついてないけど ...
ケータハム セブン160 ケータハム セブン160
昔からの憧れのセヴンを手に入れることができました。 軽のエンジンですが、コペンよりも乗り ...
ダイハツ アトレーワゴン ダイハツ アトレーワゴン
足車に迎えたアトレー君 オーバーヒート癖があるというのを承知で引き取りました。 その後マ ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
GC8-F型のインプレッサ このクルマにはいろいろとお世話になりました。 かなりDIY ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation