• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しげちばの愛車 [スバル インプレッサ WRX STI]

整備手帳

作業日:2019年8月13日

バックギアに入りが悪いのを対策します。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
最近クソ暑い日が続いてますが…

うちのGDB、最近バックギアに入りが悪くなりました。

どうも5-6速のゲートを超える時が渋い

どうしたもんかと悩んでましたが、ノイエさんにちょっと相談してみたところ…

『リバースリングが上りきれてないかも』とのアドバイスをいただきまして点検したところ…
2
おやびんさんから譲ってもらったPROVAのシフトノブをしっかり固定できるところまでねじ込んでいたのが原因だったようです。
リバースリングが完全に上りきれてませんでした^^;

ネジ山にシールテープを巻いて2回転くらい手前で固定できるようにしてみたところ…改善。
3
サクッとバックギアに入るようになって快適に戻りました^^;

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

GR-N GRB/GVB シフトリンケージ 強化ブッシュ/ジョイント付き

難易度:

シフトノブ 交換

難易度:

【②】GR-N GRB/GVB シフトリンケージ 強化ブッシュ/ジョイント付き

難易度: ★★

シフトノブ交換

難易度:

シフトグラグラ・シフトリンケージ?交換

難易度:

シフトノブ変更

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2019年8月15日 10:16
暑い中お疲れ様でした(^_^;)

リングのストローク、純正ノブでもけっこうギリというか、ほぼピッタリみたいですね。

改善されて良かったです(^^)
コメントへの返答
2019年8月15日 20:57
アドバイスありがとうございました😊
まさかシールテープっていう発想は目から鱗でした♪

純正に付け替えてみましたけど純正もかなりギリギリなので社外品は気をつけないといけないですね^^;

プロフィール

「@なるちゃんR 強引にやれば…1人でエンジンルーム上で完結するかもしれません。※なべさんのHP http://saisokuimpreza.fc2web.com/nikki-20061018.htm
何シテル?   06/16 17:22
現在はSEVEN160とコペンとKSR-2に乗ってます。 ※最近GDBインプレッサ を増車しました^^; 以前、インプレッサ(GC8)に乗っていて雪道での...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

株式会社ソーヤー フラットマン400 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/24 06:24:37
トヨタ(純正) ドアミラーカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 17:59:17
トヨタ(純正) ドアミラーカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 17:58:52

愛車一覧

ケータハム セブン160 ケータハム セブン160
昔からの憧れのセヴンを手に入れることができました。 軽のエンジンですが、コペンよりも乗り ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
維持費が安いし、運転してても楽しいクルマですし、いいくるまですね! 2009/3/1 ...
トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
マイナーチェンジ版のRC、6MTを縁あって注文することができました。 納車になったら投稿 ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
GC8-F型のインプレッサ このクルマにはいろいろとお世話になりました。 かなりDIY ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation