• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tatsu-kのブログ一覧

2012年09月03日 イイね!

ハチロクと過ごす

早いもので9月ですね。


8月31日の朝に関西国際空港へ帰国。
一旦、奈良の自宅へ帰り、改装中の神戸の某パルスさんへ預かって頂いていたハチロクを奥さん連れて引き取りに行って参りました。

余談ですが、リヤゲートをた~じ~さんの細かなお心遣いにより、
新品のFRP製が再投入されております。

実は、フロントガラスを除く(横4面、後1面)にUV遮断・断熱フィルムを出張中に施工頂き、同時にレストア後初の点検を兼ねた各部増し締め・オイル交換などなど・・お願いいたしておりました。 少し話し込んでると、帰りはあっという間に暗くなっておりました~(汗)

炎天下でも走行してみましたが、冷気が当たる左腕ほどではございませんが、確実に右腕のジリジリ焼けるような暑さが、サイドガラスを通過して感じる事はありません。


USB端子が届いておりました。
昭和な車がアップデートされた気になるから不思議ですよね。

スマートフォンユーザーやi-padをお使いの方も、
これで移動中充電しながらご乗車下されば。^^


レビンGTVさん情報で得た、AE86GTVのチョロQも届いておりました。
関西地方の方ならご存知!♪ジョ、ジョ、ジョ、じょ~シぃ~ン♪のジョー○ンのネットショップでご購入頂けます。

GTVって言うのがイイですよネ♪


9月1日の朝早くから逆時差ぼけで目が覚めたので、
山科の勧修寺ぶどう園へも奥さんのご希望に副いまして・・(汗)行って参りました。

青空とハチロクと奥さん。一枚の写真。


話が凄く飛んでますが、
ドリンクホルダーも仮にどんな感じが付けて・・・ 即却下。
やっぱり、どうもこの位置は私的にはNGデス・・・


メーターのLED不点灯がたまに起こっておりました。
まずは接点を適量のブレーキクリーナーをウェスにしみこませ、傷をつけない程度にクリーニング。
ついでに、メーター側の各LEDソケットも接点を起こしたり、クリーニングしたり。

結果、全てのLEDが綺麗に点灯し、FUELゲージも「F」まで振り切るようになりましたね・・・
はっち~さんのこの修理方法。
あながち効果覿面なんじゃございませんか。


帰国前宣言しておりました部分のデータ取り。
80mmも離れてるから使いづらいわけです。
この部分を改善していきますね。


リヤタワーバー部が、前オーナーの方によって着けられていたのですが、その取り付け時、内装を残念な加工をされておりまして・・・(汗)
この部分の修正方法を考えてたり・・・


ドアの取っ手部を残りの「染めQ」で染めるとどうなるか・・?と。


・・試してみたら、さすが「染め」るだけあって、
爪で引っかいても剥がれません。 しっかり脱脂して、かるくペーパーやすりで足つけしてあげると、定着力が更に良くなるかもしれません。


さらにメーター周りの清掃などをしていたら・・・
なんだかこれを・・ あんな風に・・ そんなふうに・・・
~ってまた妄想が続いてるわけです。

良いですね。ハチロクって。^^
Posted at 2012/09/03 00:04:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | ハチロク 旅 | 日記
2012年07月28日 イイね!

イン○ルスへ

毎日暑いですね~?
日本は、38℃を越える猛暑が100箇所以上もあるとか…
そりゃぁ~熱中症にもなりますよね・・・


7月17日(火)には、関空からドイツで一泊して、イスラエルへの出張になっておりましたので、前日の16日(月)に神戸のイン○ルスさんへちょっとお願いしたいこともあり車を持っていきました。

ハチロク第一号(持ち込み車)にお気に入りのSSRの13inchのホイールが着いていたのですが、手持ちの14inchを積んで入れ替えて頂くことに。 先日から積み込んであるので準備万端で出発です。 奈良から神戸までは下道&高速使いながら100kmの旅でしょうか。


天気予報では週末は雨の予定だったんですが、
ご覧のようにエエ天気でしたわ~♪

こんな天気のいい日に停滞も無くハチロクでのんびりずっと走っていたい気分でした♪
ちなみにココは奈良からR163の生駒山を越えて大阪側の風景です。

奈良側の山道とトンネルを抜けると
目に前にパァ~っとこんな風景が広がる気持ちの良い道路です。

途中SAで少し休んでコーヒータイム♪をしてから、「あ。ドリンクホルダーがハチロクには無いんよねぇ~」ってことでしばし まったりぃ~♪した後、イン○ルスさん到着。


大きいヤギさん号(?)でしょうか。
もう~間違いなく博物館級のハチロクになりそうでございます・・(汗)

ただ、もう現在は新規のレストアは受け付けておられないようです。
更なる考えがた~じ~さんの中で既に始まっているようで。(謎)


他にもまだまだ作業は進められておりましたが、納車・車検ラッシュでバタバタだった為、スタッフの方もお休みになられてたり、大変そうでした。

そしてこの暑さです。無理もありません・・・。
けどいつもご丁寧にた~じ~さんにはご対応頂きまして・・(感謝・感謝)


ハチロクだらけだった工場内も、今は改装準備で忙しかったです。
要る物/いらない物を分けたり、地味ながら「環境を整えるのって大事ですよねぇ~」などとた~じ~さんとお話しして、邪魔にならないかしらん?と申し訳ないやらありがたいやらで・・。(汗)

そんなこんなをしていると、お約束をしていた保険屋さんが。
帰国後には更新の時期を過ぎるので手続きをお願い致しました。


そして表ではその様子を眺めるハチロク。
整備だけではなく、修理やなんやらかんやらで愛情が注がれるハチロク達ですね。


そして私のハチロクも。
もっと乗っていたいですが、お仕事なので仕方が無いです・・。

去年の12月からアメリカやイスラエルを行ったり来たりしているのですが、毎年どこかの国には出張に行くことが最近は多いのですが、
長くて一ヵ月半ほど。目面しいんですよ。こんなに海外出張が続くの。


そしてありがたくも保険屋さんに最寄り駅まで送って頂き、
電車で奈良へ帰ることに。
ハチロクが出来るまで何度も電車で来た事を思い出します。


家路に着いて、出国準備も適当ほどほどに、
ガンプラ完成させておきました♪

「グフ・カスタム」(青いヤツ)って1/100モデルなんですが、最近のガンプラって凄いですね。
ここにあるのはここ数年で作り出したものばかりなんですが、一切接着剤使ってなくてこの仕上がり♪

皆さんも昔、ガンプラとか作りませんでした?車のプラモデルも。

ガンプラは、私が小学校の高学年に流行ったのが最初で1/144を手に入れるのが精一杯でしたが、さすがに30年の成型技術の素晴らしさに毎回作りながら感動させられます。


携帯替えました。

どうやら日本を出ている間に電波形式が変わるらしく、
強制的に(汗)交換対象機種になっておりまして・・・

世の中スマートフォンですが、友人がいつしか言っていた
「あ~!スマートフォンやったらなぁ~!」って場面には、
ここ数年なったこともないので、出費/毎月を考え折りたたみ携帯です。
一丁前にグローバル携帯と呼ばれる世界で繋がるモデルなんですが、
まぁ・・・緊急時の保険程度で。

・・・と最後話がズレましたが、
一ヶ月もハチロク乗れない間にホテルでネットで色々ハチロクの事調べてると、
妄想が暴走になりそうです。(汗)
Posted at 2012/07/28 17:55:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | ハチロク 旅 | 日記
2012年07月21日 イイね!

ザ・リッツ・カールトン大阪

7月13日は奥様の誕生日&7th結婚記念日にあたりまして・・・

一週間ちょっとの日本帰国期間に二人で何かお祝いをしたいと考えていたのですが、帰国直後の7月7日のハチロクの納車祝いも兼ねまして、なにか特別な日にしたいとも考えておりました。


ザ・リッツ・カールトン大阪は、日本でも有数の超が付きます高級ホテル。
15周年になるこのホテルは、昔大阪で仕事をしていたとき、会社の付き合いで飲めもしないのにワインの試飲会で来て、「いつか泊まりたいホテル。」の一つでした。

実は、海外出張が長い為、ホテル宿泊日数によりポイントが貯まり、しいてはステータスが上がるという仕組みでこんな高級ホテルに招待されるとこと相成りまして・・・(汗)

この帰国間際に「せっかくですので妻へのメッセージを添えて、二人の結婚祝いと妻の誕生日祝い。・・・そして・・やっと手に入ったハチロクの写真(玄関で)撮らせて頂けませんか?」とお願いしておりましたところ、快く受け付けて頂きまして・・・。

でも、実際に13日当日、
夕方ホテルに到着すると、チェックインのお客様が多く、フェラーリや高そうな車でドアマンにキーを預けて皆さんホテルへ入って行かれる空気・・・ で、「まぁ~またの機会に」と思って奥さんと晩御飯食べてホテルの部屋に着いたところ「ドアマンの○○と申します。●●様、もしよろしければ、玄関でお車の撮影などいかがですか?」と仰るではないですか・・・(嬉)

そして玄関にハチロクを廻し、
ドアマンの○○さんにお礼と感謝を伝え、撮影会に。


そして、これがその写真。


調子に乗って後ろから撮影したり・・・

かっこいいやら、うれしいやら、ありがたいやら、恥ずかしいやら、
感無量でございます・・・


何かのガイシャの雑誌のようでございます。


更にヘッドライト点けてみたり。

すると
「●●様。ぜひ、お車の前で一枚・・。」とリクエストまで受けドアマンの○○様に写真撮って頂いたりしてると、「うわ~ 綺麗に乗っておられますね・・・」と関心深げにホテルの受付の方や、宿泊される方々から声を掛けられ「写真撮っても良いですか?」 私:「ど~ぞど~ぞ。(笑)」となんだか賑やかに♪

こう言う場面では、社交辞令で済む事がほとんどですが、ホテルマンやこの手のホテルへ泊まれるお客様は、ステータスこそ高いものをお持ちですが、同時にそれなりの年齢である為、ハチロクの年代の車の魅力を少なからずわかっていらっしゃるようでした。

そしてホテルの方と言えども「いやぁ~ 素晴らしいです♪」とハチロクを絶賛。 これほどまでに仕上げてくださったた~じ~さんに感謝すると同時に、とてもありがたい気持ちでした。


そして地下の駐車場へ。
高級車の間にハチロクですよ。

翌日。14日。
チェックアウト時、「●●様。お渡ししたいものがございます。」と。


何でしょ?


昨夜、撮影した写真をこんなステキなカードにして頂いてたのでした。

さりげなくスタッフの方、個人が持っていた携帯電話で撮影された写真は、このためでもあったんですね。(感動)
もう・・こんな粋な心遣いとおもてなしに、感動しっぱなしでした。

スタッフの方に感謝とお礼を告げ、
地下の駐車場から玄関へハチロクを乗り付けると、
またうれしいやら、恥ずかしいやら、誇らしいやら。

助手席のドアをドアマンの方に開けて頂き、妻が乗り込む。
「本当にありがとうございました!また来ます!!^^/」
・・と頭が下がりっぱなしでした。


「凄いエエ~ホテルでしたなぁ~」と奥さんとハチロクで大阪駅前を通過し、家路に。

今もイスラエルに来ており、出張先では安全面からそこそこ良いホテルに宿泊・滞在するのですが、
ザ・リッツ・カールトンは、その中でも日本独自の「おもてなし」を徹底した素晴らしいホテルでした。
またもう一度泊まれるよう、がんばろう~

【オチ】

帰ってみたら、奥さん。
ホテルの部屋の消耗品、
ほとんど持って帰ってるではありませんか・・・(滝汗)

・・・後でホテルから請求来ないかしらん?
●ザ・リッツ・カールトン大阪↓
Posted at 2012/07/21 16:30:11 | コメント(4) | トラックバック(0) | ハチロク 旅 | 日記

プロフィール

洗車・磨き好きAE86オーナー。(AE86オーナー歴約30年超え) とても大事にしています。 永く大切に維持したい想いに、多少マニア過ぎな内容を盛り...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20 212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

エンジン コンプレッション(圧縮圧力)の測定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/26 22:50:48
トヨタ純正 エアコンアンプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/01 12:57:03
[AE86]キャリパーOH⑤ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/16 10:47:01

愛車一覧

トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
トヨタ カローラレビン AE86 GT-V最終型。 2012年7月7日納車。 8年以上の ...
トヨタ ヴィッツ ベコ・ヴィッツ -2012/3廃車- (トヨタ ヴィッツ)
妹から貰った通勤快速号。貰った時、既に左ドアがへこんでいたので、呼び名は「ベコ・ヴィッツ ...
トヨタ カローラレビン Racing car 中山サーキット仕様 (トヨタ カローラレビン)
平成5年(1993年)に手に入れたレビン。 ストリート仕様からサーキット仕様にし、最後尾 ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
1/10電動ラジコンです。(笑) シャーシはカーボンダブルデッキ タミヤTRF TA03 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation