• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年09月25日

車検が近づいてきましたので。

車検が近づいてきましたので。 写真はシモタレーシング製のエアクリです。
引っかかっている異物は無視してください。







今回の車検では恐らくエアクリと、プラグを交換する事になるので、
どうせなら純正じゃなく社外品を入れようかと検討中。
これらとバッテリーを交換すれば少しは体感変わるだろと言う事でw
でも低速トルクを維持したいのならエアクリは純正のままの方がいいか???


プラグは価格的にデンソーのイリジウムパワーIKH20にしようかなと思ってます。
オクで850円であるし。


エアクリはお金無いしヘタレなんで純正交換タイプにします。
グリーンフィルターP950356とかすごく良いなぁと思ったのですが・・・高い・・・(10500円)
でも湿式の中では一番信用できそう。
BMCも良いな。

一番安いのが、
SIMOTA RACING SPORTSのOFI 002これ5250円ね。
半額www
これにしようかなと。一番純正に近い価格だし(2000円ちょいらしい)
湿式、乾式どちらでも使用可(乾式使用を強く推奨されてる)で、
個人的にオイル塗ったくる湿式は好みではないので好印象。
ネーミングが一番の決め手
メンテナンスは取り外して裏からエアブロアでブシューするだけ。
いいじゃん!!
でも付けてる人がいない。
そこが不安orz


こういう社外品の薄っぺらい純正交換タイプのエアクリって、大丈夫とは書いてあるけど(むしろ純正よりも高い防塵性があると書いてあるが・・・)純正ほどの防塵性があるのか怪しい。

長く乗りたいのならやっぱり純正の方が良いのかなぁ。








あ、話変わりますが、バッテリーの現在最有力候補は
オプティマのReversed Red Top 4.2です。(多分ここが最安値。しかもすごく親しみのある地w)
やはり綺麗な電気が出るドライバッテリーがすごく魅力的です。
スペース的にはギリOKかなと。

オデッセイは・・925だと実際の容量がちょっと少ない(55Ah相当との記載があるが実際は25Ah)&正規物は高すぎる&オクに出てる物だと安いけど平行物or偽物と思われる物があったので手が出にくいという理由から候補から外れました('A`)
こっちの方が軽いんですけどね。


もしかしたら逆転あるかもしれませんがw
オデッセイのPC1200とか1200とか1200とか(笑)

もしかしたらあと1年引っ張るかもしれないしw
なんて優柔不断な奴なの。




--------------エアクリについて追記(090926)--------------
次期エアクリ候補であるSIMOTAのエアクリについて・・・
サイトに具体的な防塵性についての記載が無かった為
取り扱い店(SIMOTAのサイト)に問い合わせてみました。
そしたら・・・

防塵性についてのデーターがSIMOTA社から公開されておらず
詳細の資料がありません。ご了承ください。

と返答が・・・
すごく迅速な対応でしたが・・・それはねぇだろ。
しかも在庫なし。納期未定との事で候補から消し飛びましたw
------------------------------------------------------
ブログ一覧 | 車日記 | 日記
Posted at 2009/09/26 00:29:22

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

マンハッタンゴールド。
8JCCZFさん

名古屋港水族館に行きました🐬
TOKUーLEVOさん

サーキットと焼肉と私
一生バイエルンさん

テュリャ テュリャ テュリャ テュ ...
きリぎリすさん

やはり、まずいです
アンバーシャダイさん

去る秋雨 ハザードマップ ピンチイン
CSDJPさん

この記事へのコメント

2009年9月26日 6:24
マスズシさんも色んな構想を持っていらっしゃって凄いと感心させられます。
手(チョキ)

エアクリーナー交換ひとつでクルマの体感が変わるものですね!

私はBMCのCDA(カーボンダイレクトエアクリーナー)を装着済みですが、
エンジンの噴けが相当変わりましたよ!

お陰で燃費も良いです。

バッテリーもオデッセイのドライバッテリーはパワーありますよ!
925で十分ですよ?!

まぁ、予算的にはキツイですが、一辺にせずに一つ、一つ、行きましょうよ!
(笑)
コメントへの返答
2009年9月26日 10:31
妄想が止まりません(笑)
超優柔不断ですよぉorz


エアクリ交換したいですね!!
社外品に変えたらほぼ確実に低速トルクが失われると思いますが^^;

なかえさんのはめっちゃ良いエアクリじゃないですか!
羨ましい*^^*

なかえさんのは925なんですか~
調べてみたら私が狙ってる平行物系は1.5年くらいで死亡しているケースが多いようです。
やはり買うなら正規物じゃないとだめかもしれません('A`)

今回はもしかしたらバッテリー見送るかも^^;
2009年9月26日 8:39
おっ、排気系の次は吸気系ですか?
ウチのは純正交換タイプのJRのを
使ってますが、ハッキリ言って

取り付けが面倒

なんですよ。
乾式で純正よりも濾過率が高いのは
殆ど無いと思いますよ。
基本的に濾過率と空気の透過量は
反比例する筈なので・・・
湿式だったら埃は吸着しやすくなりますが
その分、汚れます。
どっちもどっちですね(笑)

ドライバッテリーの容量は普通の
鉛蓄電池の容量表記とは違ってるので
計算が微妙ですよ。
詳しく説明すると面倒なので省略しますが
要は同条件での容量計算ではない
って、事なので余り拘らなくても良いかと。

ネタで面白さを求めるなら
「スーパーキャパシタ」
って、手もありますよ(笑)
費用が洒落にならない
可能性がありますが(滝汗
コメントへの返答
2009年9月26日 10:23
どうせならそっちも換えてみたらマフラーの効果も上がりそうなんで^^

純正交換タイプ、、、確かRCだとバラす箇所が多くて大変だったはず・・・
なんで買うだけ買ってディーラー任せにしようかとwww

社外品メーカーが純正よりも優れた防塵性とうたってはいるのですが、
私も蒼零さんと同意見です。
湿式だとオイルの影響でエアフロメーターが汚損すると思うので微妙なんです><

オデッセイの物に関しては容量が30%まで低下しても問題ないクランキング性能を発揮するそうですね。
容量の考え方はググってるんですが良く分かりませんorz
8年は持ったという事例も1.5年で死亡した(平行物。寿命というより故障かも)という事例もあり、結局の所使い方というか、使用環境に大きく左右されているようですね。
オデッセイのドライバッテリーを使う場合は、専用充電器があったほうが良いかなと思いました。
一応上がっても充電すれば使えるそうなんで^^

スーパーキャパシタってwww
補助役としてですか???w
2009年9月26日 9:43
オデッセイバッテリーは、どんなものなのか 1度使ってみたいですね。

オデッセイは、サブバッテリーに良く使われると誰かが言っていたような気がします。
コメントへの返答
2009年9月26日 10:31
使ってみたいよねぇ~^^
間違いなく音は良くなるよ。

ビーウィズのレギュレーター入ってたら不要だけどw
でもレギュレーターの電源をオデッセイにしたらもっとクリアな音が出るかも。


オデッセイはよくサブバッテリーに使われるみたい。
925以降のモデルはメインで使ってる人が多いみたい!

プロフィール

「@nino8446 mobil1とPENNZOIL格安で大量輸入してやるから、関税下げろ。さもないとカルローズ米輸入量減らすし80兆も融資しねえぞって、赤◯大臣交渉してくれませんかね笑笑 なんてかっこイイんだ!」
何シテル?   08/14 19:51
気付いたら20年近くみんカラを継続しているという、幽霊古参です 無駄に歳を重ね、恥じらいも薄れ、思考回路はショート寸前。今すぐ洗車したいよ そんな生き物です。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
345678 9
1011121314 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

STRAIGHT / TOOL COMPANY STRAIGHT ストレート ロングノズル 500mm 36-315 オイルジョッキ5L フタ付き用 36-3152 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/15 14:43:48
ヴェルファイアのエンジンオイルとフィルター交換~♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/15 14:43:32
JUMP OIL ジャンプオイル ペール缶 5ガロン(18.9L) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/15 14:34:34

愛車一覧

プジョー 308 (ハッチバック) プジョーさん (プジョー 308 (ハッチバック))
2021/6/2 祝!ニックネーム決定! 2024/10/01 ニックネーム馴染まないの ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
グレード覚えていません。 1000ccのマニュアル、5ドアでした。 運転してる感覚が軽 ...
プジョー 206 (ハッチバック) プジョー 206 (ハッチバック)
いつまでも GTR=ネ申 な 親父の元愛車です。 MT車でございます。 ...
プジョー 206 (ハッチバック) アルマンさん (プジョー 206 (ハッチバック))
私の最高な相棒です。 名前はアルマンさんです。 やたら速いし燃費も10~13km/Lと ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation