• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マスズシのブログ一覧

2007年09月01日 イイね!

洗車しました。

洗車しました。









ほんと久々に洗車しました。
1ヶ月ぶりくらい。

水垢ベッタベタだったのが水垢皆無の120テロリン※なアルマンちゃんになりました(`▽´)


あと、この前当たったパーマラックスっていうワックス使ってみました。
感想は…
ゴールドグリッターと一緒(´Д`)
色も匂いも似てるorz
使い勝手もwww

今回はスプレーボトルにキャップ一杯入れて薄めたものを使いました。
結構いい具合です^^防汚性はどうなんでしょうか?





※テロリンとはテロテロ度合いを数値化したもの。
この数値を発表したマスズシ博士は後に魚だけに生臭いという理由により学会から追放された。












Posted at 2007/09/01 21:47:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 洗車とか | モブログ
2007年07月31日 イイね!

スーパーワックス未来型 Permaluxeを試したい!



■所有車両についてお答えください(車名、型式、年式、グレード)
車名 206
型式 GH-206RC
年式 2004年
グレード RC


■Permaluxeを知っていましたか?
ゴールドグリッターの後継ということで名前だけは知っていました。


■フリーコメント
以前ゴールドグリッターを愛用していました。
Permaluxeは施工の容易さはそのままで、
さらに性能が良くなっているということなので是非試してみたいです。
特に防汚性がどれだけレベルアップしているかが気になります。



※ この記事はスーパーワックス未来型 Permaluxeを試したい!について書いています。
Posted at 2007/07/31 21:56:59 | コメント(4) | トラックバック(0) | 洗車とか | タイアップ企画用
2007年07月21日 イイね!

洗車にて?な部分発見

今日は写真無しですw
今日は写真撮りたかったなTT


午前から昼過ぎまでは、
けいちゃんの車いじり手伝って、
その後実家へ帰りました。

モニターに入ってしまうノイズ改善できてよかったね!!^^
やっぱ何かを弄るのは楽しいですw



実家へ帰ってからは洗車しましたw
あまり汚れて無かったのですが、一週間で結構雨にさらされて
ボンネットとルーフには水垢がTT
あとリアワイパーから滴り落ちるように水垢がorz
これが固着してて取れなかった。
でもカーラックで一発除去ですがw

防汚性はオートグリムの方が優秀っぽいですね。

なんで今日はカーラックでコーティングした後、
オートグリムのエクストラグロスプロテクションで仕上げやってみました。
ちゃんとコーティングできたのでカーラックとの相性は悪くないようです。
コーティング終わる頃には真っ暗に^^;
だから写真を撮ることができませんでしたorz

明日はミッションの件で再度プジョーへ行ってきます。
プジョージャポン側がデータよこせと言って来たそうで、
ディーラーのメカニックも「あまり意味無いと思うのですが・・・すみません」と・・・
こんなんじゃ二度手間三度手間で、なかなか事が進まない。
ディーラーもプジョージャポンも、対応が遅いです。
連絡しますって言っておきながらこないから、こっちからかけてやっと話が進む。
前からですが。。。
車の品質よりも、顧客満足度向上に力を入れるべきでは?
私の場合、保証切れるまでにしっかり直してもらえればいいんですけど。


↓あと、もう一つおかしいところ発見してしまったのでついでに見てもらいます。↓



RCの助手席側のリアタイヤのタイヤハウス右側がボコッと盛り上がってるんです。
あと3cmくらいでタイヤに干渉します。
まぁ横なんで、干渉することは無いと思いますが。。。
今日洗車してて気づいたのですが、他のRCもそうなんでしょうか???
Posted at 2007/07/21 23:40:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | 洗車とか | 日記
2007年07月16日 イイね!

久々に洗車しました。

久々に洗車しました。










お久しぶりです。

地震があってビックリでしたが、
それで目を覚まし普通に洗車しました。




洗車なんですが、
脱カーラック失敗です。
オートグリム、、、
スーパーレジンポリッシュとエクストラグロスプロテクションを
使った艶は最高なんですが、
約3週間で水垢ベッタリでした。
なんで結局カーラックに戻りました。
カーラックの方が施工楽だし、艶もレジンポリッシュとエクストラグロスプロテクションの間くらいで満足ですから。


オートグリムの良かった所は、
・2つ使った時の艶がとってもテロテロ。
・カーラックと比べるとやや防汚性が高い。
・撥水性が今日まで持った。(カーラック以上)
・変なにおいだけど私は好きw
・小傷が消える。
・レジンポリッシュのクリーナー効果がめっちゃ高い。

欠点は、、、
・レジンポリッシュとグロスプロテクションの2つを使わないと満足いく艶が望めない。(メンドイ)
・ちょっとムラになりやすい。
・値段高い。
・液剤の使用量が多い。(せこく使うと水垢が取れない)
・フェンダーに変なシミができてた。(レジンポリッシュまたはカーラックで除去可能)

結論としては、カーラックと比べ大きな差が無いので、
使いやすさ、コストパフォーマンスに優れたカーラックの勝ちです。

次はザイモールにチャレンジです。
コイツには期待してます。(来年w)




あまったオートグリムは、親父にあげましたw
Posted at 2007/07/17 00:47:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | 洗車とか | 日記
2007年06月29日 イイね!

オートグリムその後

オートグリムその後









今日は豪雨チックなスゴい雨降ってます。
アルマンちゃんが心配になり、仕事の合間をぬって見に行きました。



すると、、、
めっちゃ元気に撥水してます(*´∇`*)
オートグリムって防汚性高いみたいですね。
ミラーの下に水垢ちょっとついてるくらいで、他の部分はピッカピカです。
この辺はカーラックより優れてますね。


高いけどかなり良いかも!


今後も検証は続く…w
Posted at 2007/06/29 14:44:12 | コメント(4) | トラックバック(0) | 洗車とか | モブログ

プロフィール

「@nino8446 mobil1とPENNZOIL格安で大量輸入してやるから、関税下げろ。さもないとカルローズ米輸入量減らすし80兆も融資しねえぞって、赤◯大臣交渉してくれませんかね笑笑 なんてかっこイイんだ!」
何シテル?   08/14 19:51
気付いたら20年近くみんカラを継続しているという、幽霊古参です 無駄に歳を重ね、恥じらいも薄れ、思考回路はショート寸前。今すぐ洗車したいよ そんな生き物です。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2 345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

オイル関連インデックス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/20 15:06:30
STRAIGHT / TOOL COMPANY STRAIGHT ストレート ロングノズル 500mm 36-315 オイルジョッキ5L フタ付き用 36-3152 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/15 14:43:48
ヴェルファイアのエンジンオイルとフィルター交換~♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/15 14:43:32

愛車一覧

プジョー 308 (ハッチバック) プジョーさん (プジョー 308 (ハッチバック))
2021/6/2 祝!ニックネーム決定! 2024/10/01 ニックネーム馴染まないの ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
グレード覚えていません。 1000ccのマニュアル、5ドアでした。 運転してる感覚が軽 ...
プジョー 206 (ハッチバック) プジョー 206 (ハッチバック)
いつまでも GTR=ネ申 な 親父の元愛車です。 MT車でございます。 ...
プジョー 206 (ハッチバック) アルマンさん (プジョー 206 (ハッチバック))
私の最高な相棒です。 名前はアルマンさんです。 やたら速いし燃費も10~13km/Lと ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation