• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぜっと@s130_l28のブログ一覧

2013年08月14日 イイね!

みんプリ北海道支部・ハイドラ同好会北海道支部ナイトオフ会

みんプリ北海道支部・ハイドラ同好会北海道支部ナイトオフ会8月14日は、みんプリ北海道支部及びハイドラ同好会北海道支部のナイトオフ会に参加しました。

平日は主に仕事用で使用しているサクシードでハイドラ上に現れ、週末や休日は主に30プリウス、極稀にロードスターで、移動しています。四六時中ハイドラONにしています。ほぼハイドラ中毒者となっているので、今回のオフ会には参加という形を取らせていただきました。

はじめてのオフ会を企画された、北海道支部長のMel-Tさんをはじめ、スタッフの皆様、オフ会という貴重な時間を作っていただきましてありがとうございました。また、お話をすることが出来なかった皆方もいらっしゃいますが、今後ともよろしくお願いいたします。


みんプリナイトオフの方は、同一車種で20台越 という事で、こちらはこちらで凄いことになっていました。
みんプリ恒例の景品持参の抽選クジでは、まさかの20人中20位という結果になしました。
エアクリーナーやLEDの部品など魅力的な景品がある中、秘かに欲しいなと思っていたdurill師匠ご持参の桜餅を手に入れることができました。
家に帰ってから桜餅をいただいたところ、ものすごく美味しかったです。(きゃりーさんがアップした写真では桜餅にハートを射抜かれた私の姿がはっきりと映っていましたねww)

みんプリ北海道支部の皆様も、ハイドラ同好会北海道支部の皆様も今後ともよろしくお願いいたします!
Posted at 2013/08/16 00:48:29 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2013年08月05日 イイね!

純正シフトノブ小細工(実験編)

純正シフトノブ小細工(実験編)もうすぐナイトオフです。
諸事情により先日のプチナイトオフには参加できなくて大変残念でした。

本日は、同僚の結婚式に参加してきたため、またまた車いじりはできませんでした。
なので、今日は今までずっと妄想していた純正シフトノブの加工実験を子供たちを寝かしつけてから部屋の中で行ってみました。

出張の時に秋葉原の電気街に出没して定電流ダイオードやLEDテスターなどを購入してきて、少しずつ集めながら実行のタイミングを計っていました。
忙しくてなかなか実行できていなかったので、ようやく実験までこぎつけたという感じです。

話しはちょっとそれますが、シフトノブの解体が失敗した時のためにヤ●オクでシフトノブの中古品を探しました。
するとなんと、3,000円以上するではありませんか!!中には4000円以上の値段を付けている方もいて、送料入れたら5,000円コース!?。
流石にシフトノブ一個にそんなにかけられないので、思わず、(゜-゜;)ヾ(-_-;) オイオイ...と言いたくなりますね。
試しに部品共販に行ってみて、新品価格を調べてもらったら、なんと1580円+消費税との事でした。
オークションは便利ですけど、物によっては新品部品の価格も調べてみる価値はありますね。
前に自動洗車機でワイパーアームが巻き込まれて折れたときも部品共販で調べてもらったら1800円くらいでしたから…。

プリウス弄る人は比較的余裕のある方が多いので、とんでもない価格を付けている業者さんもいるようです。皆さんも騙されないようにしてくださいね!

で、話は戻りまして、まずはシフトノブの解体から。
接着されているので、なるべく傷がつかないようにこじ開けました。
そして、配線を通すための穴をドリルであけました。

↑こちら側から穴をあけた方がきれいに仕上がると思います。

↓裏側。うん、ほぼ真ん中に貫通しました(^^)v


とりあえずは、室内のLED打ち替え作業をしたときに大量に仕入れてしまった砲弾型のLEDを活用したいと思い、シフトノブの大きさに合わせて、3個のLEDをはんだ付けをしてみました。(実験なのではんだ付けが汚いです。)

↑ネットで調べたら、12Vの自動車の電圧の場合、安定的に光らすために計算をすると一つの定電流ダイオードにつき、LED3個までが限界のようなので、こんな感じで3か所に設置することにしました。


↑とりあえずは定電流ダイオードを付けないで秋葉原で購入したLEDテスターを使って発光テストしてみました。ちゃんと光っています。

暗いところで光らせてみましょう。

↑ん?いまいちです。LEDの光がぽつぽつしすぎです。

うーーん。無い知恵絞って考えました。
まだ実験段階なのでどのようにしたのかは秘密ですが、とりあえず改良しました。

↑明るいところにて

↑暗いところにて。だいぶ良くなりました。

今日はただの実験なので、また色々と試してナイトオフまでには間に合わせたいなと思っております。

Posted at 2013/08/05 01:08:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@JGZX-LTD さん
先程はありがとうございました!
途中深川留萌道が通行止で大幅に遅くなりましたが、無事に着きました。
またどこかでよろしくお願いしますね😃」
何シテル?   10/20 23:36
車であれば、スポーツカー、オフロード4WD、ミニバン、エコカー、高級車、旧車に関わらず何でも大好きです。 現在は2023年式のGRスープラRZ6MTとシビ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/8 >>

    123
4 5678910
111213 14151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

ドアミラーのコンピューター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/17 22:45:34
車高調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/08 13:49:59
継続車検・構造変更1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/07 22:04:32

愛車一覧

マツダ CX-8 マツダ CX-8
1月下旬に壊れた仕事用アテンザワゴンの代替車としてヤフーオークションにて購入。 H30年 ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
老いて運転が出来なくなる前に、クルマの運転を楽しむために購入しました。 直6 3000c ...
日産 リーフ 日産 リーフ
2024年11月に息子の通学用車両としてエンジン載せ替えで復活させたアテンザワゴンが4ヶ ...
ホンダ シビックタイプRユーロ ホンダ シビックタイプRユーロ
サーキット走行会等で本格的に使用するために購入しました。 息子と共有して使用します。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation