• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぜっと@s130_l28のブログ一覧

2018年12月23日 イイね!

納車前ですが・・・

納車前ですが・・・よくできた車だと思います。
Posted at 2018/12/23 04:09:43 | コメント(0) | クルマレビュー
2018年12月22日 イイね!

リフトアップデリカの実力

リフトアップデリカの実力今日午前中に何台かの車を置いてあるボロ倉庫に所用で行きました。
敷地奥の側道に車を置こうと思った瞬間···



新雪に埋もれていて油断してました。
側溝に左フロントを落としてしまいました💦💦

逆から見ると···



↓4WDモードでしたが、当然身動きが取れません(TT)



やべぇな、JAF出動コースか??
と思いつつも、センターデフロックのローレンジモードに入れて前後に車を振ると···



脱出成功!!

リフトアップ+ローレンジモードは、私が思ってる以上に実力があるようです☺
Posted at 2018/12/22 20:24:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年12月16日 イイね!

久々に近況報告させていただきます

久々に近況報告させていただきますしばらく放置していたにも関わらず、ご覧いただきありがとうございます

過去にも記載させていただきましたが、9月~12月中旬までは仕事が超繁忙期に入る為、みんカラ更新はもちろん、ログインすらままならない状況でございます。(ハイドラだけは走行距離ランキング維持のため上げていますが、ほとんど画面を見ない&消し忘れも多く本当に起動しているだけです (^^; )

そんなこんなで、みん友さんの近況をチェックする事も、いいね!をいただいた皆様にお返しする事も出来ず大変申し訳ございません
超多忙とは言え、車いじりだけは休みの日に少しずつ実施してきましたが、それをみんカラにアップする時間もなく…
という状況でしたが、12月後半になってようやく一段落つきました。


このブログでは、放置してきた期間にあった出来事をダイジェストでお伝えしたいと思います!


8月中旬

仙台から購入したデリカスペースギアの車検が切れてしまい、せっかくなので車高アップやオーバーフェンダー化の構造変更検査を受けようと思い立ち準備をするも多忙の為なかなかことが進まず、12月初旬まで引っ張る事に・・・。(詳しくは別ブログや整備手帳にて)


9月中旬

※私が撮影した中には良い写真が無かったので、参加された方の写真を拝借しました。
アルヴェルのオーナーズクラブ「蝦夷」の10th全道オフ会に楽しく参加させていただきました。
素晴らしいアニバーサリーオフ会でしたが、ブログに上げることが出来ずすみません・・・。


9月後半

仕事つながりの「車好きオフ会」に参加。
家電量販店を担当している某大手メーカーの方がドローンやGoProなどを持込み、ハイレベルな撮影会を実施し、とても楽しいひと時を過ごしました。
こちらも参加のみでブログアップできず、すみません…。。


10月中旬~11月初旬

約3年乗った30ヴェルファイアの売却を決断。
業者オークションに委託出品してもらうも玉数が多すぎて希望の売却額に到達せずで、結局11月初旬まで引っ張ってしまいました。
結果としては、年額換算すると30プリウスを乗っていた時とほぼ同等レベルか少し安い位の出費でヴェルファイアに乗る事が出来たので、まあまあ良かったのではないかと思います。
希望金額には少し届かなかったとはいえ、ヴェルファイアのリセール、恐るべし(゚Д゚;)


11月初旬~後半

ヴェルファイアの売却確定後入れ替えする30後期の仕様で大いに悩んでいました。
引き続きヴェルファイアにしようか、それともアルファードにしようか…。
最初は輸出で好まれる、2.5リッターのMOPフル装備+モデリスタのフルエアロ仕様と考えていましたが、4気筒の2.5リッターの車なのに、前期型のエグゼクティブラウンジが購入できてしまうくらいの総額になってしまい、一度はこの仕様で決定したものの大変悩みました。
最終的に悩みぬいた末、仕様変更を決断。
リセール的には少々不利かもしれませんが、300馬力・8ATに一度は乗ってみたいと思い、本革とITS以外のMOPフル装備の3.5SCモデリスタフルエアロ仕様にしました。
(エアロ等の取り付け工賃が7諭吉程かかると言われ、節約の為自分で取り付け作業をすることに。DOP車内積み込み納車でお願いしました(^^;)
次期メイン車は3月納車という事で、しばらくの間は仕事車のサクシードとデリカスペースギアで出没します(^-^;


12月初旬

ヴェルファイア入れ替えが確定した11月前半から毎週末、デリカスペースギアの構造変更検査を実施するための部品購入や取り付け作業、車検に通る為の整備等全てDIYで実施をしてきました。
車高アップとオーバーフェンダー装着が完了して、構造変更申請及び車検に通る状態にすることが出来たので、江別市役所に仮ナンバーを申請&借受けて平日休みを利用して人生初の構造変更検査を実施してきました。
車検証も無事に変更されたので、3月まで我が家のメインカーとして活躍してもらう事になります。
(それ以降も海へ山へアウトドアの際には活躍してもらいます!)

ここ10年以上、冬場もFFの車で頑張っていましたが、本格4WDの威力を改めて実感しました。
今年の冬は快適に車に乗れそうです!!
Posted at 2018/12/16 22:57:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@JGZX-LTD さん
先程はありがとうございました!
途中深川留萌道が通行止で大幅に遅くなりましたが、無事に着きました。
またどこかでよろしくお願いしますね😃」
何シテル?   10/20 23:36
車であれば、スポーツカー、オフロード4WD、ミニバン、エコカー、高級車、旧車に関わらず何でも大好きです。 現在は2023年式のGRスープラRZ6MTとシビ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/12 >>

      1
2345678
9101112131415
161718192021 22
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

ドアミラーのコンピューター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/17 22:45:34
車高調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/08 13:49:59
継続車検・構造変更1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/07 22:04:32

愛車一覧

マツダ CX-8 マツダ CX-8
1月下旬に壊れた仕事用アテンザワゴンの代替車としてヤフーオークションにて購入。 H30年 ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
老いて運転が出来なくなる前に、クルマの運転を楽しむために購入しました。 直6 3000c ...
日産 リーフ 日産 リーフ
2024年11月に息子の通学用車両としてエンジン載せ替えで復活させたアテンザワゴンが4ヶ ...
ホンダ シビックタイプRユーロ ホンダ シビックタイプRユーロ
サーキット走行会等で本格的に使用するために購入しました。 息子と共有して使用します。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation