• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぜっと@s130_l28のブログ一覧

2017年09月18日 イイね!

蝦夷~アルファード&ヴェルファイアowners club~ 全道オフ2017㏌つどーむ

蝦夷~アルファード&ヴェルファイアowners club~ 全道オフ2017㏌つどーむ9月18日(月)アル&ヴェルオーナーズクラブ蝦夷の全道オフに参加しました。
私は今年で2回目の参加となりました。

当日は、台風18号が上陸して来て生憎の天気となってしまいましたが、前日に、にしくん代表が津ドーム室内でイベントを実施できるよう交渉して下さり、悪天候の中、雨風しのげる快適なオフ会となりました。

個人的に提供させていただいた景品を運んでいた際、左肩から背中にかけて「ピキッ!!」と筋違いのような痛みが走り、1日中寝違いのような状態だったのと、低気圧だったせいなのか、原因がよくわからない頭痛が続いた事もあり、体調が良くなく座っている事が多かったのがちょっと悔やまれます。

しかしながら、イベントが始まると体調の悪さも一時的に忘れてしまう位楽しませていただきました。
「家族みんなで楽しめるイベント」という主旨のもと、色々と楽しいイベントが開催されました。

子供ビンゴ 合言葉はおなじみの・・・!



ジュースの早飲み大会(一組目)

↑MKやまさんのパフォーマンスで会場がウケている隙に☆ヒロさんが優勝!


ジュースの早飲み大会(二組目)スタート前の構えが、おもろかったです( ´艸`)

↑余裕のスタートで試合を捨てているのかと思った、まさし@さ・し・すパパさんが驚異のスピードでコーラを飲みほし、優勝!


大人ビンゴの景品① 超豪華です!!


大人ビンゴの景品② メンバー提供の景品も豪華な物が多いです!


大人ビンゴの景品③ 20ヴェルのヘッドライトが!!

↑こちらのヘッドは、みんプリ時代からお世話になっているc-soundさんご提供の物でしたが、30乗りのブリックさんに当たった時は、会場内でウケていたようでしたが、20乗りの方と無事交換をされたそうです!

楽しいイベントが終わった後、外に出ると…
皆さんの普段の行いの賜物でしょうか!?雨がやんでいました!

黒系車輛のお尻


10系の皆様

↑10系は、20代の若かりし頃憧れの車でしたが、如何せん先立つものが足りな過ぎて夢の車でした!

究極の車高!

↑310さんのお車は、数か月前夜に見せていただきましたが、今回は明るいところで拝見させていただきました。
着地しているので、これ以上物理的に下げる事が不可能な状態にも関わらず、フェンダーライナー等はきちんとついているとの事で、2度ビックリしました!
蝦夷のオフ会に参加すると、色々な方の「究極」を拝見することが出来て楽しすぎです!


僭越ではございますが、うちのヴェルです。

↑ウィンカーの端がついていないのは、「故障」しているわけではございません(笑)
一応シーケンシャルウィンカーを装着したので、流れている途中の写真です。
今回、全道オフという事で、TEIN FLEX-A 2.5FF用としてはぎりぎりまで下げています。
フロントはばねを縮めない状態で全下げ、リアは皿抜きでの全下げという状態です。
今年のシーズン開幕時は、フルノーマル状態だったので、かなり変わった(下げた)はずなのですが、他の方のお車を拝見してから自分の車を見ると、まだまだ高く見えるという変な錯覚を体験できるのも、蝦夷オフ会の醍醐味だと思います( ´艸`)


最後に、全道オフ会を企画いただいた代表をはじめとするスタッフの皆様、当日お手伝いを買って出たメンバーの皆様、全道オフに参加された皆様、本当にありがとうございました!
この次もスケジュールが合えば参加させていただきたいと思っておりますので、今後ともよろしくお願いいたします。
Posted at 2017/09/25 00:54:46 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2017年08月27日 イイね!

ハイドラ同好会北海道支部公式オフ会参加

ハイドラ同好会北海道支部公式オフ会参加8月27日2年ぶりにハイドラ同好会公式オフ会に今回はZ32で参加させていただきました。
同一車種以外のオフ会に参加させていただくのは久しぶりで新鮮な気分になりました。

今回参加の車種の中では2番目くらいにOLDな車だったと思います。

私の横には最新の赤いS660が!
やはり新車の赤はとてもきれいです!
↓エンジンルームやフロントボンネットの中を見せていただきました。

↑ミッドシップレイアウト!
わかっている事ですが、実物を見せていただくと改めてすごいなど思いました!


イベントではこんな豪華景品をいただきました!

ピンククラウンは、子供が出た時に「格好いい!」と言っていた車だったので、とても喜んでいました!
ありがとうございました!

その他、2巡目でコーティング剤をいただいたのですが、それがZ32にはとても効果があり、その場で塗り込みました。
ありがとうございました!


普段アイコンで拝見している方にお会いできるという事はとても貴重な機会だと思います。
お話しできた方、出来なかった方いらっしゃいますが、今後も可能な限り参加させていただきたいと思いますので、どうぞよろしくお願いいたします。

最後にスタッフの皆様、このような楽しい企画を開催していただき、ありがとうございました。
Posted at 2017/08/28 01:23:56 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2017年08月26日 イイね!

8月中旬~下旬の出来事④ みん友さんの足回り作業のお手伝い

8月中旬~下旬の出来事④ みん友さんの足回り作業のお手伝い  日が経過してしまいましたが、夏季休暇~8月下旬にかけての出来事を記載させていただきたいと思います。

(タイトル写真のフロントフェンダー部分は加工作業をしなければならない為、フェンダーエクステンションを外した状態です)

8月中旬~下旬の出来事④という事で、みん友さんの足回り作業のお手伝いをさせていただきました。
今回は、シーケンシャルウィンカー内蔵ヘッドライト交換の際にはお忙しい中お手伝いいただいた、MI-KUNさんの渋い黒ヴェルを更に渋くする作業のお手伝いをさせていただきました。

来月イベントに参加されるという事で、
①フロント車高を2cmダウン
②キャンバーボルトの装着
③前後ワイドトレッドスペーサーの装着
④前後ブレーキキャリパーカバーの装着(生肉隠しw)
の作業を実施するとの事でした。

MI-KUN号、現状でも相当格好良いんです。
ホイール&タイヤもショップに断られるくらい攻めたインセットなんです。(前後異なるインセットでほぼ完璧なんです)
車高に関してもTRDのフェンダーエクステンションがついているので、いい具合にフェンダーに被っているような状態なんです。
ブレーキキャリパーの色も奥様から「生肉が挟まっているみたい」と言われる程目立っているんです。

この状態から更に進化させようという事なので、私も作業前からどうなるのかとっても楽しみでした!

作業の前に車高調整、2cmでいいんですか?
「もうちょっと下げましょうよ♡」
と悪魔のささやきのような提案をしました。

結果2.5cm下げる事となりました(-。-)y-゜゜゜

車高調整をし、キャンバーボルトを装着。


ブレーキキャリパーのカバーを装着


フロントが終わり、リアのキャリパーカバーを装着しようとしている時に旭川のすんごいアルファード乗りのブリックさんがレクサスCTに乗ってご家族と一緒にいらっしゃいました。
↓MI-KUN号とBrick号!

札幌ドームでのコンサートに行かれるとの事で、akiさん宅に車を停めさせていただくそうです。
ドーム付近の駐車場はイベント時にはべらぼうに高い金額を取られるのですが、それでも混んでて停められない事もあるので、ありがたいことです!

そうこうしているうちに予定の作業が終了しました。
見てください!この面具合!
↓フロント


↓リア


↓リア近


自分の車ではありませんが、これだけ変わると自分の事のようにうれしくなってしまいます!
少しはお役に立てたのではないかと思います。
イベント頑張ってください!
Posted at 2017/08/28 01:03:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2017年08月26日 イイね!

みんカラ:週末モニターキャンペーン【GARMIN】

みんカラ:週末モニターキャンペーン【GARMIN】Q1. ドライブレコーダーを導入したいと思った動機を教えてください。
回答:海外製の安いドライブレコーダーを使用してましたが、追突事故された時に保険会社の方にDVDに焼いて送ろうとした際、映像と音声に1秒ほどタイムラグがあり、自身で動画編集ソフトを使い補正した経験があります。
事故の際には非常に役立ちましたが、その後1年もしないうちに壊れてしまったので、しっかりとしたメーカーの物を使用してみたいと思いました。

Q2. ドライブレコーダーに求める機能・性能を教えてください。
回答:日頃の走行距離が多いので、ズバリ耐久性と肝心の事故の際にしっかりと記録が残る事につきます。
あと欲を言えば、コンパクトなボディとか、画質が良い事や、映像と音声とのタイミングが、きちんと合っていれば、それに越したことはありません。
安価な海外製品しか使ったことが無いので、違いを知りたいです。

この記事は みんカラ:週末モニターキャンペーン【GARMIN】 について書いています。

※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2017/08/26 06:44:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2017年08月15日 イイね!

8月中旬~下旬の出来事③ 良いロケーションでの写真撮影

8月中旬~下旬の出来事③ 良いロケーションでの写真撮影  日が経過してしまいましたが、夏季休暇~8月下旬にかけての出来事を記載させていただきたいと思います。

8月中旬~下旬の出来事③という事で、徹夜明けの8/15にシーケンシャルウィンカーも装着できたという事で、akiさんと一緒に写真撮影をすることになりました。

私の自宅の近くで良いロケーションはどこかという事になり、野幌運動公園か100年記念塔という事になりましたが、100年記念塔の方が良いと思い、夕方16時過ぎに現地に向かいました。

開拓の村方面の道路は既にゲートが半分閉められていて、警備員さんもいたので、狭い方の駐車場で撮影することにしました。

記念塔をバックにして…


2台並べて


とまあ、このように写真を撮影していると、警備員さんがakiさんの方にやってきました。
私は自分の車を撮影していたのですが、何か注意されてるのかな?と思いきやこの警備員さん車好きだったようでakiさんと談笑しているではありませんか。
色々と話をしましたが、警備員さんの方から「ここよりも開拓の村の方がもっと良い写真が取れるのでは?」とご提案していただいたので、「ゲートが半分閉まってますけど行っても大丈夫なのですか?」と質問しました。
すると「17時位で半分閉めて、20時に完全に通行止めにするので、開拓の村方面に行っても大丈夫ですし、この時間帯であれば、邪魔にもならないだろうから、旧札幌駅前の道路で自由に撮影してもいいですよ。」との事でした。

早速お言葉に甘えて撮影場所を移動。

私の黒ヴェル


2台並べて


とても良い写真が撮影できました!
他のお客さんに迷惑が掛からない時間に行く必要がありますが、ここはお勧めだと思います!

Posted at 2017/08/28 00:18:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@JGZX-LTD さん
先程はありがとうございました!
途中深川留萌道が通行止で大幅に遅くなりましたが、無事に着きました。
またどこかでよろしくお願いしますね😃」
何シテル?   10/20 23:36
車であれば、スポーツカー、オフロード4WD、ミニバン、エコカー、高級車、旧車に関わらず何でも大好きです。 現在は2023年式のGRスープラRZ6MTとシビ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ドアミラーのコンピューター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/17 22:45:34
車高調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/08 13:49:59
継続車検・構造変更1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/07 22:04:32

愛車一覧

マツダ CX-8 マツダ CX-8
1月下旬に壊れた仕事用アテンザワゴンの代替車としてヤフーオークションにて購入。 H30年 ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
老いて運転が出来なくなる前に、クルマの運転を楽しむために購入しました。 直6 3000c ...
日産 リーフ 日産 リーフ
2024年11月に息子の通学用車両としてエンジン載せ替えで復活させたアテンザワゴンが4ヶ ...
ホンダ シビックタイプRユーロ ホンダ シビックタイプRユーロ
サーキット走行会等で本格的に使用するために購入しました。 息子と共有して使用します。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation