• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年09月21日

一歩君マークII形見分けオフ

一歩君マークII形見分けオフ マークII乗りの一歩君の81が故障を機に廃車するとのことで、山梨の一歩君の実家にて形見分けオフが開催されました。

苦渋の決断だったとは思いますが、もう既に次期愛車も決定しているとのことで、解体決行となりました。



先週に続いての遠出オフ♪
山梨へ向けてレッツゴ~( ̄▽ ̄*)

いやぁ~トルクの細い1G-GEにゃあ中央とか東名とかはきついッスよ(;´▽`lllA``
アップダウンきつい!

最大トルク発生が5600rpmと高回転。
でも常用回転域は2000~3000rpm。
3%以上の登坂になると、5速では無理です。
オートドライブも、一定以上はアクセルを踏み込まない(そういう設計?負圧が足りない??)ので、登坂では手前からアクセルを踏み足してやるかもしくはシフトダウンしてやらないと速度を維持できません。f^^;

そうそう、そういえば、今週から高速道路はETC休日昼間割引が適用となるので高速代が半額となりかなりお得。
深夜になれば深夜割引になるからまぁお得。
でも朝は普通料金だった。これは想定外(笑)



そんなこんなで到着。
先にひーたんさんが到着して車内を少々バラしていました。
早速私も解体開始!

まずはJICの車高調をゲット。こちらは事前交渉によりン~萬円でお買い上げ\( ̄▽ ̄*)ノ
30分ほどで完了し、その頃くぼぼさんとミゼット侍さんが到着。

私は続いて車内へ。
一歩号はマルーン内装なので、ここぞとばかり、あれやこれやといろいろ頂きました。
普段はなかなか手に入らない部品を、多数ゲットさせて頂きました^^

その間にやまちゃんも加わり、わいわいと作業していました。



途中、雨が降り出したので一時中断して、お昼ご飯に行きました。
なんと一歩君の親父さんのご厚意で、近所の有名な爆盛り食堂『ぼんち』でご馳走になることに。

私は『煮カツ丼』をオーダー。
関東では、カツを卵で綴じて煮込んだものが乗っている丼を『カツ丼』と言いますが、山梨ではカツ丼といえば『ソースカツ丼』のコトらしいです。
で、関東で言うカツ丼は『煮カツ丼』だそうです。
一歩君のナイスフォローにより助かりました^^

そしてオーダーが来ると、超びっくりの爆盛り(;´▽`lllA``
お値段からはおよそ想定外の盛りようです。軽く2人前はあるよ~((((;゚Д゚)))ガクブル

お味のほうは超うまかった!
あと、一歩君ややまちゃんがオーダーした肉丼もうまそうだった。次はアレいってみたいな^^



雨は止むことを知らず、雷を伴ってむしろ強烈に(;´▽`lllA``

食事が落ち着いた頃、hideさんが一歩君のブログにコメントを入れていたのをやまちゃんが気付きましたが、コメントの時刻が10時頃。今15時f^^;
でももしかしたら?ということで電話してみると、なんと付近で遊んでおられました(^^)

無事hideさんとも合流し、再び現場へ。
雨は止みませんがもう一息だし、天気回復の見込みもないので、私とくぼぼさんはズブ濡れになりながら作業続行!


細かい部品まで取らせてもらい、最後は写真のような状態に。
今回は解体屋さんがクレーンで引き取りに来てくださると言うことで、通常は取れないところまで部品取りをさせて頂きました。


合掌。(-人-)



作業終了後、一歩君のご厚意でシャワーまでお借りすることができ、おかげで風邪を引かずにすみました(^o^)

そして一同はファミレスに移動し、おしゃべりをしているところにEXCEED君が合流。
しばらく滞在した後また戻ってEXCEED君が最後の部品取りをして解散となりました。


最後にもう一度、合掌。(-人-)



参加された皆さん、お疲れ様でした。
そして一歩君、貴重な、そして大切なマークIIの部品を提供してくれてありがとう。
私も大切に使わせてもらいます。<(_ _)>
ブログ一覧 | club81.net | クルマ
Posted at 2008/09/22 15:54:05

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

タイヤって凄いですね
ひで777 B5さん

Flashdance... Wh ...
kazoo zzさん

癒しの防災ステーション ? ( ^ ...
エイジングさん

雨に唄えば(哀歌)
きリぎリすさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

朝の一杯 6/30
とも ucf31さん

この記事へのコメント

2008年9月24日 16:49
翌日に解体屋さんが、取りに来られましたよ。

車庫調が無いのは承知済みだったのでパッと見では驚いてませんでしたが、
ワイヤーをAピラー付近に通しドアを閉めて固定する際、ドアが閉まらないのと、さらにドアをシートベルトで固定しようとしたもののシートベルトすらないのには驚いてました(笑)
コメントへの返答
2008年9月24日 22:24
そ、そうだった、積込み作業のことまで考えてなかった!f^^;

いや~しかし、解体屋さんの寛大な対応のおかげであそこまで出来たので、本当に感謝!
2008年9月24日 19:46
日曜日はお疲れ様でした。

もどきさんの手際のよさには本当に勉強になり

いろいろお話もできて参考になりました^^

次回もよろしくお願いします。

ちなみに私はALL下道でした(爆
コメントへの返答
2008年9月24日 22:29
お疲れ様でした^^

私は先代チェイサーで事故った後に、足回りから内装からエンジンルームからすべて自分ではぎ取りましたので、相当勉強になりましたよ。

そういう機会でもないとなかなか自分ではバラせないですよね。


最近は体力面がちょっとあやしくて・・・下道はちょっとキツイですf^^;
2008年9月26日 9:34
コメント遅くなりましたが、お疲れ様でした。

連絡頂けなかったら、いったいいくら負けてた事か・・・

形見分けもしてもらい、プリー&ベルトはパチ駐車場で取り付けました。

後日クレームを伝えたら、ATF交換・オイル交換・持ち込みタイヤ2本交換&バランス取り、無料にしてくれました (^^)v
コメントへの返答
2008年9月27日 18:01
どもども!

プーリーは直って良かったですね。回転部分が接触しているなんておっかないですよねf^^;

クレーム対応してくれたんですね、よかった^^
新品でアレじゃぁねぇ・・・組み付けミスの可能性も高いですね。

プロフィール

「今年も夫婦で、牛嶋神社にやってきました。」
何シテル?   03/20 16:46
自他共に認める重症のクルマバカです(笑)。 私からクルマにをとったら何も残りません!良いのか悪いのか・・・f^^; B型の次男坊。典型的な我が道を行くタ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

夜のとらねこ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/12/24 01:11:02
SPEED HOUSE ALFA 
カテゴリ:お世話になっているショップ
2010/05/09 13:54:58
 
トヨタカローラ南茨城 
カテゴリ:お世話になっているショップ
2009/10/24 21:29:43
 

愛車一覧

トヨタ チェイサー GX81 TWINCAM24 (トヨタ チェイサー)
平成元年式 チェイサー アバンテ・ツインカム24。1988ccNA 構造変更:  ・乗車 ...
トヨタ チェイサー GX81 GT (トヨタ チェイサー)
昭和63年式 チェイサー GTツインターボ。1988ccターボ 改造内容:  ・動力伝達 ...
トヨタ チェイサー SX80 ラフィーネ (トヨタ チェイサー)
平成元年式 チェイサー ラフィーネ。1838ccNA(ガソリン) 改造内容:動力伝達装置 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation