• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年12月01日

まふりゃ~

まふりゃ~ 車検整備の一環として、マフラーのガスケット交換及び音量調整を行いました。


ついでに、以前から気になっていたGT純正マフラーの適合確認を行いました。

GT純正マフラーに興味を持ったきっかけは、りょう君が自宅のグランデ(1G-FE)のGT化計画の一環として流用・装着を行ってからです。
あの後姿もなかなかいいな、と思ったわけです。

※GTとは1G-GTE搭載車のことを指します。
 2.5GTはマフラー構造が違うので。


1G-FEへの流用の際は、パイプ径が違うためにフランジ部分の加工が必要でしたが、1G-GEへの流用の際はポン付けできると考えていました。

というのは、パーツリストを調べていたときに、触媒<=>センターマフラー部フランジのガスケットが共通品番であることに気付いたのです。
触媒自体は品番も違うし、触媒<=>フロントパイプ部フランジのガスケットは品番が違うので触媒は共用できないと思います。(それは今回は確認していませんf^^;)


ちょうど、うちのGTも整備中でマフラーが取り外しやすい状態だったので、これを実際にあわせてみようと思ったわけです。



結果から言うと、バッチリ◎でした。\( ̄▽ ̄*)ノ
フランジのサイズはぴったり。ガスケットもぴったり(=パイプ径が一緒)。
私の予想はバッチリ当たっていました♪


しかし。。。

うちのGTについていた純正マフラー。


腐ってる~(;´▽`lllA``


タイコの付け根、フランジの付け根。
あらかた朽ち果てて取れかけています。f^^;


そういうわけで、結局使えず。
速攻ゴミ箱行きです。(´・ω・`)ショボーン
残念。



おまけは画像のボルト。
触媒<=>センターマフラー部フランジのボルトです。
完全に錆びて頭が砕けてしまい、全く取れる気配がなくなってしまったので、WESTHILLにてバーナーであぶってやっつけてもらいました。

他のボルトもすべて錆で固着していましたが、まぁ・・・ゴミ箱行きですから。





残念。。。_| ̄|○ili
ブログ一覧 | チェイサー | 日記
Posted at 2007/12/03 00:21:20

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

たかちゃんラーメン
LEICA 5th thingさん

8/16)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

有明海一周ツーリング
KURIO☆3988さん

おはようございます!
takeshi.oさん

これがお盆の大黒PAです。色々変わ ...
のうえさんさん

神戸名物「もっこす」
あつあつ1974さん

この記事へのコメント

2007年12月3日 0:27
2.5GT純正みゃふりゃー持ってるけど…いる?

2.0GTでもイケるはずじゃが(^^;)
コメントへの返答
2007年12月3日 7:46
ん!?
25GT用て20GTにイケるんですか?
やった人いましたっけ。f^_^;

25はパイプが太いはずなんですが・・・
あとサブタイコが2コになってすよね?

アレがなかなかクセモノで。(笑)
2007年12月3日 0:35
まふらーって一番固着しやすいですよねw.

わたすの純正も固着してたらしいです・整備工場に捨てずに取っておいてもらっていますがw
コメントへの返答
2007年12月3日 7:48
ボルトの固着だけならどうにかなりますが、パイプがあちこち腐って穴だらけだったもので。

さすがに直す気にはなれない程度でした(笑)
2007年12月3日 9:48
やはり北の国のクルマは

色々対策してあっても

痛むんですかね!(関係ネエ)

2.5NAなら付くんでは?・・・
コメントへの返答
2007年12月3日 10:33
まぁ20年戦士ですからねぇ~f^_^;
それを考えると、雪国でよくここまてもったと言ってあげるべきでしょうか。


GTの2本出しカッターがイイので、NA用じゃダメなんですよf^_^;
2007年12月3日 13:23
フフッ!

そのうちフルストレートに

なるのも時間の問題かと・・・(爆)
コメントへの返答
2007年12月3日 13:33
いや~f^_^;

とりあえずは、快適ゴルフ仕様を目指してるんですけどね(笑)
2007年12月3日 13:40
同じシャーシでござるし、触媒以降の交換な故に無問題かと思いますぞるんるん(余談でござるが、レガリスRは2.0GTと2.5GTは共通でふ)


りょう君家のハイメカグランデにだって付くんだし、イケるっしょうまい!指でOK


貰い手はおらぬし、貰ってやってちょうだいなわーい(嬉しい顔)手(パー)
コメントへの返答
2007年12月3日 15:10
純正は凸凹で突き合わせるようになってるので、メインパイプ径が違うと入らないんですよ。
社外マフラーは平面フランジなので全車種OKなんです。

りょう号のときはフランジを平面に&ネジ穴も長穴に特別加工したんですよ。


でも、もしかしたらもしかするんで、今度見せてもらってもいいですか?(^^)
パイプ径を計らせてもらえればわかるんで!

プロフィール

「今年も夫婦で、牛嶋神社にやってきました。」
何シテル?   03/20 16:46
自他共に認める重症のクルマバカです(笑)。 私からクルマにをとったら何も残りません!良いのか悪いのか・・・f^^; B型の次男坊。典型的な我が道を行くタ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

夜のとらねこ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/12/24 01:11:02
SPEED HOUSE ALFA 
カテゴリ:お世話になっているショップ
2010/05/09 13:54:58
 
トヨタカローラ南茨城 
カテゴリ:お世話になっているショップ
2009/10/24 21:29:43
 

愛車一覧

トヨタ チェイサー GX81 TWINCAM24 (トヨタ チェイサー)
平成元年式 チェイサー アバンテ・ツインカム24。1988ccNA 構造変更:  ・乗車 ...
トヨタ チェイサー GX81 GT (トヨタ チェイサー)
昭和63年式 チェイサー GTツインターボ。1988ccターボ 改造内容:  ・動力伝達 ...
トヨタ チェイサー SX80 ラフィーネ (トヨタ チェイサー)
平成元年式 チェイサー ラフィーネ。1838ccNA(ガソリン) 改造内容:動力伝達装置 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation