• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ユニコーンもどきのブログ一覧

2010年10月10日 イイね!

18年ぶりの復帰?

18年ぶりの復帰?某氏スロットカーのセットを買ったというので、私も懐かしくなって、昔のめり込んでいたスロットカーを引っ張り出してみました。

父がノリノリで買ってきたのを機に、父と兄弟でハマッていました。
予選は手計測ですがタイムを計ってスターティンググリッドを決め、決勝は10周で争います。これを土日で16戦、ヘタすれば2シーズン分を毎週末行っていました。

ちゃんとレギュレーションもあって、最初はほぼ何でもアリだったのが、そのうち強化マグネットは禁止だとか、シリコンタイヤやスポンジタイヤは禁止だとか、ホンモノばりにだんだん規制が厳しくなって、そういうのも楽しかったような。



さて本題。
まずはこの2台。


F-1タイプです。
前がマクラーレン・MP4/5、後ろがMP4/8。どちらもアイルトン・セナ号ですね。
こんな整流板、流行りましたよね。

MP4/8の方は、厳密に言うとボディはMP4/6ですf^^;
カーナンバー1をつけてるのは、我が家のスロットカーレース年間シリーズで私がチャンピオンを獲ったからです(笑)


ボディはポリカーボネート製の物を自分で塗装しています。中坊の頃の作品ですので、温かい目で見て下さいね(;´▽`lllA``
まぁ、今作ってもたぶんこんなもんでしょうけど・・・(爆)

でも、MP4/8に乗っているドライバー(セナ)のヘルメットは、かなり頑張って作ったんですよ。ソコソコ良い出来です。当時、クラッシュした時に凹んでしまったままなのが残念ですが。
リアウィングがないのもクラッシュしたままだからですf^^;




当時のF-1と同じような形でカウルが着脱できるよう加工してあります。
通常はフロントウィングもボディと一体成形なのですが、ポリカーボネートで型抜きなので厚ぼったくカッコ悪いので、カットしてしまって自作しています。

MP4/5の方はプラ板、MP4/8は塩ビ板を使って作っています。
このフラップや翼端板の形、良く再現できてると思いませんか?さらにサスペンションアームも再現しています。MP4/8に至っては、このフロントノーズすべてが塩ビ板を加工し成形しています。
中坊にしては良い出来です。今にして思えば、よくこんなもん作ったなぁ。ってかんじです(笑)




シャシーもF-1用に開発(?)しています。
右がノーマルですが、このシャシーにF-1のボディを乗せると、フロント周りがすごくカッコ悪いんですよ。だから、フロントはブッタ切って、プラ板や塩ビ板でフロアを成形。ピンをクリップする箇所も、シューを引っかける突起も、フロントタイヤの固定部も、すべて手作りです。

ホント、こんなもんよく作ったよなぁ~と、我ながら感心してしまいます(笑)




こちらはMP4/8のリヤウィング。
よくクラッシュで粉々になるので、常に予備を数個作り置きしていました。何だかホンモノのレースみたいですよね(笑)

これはプラ板で作ったものです。フラップも、上段の3枚羽・下段の2枚羽ともに再現し、リヤのマーカーもあります。

リヤウィングは、プラ板で作ると重いので走りにも多少影響が出るのですが、多少のクラッシュでは壊れませんし、多少なら壊れても修理できます。塩ビ板で作ると、軽いですがクラッシュ1発で粉々になります。

それぞれ一長一短あるので、コースによって使い分けたりもしていました。
ストレート主体の高速コースではプラ板製、コーナーの多いテクニカルコースでは塩ビ製、とか。
こういう細かい部品も、ホンモノのレースばりに凝っていたんですよ。




ハコ車もあります。
グループAカーとグループCカーです。今はどちらも規格が無くなってしまいましたが・・・

Cカーの方はハイパワーなTOMYのシャシーです。重いプラボディですがグイグイ引っ張ります。また接地磁石も強力なので安定性もあります。

Aカーの方のシャシーは、F-1と同じです。エポック社製だったかな?
こちらはただでさえ重いプラボディでオーバーハングも長いので、結構スライドします。パワーもないので立ち上がりのミスがタイムに大きく影響するし、結構シビアな車です。

ヘッドライト付きのボディですが、某氏も書いているとおりパワーロスが半端なく、洒落にならないくらい遅くなるのでソッコーで捨てたと思います(笑)
今にして思えばもったいないですが、当時は“レース”をしていたんですね。( ̄ー ̄*)
Posted at 2010/10/10 22:18:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | ラジコン・スロットカー | 趣味
2010年10月06日 イイね!

スプリットファイア蒸発!?

スプリットファイアってまさか潰れたんでしょうか?

なんかホームページ無くなってるし…

困ったなぁ。
Posted at 2010/10/06 20:09:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | 独り言 | クルマ
2010年10月03日 イイね!

老いる高官

老いる高官GTのオイル交換をしました。この猛暑を乗り切ったご褒美にと(笑)

オイルを抜きながら、あれ?そんなに汚れてないなぁ。と思って記録を確認してみたら、7月にも交換してました。走行距離は1000kmちょっと(;´▽`lllA``


う~ん、ちょっともったいなかったかな?
まぁいっか。暑かったしね。
Posted at 2010/10/03 21:34:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | チェイサー | クルマ
2010年10月02日 イイね!

3代目

3代目今まで使っていたBluetoothイヤフォンマイクのバッテリーが終わったようです。購入してから1年3ヶ月ほど。今回は十分もったと言えるでしょう。

で、3代目の登場です。これは最初に買ったやつが短命だったのでメーカーに相談したところ、新しいのを送ってくれたんですが、すでに2代目を買ってしまっていたので、未開封のまま保管しておいたものです。

1年以上も放置しておいた物なんで使えるかな?と不安がありましたが、普通に使えてます。ラッキー( ̄▽ ̄*)

ただ、色が・・・f^^;
今まで黒だったぶん、いきなり白になって結構目立ちます(笑)
Posted at 2010/10/02 23:51:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2010年09月29日 イイね!

そんなに嫌がらなくても…

電車で隣に座った若い娘が、妙にこちらに体をくっつけて来るなぁと思ったら、その隣の男が寝てて寄り掛かってくるのを嫌っているのでした。

その娘はその寄り掛かってくる男を避けることに意識を集中していて俺の方はあまり気に留めてないようでしたが、結構強めにすりすりされてキモチ良かったというのはココだけの話(゜-゜)
Posted at 2010/09/29 08:50:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記

プロフィール

「今年も夫婦で、牛嶋神社にやってきました。」
何シテル?   03/20 16:46
自他共に認める重症のクルマバカです(笑)。 私からクルマにをとったら何も残りません!良いのか悪いのか・・・f^^; B型の次男坊。典型的な我が道を行くタ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

夜のとらねこ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/12/24 01:11:02
SPEED HOUSE ALFA 
カテゴリ:お世話になっているショップ
2010/05/09 13:54:58
 
トヨタカローラ南茨城 
カテゴリ:お世話になっているショップ
2009/10/24 21:29:43
 

愛車一覧

トヨタ チェイサー GX81 TWINCAM24 (トヨタ チェイサー)
平成元年式 チェイサー アバンテ・ツインカム24。1988ccNA 構造変更:  ・乗車 ...
トヨタ チェイサー GX81 GT (トヨタ チェイサー)
昭和63年式 チェイサー GTツインターボ。1988ccターボ 改造内容:  ・動力伝達 ...
トヨタ チェイサー SX80 ラフィーネ (トヨタ チェイサー)
平成元年式 チェイサー ラフィーネ。1838ccNA(ガソリン) 改造内容:動力伝達装置 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation