• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ユニコーンもどきのブログ一覧

2010年04月03日 イイね!

許せない!!

久々にWESTHILLに顔を出してきました。
これまた超久々のThe March Hareさんも来てました。生存確認ヨシ(爆)


で、WESTHILLの事務所に入ったら、インターネット回線のADSLモデムが光のブロードバンドルーターに変わっていました。
かねてから、NTT?から光にしませんか~という営業の電話が来ていて、キャンペーンで工事費無料とか特典もあって安く済んだようなのですが、ルーターの設置状況を見て私は怒り爆発。

と言うのも、事務所の便宜上からスイッチングハブを介してLANを構築していて、ADSLルーターも当然その中の1デバイスだったわけなのですが、その構成は完全無視されて、PCにLANボードを増設してそこにルーターだけつないでハイおしまい。元々のLANはそのまま放置されていて、事務所のネットワークは完全にブチ壊されていました。
光ルーターの設置をしていった業者はスイッチングハブを見て『コレは何ですか?』とニシヒルさん(社長)に聞いたらしく。そんな、LANもわからないような完全なド素人をよこしたのです。

これは許せない・・・こんな仕事で給料もらってるのか!!
最低限、その場の環境は元通りになるよう設置していくのが当たり前ですよねぇ。ホント信じられません。
業者にクレーム入れてやろうかとマジで思いましたよ・・・(メ-.-)


とりあえずネットだけはつながるし業務に支障は出ていなかったようで良かったですけどね。
せっかくなので私が設置&設定をやり直して再構築完了致しました。


オイNTT、いい加減な仕事してんじゃね~ぞ!!
怒るで、しかし!(横山やすし師匠風に)
Posted at 2010/04/04 18:56:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | IT | パソコン/インターネット
2010年04月01日 イイね!

ニート卒業。

ニート卒業。ぢつは私、去年の11月から先月まで仕事をしていませんでした。

と言っても、辞めたわけでもなければクビになったわけでもありません。正社員なのでね( ̄▽ ̄*)
うちの会社は請負専門なので、仕事が取れずに自宅待機となったわけです。これが意外と長引いて、5ヶ月も休んでいました。

待機中は、休業補償?的な補助金が国から会社におりるという事でそれを支給されていましたので、派遣村には行かずに済みました(笑)
かろうじて月々の支払いは何とかまかなえるものの、お出かけや買い物はままならないと言う状況でした。
またうちの会社は、待機中はバイトでも転職活動でも規制はしませんというスタンスだったのですが、前の現場がキツかったことと毎年悩まされる冬鬱(^^;)で意気消沈しきっていた私はそんな気力は一切無く、完全引きこもりの冬眠モードに入っておりました。

というわけで、実態は完全にニートだったわけですf^^;


ところが、3月下旬になって急に次の仕事の話が浮上し、そのままバタバタと決まってしまいました。
4月からは通常勤務に戻り、給料も満額に戻ります。(来月からですがf^^;)

ちょうど暖かい日が多くなってきて鬱も和らぐ季節になってきたところでちょうど良かったです。
会社から支給される手当も引き下げられる事が決まったところでしたのでギリギリセーフと言うところ。また、本当にそろそろ仕事しないと、チェイサー達の今年の重量税が払えそうにない大ピンチでしたので、タイミングとしてはベストでしたね。


新しい常駐先は、千葉ニュータウン(;´▽`lllA``
遠いっつーの。_| ̄|○ili

まぁしかし、就職難という風潮が蔓延するこのご時世に仕事があるだけ良しとしましょう。交通費は会社支給だしね(゚-゚*)



トップ゚画像は、“ニート”で画像検索したら何故か出てきたので採用。(爆)
あぁ・・・このおっぱいにうずまりたい( ̄▽ ̄*)
Posted at 2010/04/04 17:23:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | しごと | 日記
2010年03月27日 イイね!

最適化?

ツインカム24の運転席周りの配線を整理しました。

その場しのぎのテキトー配線処理が多く、そのせいか時々ミラーの自動格納装置が作動しないことがあるなどちょっとした不具合もあったので(笑)
室内ダイアグノーシスも、配線がジャマで定位置にセットできなくなっていましたf^^;

久しぶりにインパネを開けましたが、自分でも『何でこんな風にしたんだ?』と意味がわからない取り回しをしている箇所もあって、自分でウケましたf^^;

インパネ周りやジャンクションボックス付近は、配線図とにらめっこしながら色々とやってきたので、多少なりスキルアップしていて、昔よりはだいぶマシな配線が出来るようになりました。


今回は、キーシリンダー周りの配線と常時電源、それとアースをちょこっと整理して終了。
室内ダイアグノーシスは、若干ムリヤリですが定位置にセット出来るようになりました。

あとついでにエアコンダクトも外して洗ったのですが、助手席側のダクトには何故かスポンジのカケラが・・・どこから剥がれたんだろう?(笑)謎だf^^;
Posted at 2010/03/28 01:14:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | チェイサー | クルマ
2010年03月24日 イイね!

草食系って・・・

草食系って・・・世間では、恋愛に対して無頓着というか無気力というか、そう言う人を“草食系”などと言ってるようですが、どうもこれには違和感があるんですよねぇ~

皆さん草食動物ってどんなのか知ってます?
種によりますが、1日に数十kg~100kg以上の草を食うんですよ。だから基本、1日中、目に映る草を食い続けるわけです。

しばらくすると、見渡す限りの草原中の草を食い尽くしてしまうわけです。で、草を求めて大移動する(遊牧とか)ようなやつらなんですよ?
とんでもなくガッツガツしてますよね。

そこへいくと肉食動物っていうのは、獲物があるときこそ頑張って狩りをしてガツガツ食ってますが、獲物が捕れないときは2週間とか3週間とか何も食べられずにじっとしているわけですよ。


話を総合すると。


肉食系・・・気になる女性(獲物)がいないときは動かない。


草食系・・・目の前の女性(草)に手当たり次第アタックする。


ってコトになりませんか。
この理論で行くと、私は文句なしに肉食系ということになります( ̄▽ ̄*)

筋金入りのおっぱい星人ですから・・・ガリガリブームの昨今、なかなか気になる獲物=ムチムチプリンちゃん(死語?f^^;)は現れませんねぇ(爆)
あ、ちなみにD専ではないので誤解無き様。(2爆)
Posted at 2010/03/24 23:56:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2010年03月18日 イイね!

念願のキンコン。

念願のキンコン。昭和の車ではお馴染み?のキンコンことスピードウォーニングチャイム。
時速105km/h以上になると『キンコン♪キンコン♪』と鳴る速度警報装置です。

GX81においては、前期型は全車標準装備です。
後期からはオプションとなっており、ほとんど装着されていません。
ちなみに、中期は知りません・・・f^^;たぶん、標準装備?


もどき号は2台とも完全な前期車輌なので標準装備。ツインカム24はもちろんキンコンが鳴ります。
ところがGTは、前オーナーがキンコンユニットを取り外してしまっていました。

アナログメーターのキンコンは、速度に応じて鳴動間隔が変化しますが、デジタルメーターの場合は最初から一定の早い間隔で鳴動し続けるため、より耳障りに感じる人が多いのでしょうか。

それにしても、コネクターを抜くだけにしておいてくれれば良かったものを、なにもユニットごと外してしまわなくてもねぇ。f^^;


先代チェイサー(ラフィーネ)も前期なので、その形見のキンコンユニットは予備として持っていますが、アナログメーター用はコネクタではなく丸端子でビス留めなので流用できず。
やってやれないことはないでしょうが、コネクタは小さいのでかなり厳しいものがあります。

新品は当然ながら?製廃で手に入りません。中古部品を気長に待つこと2年強。
某クションでもほとんどが後期のメーターでキンコン無し。やっと見つけた前期モノのメーターASSYの出品が数件あったのですが、どれも価格設定が高いため、ダメ元で『キンコンだけ売ってくれませんか?』とお願いしたところ、とある業者さんがOKして下さり、ようやくゲットすることが出来ました。


ちなみにもどき号GTのメーターは矢崎製。ゲットしたキンコンユニットはND製メーター用のため配線が長いですが、長い分には問題なし。

装着はカンタン、ネジ1本留めてコネクタを挿すだけ。
これで、前期車輌の本来の姿になりましたね。

まだ鳴らしていませんので、高速を走る機会があったらちょっとテストしてみたいです。
Posted at 2010/03/18 23:39:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | チェイサー | クルマ

プロフィール

「今年も夫婦で、牛嶋神社にやってきました。」
何シテル?   03/20 16:46
自他共に認める重症のクルマバカです(笑)。 私からクルマにをとったら何も残りません!良いのか悪いのか・・・f^^; B型の次男坊。典型的な我が道を行くタ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

夜のとらねこ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/12/24 01:11:02
SPEED HOUSE ALFA 
カテゴリ:お世話になっているショップ
2010/05/09 13:54:58
 
トヨタカローラ南茨城 
カテゴリ:お世話になっているショップ
2009/10/24 21:29:43
 

愛車一覧

トヨタ チェイサー GX81 TWINCAM24 (トヨタ チェイサー)
平成元年式 チェイサー アバンテ・ツインカム24。1988ccNA 構造変更:  ・乗車 ...
トヨタ チェイサー GX81 GT (トヨタ チェイサー)
昭和63年式 チェイサー GTツインターボ。1988ccターボ 改造内容:  ・動力伝達 ...
トヨタ チェイサー SX80 ラフィーネ (トヨタ チェイサー)
平成元年式 チェイサー ラフィーネ。1838ccNA(ガソリン) 改造内容:動力伝達装置 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation